スパゲティーアラビアータをいただく。
思いのほかしっかりと辛い。ランチだと結構誰でも食べられるような辛さ=ぜんぜん辛くないにしているところが多くてつまらないのだけど、丁度良い辛さ。
キッチリとしたお店は食べてても気持ちが良いものだね。
いよいよAppleの情報リーク作業が始まったのかな。徐々に次期iPhoneについての情報が流れ出してきた。
今度はスクエアなボディーなのね。うーん、買い換えたくなっちゃうなぁ。
katadaです。
このサイトの管理者です。よろしくお願いします。
スパゲティーアラビアータをいただく。
思いのほかしっかりと辛い。ランチだと結構誰でも食べられるような辛さ=ぜんぜん辛くないにしているところが多くてつまらないのだけど、丁度良い辛さ。
キッチリとしたお店は食べてても気持ちが良いものだね。
いよいよAppleの情報リーク作業が始まったのかな。徐々に次期iPhoneについての情報が流れ出してきた。
今度はスクエアなボディーなのね。うーん、買い換えたくなっちゃうなぁ。
地魚の海鮮丼をいただく。
でも、地魚ってあって鮪は無いだろう。
と書き出してるけど、カツオが旨い。平鱸が入ってた。初めて食べた。確かに夜に出しても恥ずかしくない良いねただな。刺身には出せない端っこをランチに出してるだけだから、味はバッチリ。
美味しかったな。
牛しゃぶ野菜ポン酢かけをいただく。
お肉がなかなかのボリュームで満足。野菜も温野菜なので、意外とそれなりの量を食べることが出来たかも?
キャベツが異常に値上がりしている今は、少しでもキャベツが入っていればお得なのかなぁ?
新宿のLABIに1万人!?えっ?そんなに行列出来るの?っと思ってたら、ネットのニュースでは
「インプレスでは3000人」って記載なんだけどな。
この差は、なんなんだろうね?事前に多めの数字で言うように決められていたのか?
えっ?「琉Q泡盛 あわもえ」?
しかも「請福酒造」が出してるって?
ちょっと迷走しすぎてませんか?しかもイラストを依頼する先がマニア感覚とずれてるし。あーあぁ
豚カルビ丼をいただく。
結構味が濃いのだけど、丼だからまぁ良いかな。
もやしは要らないように思うのだけどどうして?
肉も多めに入っているので、全体に広げても悪くはないと思うんだけどな。
本のスキャンサービスが100円って魅力的なんだけど、著作権上微妙なところにあるからな。早晩店をたたむ事になるんだろうなぁ。
海鮮丼をいただく。
酷い刺身がのっている。ドリップも多く抜けていて身が緩いし、ご飯も赤く染まっている。うーん、やめておけば良かった。凄くガッカリする、ドイヒーな丼だ。
ついでに、iPadの日本発売が延期になった。海外のつてを使って入手すれば良かった・・・
5月末発売まで随分時間があるから、今からでも輸入をはじめるか。
若鶏のステーキ丼玉ねぎソースをいただく。
ステーキっぽく焼き上げられた感が無いのが残念。どうしても焼いたものを、保温して置いてあっただけにちょっと物足りない感じ。
まぁ、味はそこそこ良いので無理を言ってもしょうがないか。
秋葉原は結構怪しげなものが売られる事も多い。
PT2互換カードと予測される地デジチューナーカードの予約が開始されたとか。
なんとも、怪しげで手を出したくなってしまう雰囲気。デンジャラスだなぁ。ワクワク
牛肉のネギ塩炒めをいただく。
ネギたっぷり。とは言え、ちょうど良い分量。ただ、肉から出たのだろうけどちょっと油が多いのと、肉が焼きすぎて固かったなぁ。
いつも充電ケーブルや、いろいろなケーブルが落ちないように、長すぎないようにと苦労しているのだけど、簡単な改善方法が有った。うーん、良いかも。
Boxタイプのケーブル処理も良いけど、これも良い。
チキンカレーをいただく。
ここのカレーはスパイシーでなかなか好みの味。今日は4辛にしてみた。食べるとすぐ汗が出てくるほど。でも、味わい深いので、単に辛いだけの味ではなくて、良い味にまとまってる。
秋葉原は結構なんでもありの街だし、最近はJUNGLEってお店はいろいろ変わった事をしているなと思ってたら、iPadを直輸入販売していた。
とは言え、即完売だったとか。
通常の販売が始まっても争奪戦が繰り広げられそうだな。