カテゴリー
Today's Lunch 2010/3rd

ポークロース生姜焼き@ロイヤルホスト

ポークロース生姜焼きをいただく。

ファミレスは随分久しぶりだな。最近はあんまり入らないよね。久しぶりに入ると子供の多さにビックリ。日本は少子化では無かったのか?と思うくらい複数子供を連れた人が多い。頑張って納税の義務を果たすのだよ。
肝心の生姜焼きは、肉が柔らかめになっていて良いのだけど、私には物足りない。もっt食べたって感じを実感できる食感が欲しいな。味も生姜のパンチが効いていないし、インパクト弱いなぁ。

カテゴリー
Today's Lunch 2010/3rd

天麩羅定食@葵丸進

天麩羅定食をいただく。

やや江戸前の雰囲気の残る天麩羅。だからか、少し衣が厚めで油残りが気になる。一人前食べると、胃がもたれる感じ。
観光名所ではあるし、団体とか人数が多くてもキッチリ対応してくれるのはスゴイなと思う。

カテゴリー
Today's Lunch 2010/3rd

生ちらし寿司

生ちらし寿司をいただく。

野暮用で羽田空港。
江戸前がメインだからか、わざと生と書いてある。キチンとした手の込んだチラシもある。だけど、今日は何だか暑いからかこちらが欲しくなった。しかし、ほんと暑いなぁ。

カテゴリー
Today's Lunch 2010/3rd

ピラフのクリームコロッケのせ

ピラフのクリームコロッケのせをいただく。

やっぱりいつもの洋風炊き込みご飯だなぁ。炒めてあると美味しさが増すのだけど、量的に処理できないからこういうものだろうか。冷凍食品とあまり変わらない感じだ。

カテゴリー
Today's Lunch 2010/3rd

クリームチーズソースペンネスピナッチ

クリームチーズソースペンネスピナッチをいただく。

そう言えば、これも繰り返しよく食べてるな。好物のペンネだけにリピート多し。

東京でオーロラが見える!?なんてニュースに驚いてたけど、どうやら望みは薄いらしい。うーん、うまく見えればファンタジーって感じだったのだけどな。残念

カテゴリー
Today's Lunch 2010/3rd

冷し牛ごましゃぶうどん

冷し牛ごましゃぶうどんをいただく。

あれ、ついこの前も食べてたな。やはり選べると、ついつい自分の好きなものばかり食べているという証拠だ。あまり良くないんだよな。やはり定食をそのまま食べるのがバランスとしては良いんだろうな。

近ツーはやるなぁ。ラブプラス+ツアーだと。熱い人たちが集まるのだろうか?
ツアーは悪くはないけど、その中に入るのだけはまっぴら御免こうむりたい。

カテゴリー
Today's Lunch 2010/3rd

塩ぶたカルビ重

塩ぶたカルビ重をいただく。

思いのほか脂っぽいな。もう少しで脂身の少ない部分も混ぜて欲しかった。さすがにちょっと底に脂が見えるほどのご飯はちょとキツイぞ。

エヴァンゲリオンのコインロッカーがスゴイ。よく、ここまで放送タイトルを真似したものだと思う。と、同時に完璧を目指さなかったところが残念だと思う。

カテゴリー
Today's Lunch 2010/3rd

桂花@銀座アスター

桂花をいただく。

ランチメニューで酢豚がメイン。いわゆるお得メニュー。夜ならもっと高いけどランチは気軽な値段だな。
最近の酢豚は、肉団子メインのも多いけどやはり野菜多めが良いな。夏にはバランス良くお酢と豚肉と野菜でスタミナ確保しなくてはいけないな。

昔はよくゲームセンターに通ってたのだけど、その頃の懐かしゲーである「ペンゴ」が復活したらしい。良くやってたので音楽が頭をよぎるほどだ。
おもしろ楽しく仕上がってるのかな?

カテゴリー
Today's Lunch 2010/3rd

ピョンヤン冷麺@吾照里

ピョンヤン冷麺をいただく。

吾照里と書いてオジョリと読むらしい。
いまいち特徴が見つからないや。麺もシンプルだし、スープもややさっぱりした感じ。
美味しい方だけど、インパクト無いからすぐ忘れるちゃいそうだよ。

カテゴリー
Today's Lunch 2010/3rd

三元豚のロースカツ

三元豚のロースカツをいただく。

いい豚は脂もうまい。これも不味くはないが、三元豚らしい美味しさではないな。等級がいくつも有るのかな?