カテゴリー
Today's Lunch 2010/1st

武蔵野うどん

DSC03126

武蔵野うどんをいただく。

七味をタレに多めに入れて、ピリッとすれば味がしまって丁度良い。豚肉の味がいい感じになるなぁ。麺はもうちょい水を切った感じが良いけどね。

ソニーのBlogieって流行るの?画質がもうちょいなのと、Webで閲覧するツールが無いのがガッカリポイントだったけど、人気がでるのかな?これは、次の世代になるか、ツールが公開されるかを待った方が良いと思ってたのだけどな。
SONY モバイルHDスナップカメラ bloggie PM5K ホワイト MHS-PM5K/W

カテゴリー
Today's Lunch 2010/1st

うどん

DSC03119

うどんをいただく。

いつも通りのうどん。昼休みもバタバタしてゆっくり食べられなかったな。うーん、こういう食事はあまり胃腸に良くないのだ。イカンイカン・・・

世の中では、まだまだTwitterも普及したとは言えないけど、新しい次なるサービスが話題になっている。foursquareと言うのがそのサービス。とは言え、まだまだよくわかんないなぁ。

カテゴリー
Today's Lunch 2010/1st

ペッパーチキンおろしポン酢かけ

DSC03117

ペッパーチキンおろしポン酢かけをいただく。

なんか小さくない?もう少し大きくても良いよね。倍とは言わないけど、せめてあと3割増しくらい・・・

ソニーがGPSもSDカード対応もしている、デジカメを国内発表。うーん、光学ズーム10倍もついてるし、PowerShoG11よりこっちの方が面白くて良いかも。フルハイビジョン動画も撮影できるしね。なんか、まだまだデジカメって進化するんだね。

カテゴリー
Today's Lunch 2010/1st

たまかけ丼@たまごん家

DSC03098

卵かけご飯をいただく。

専門店とは珍しい。最初は定食にしようと思ったけど、お茶碗が結構大きいので至ってシンプルな何もトッピングをしないで頼んでみた。290円とは安いのか高いのか微妙なライン。牛丼だって280円で有るからな。
ご飯は卵に合わせて少し固めの仕上げ。卵とかき混ぜると丁度良いか少し固めくらいの感じ。合わせる醤油は「たまごにいい醤」が置いてある。でも普通の醤油でも良いんじゃない?と思った。
しかしこんな店が、帝国ホテルの前にあるって、どうなってるの?日本。大丈夫か?

関西のMBSで放送中のロケみつの企画「ブログ旅」シリーズが良い感じ。東京でロケみつをやっていないのが凄く残念。再編集版で四国一周ブログ旅だけを見られるので面白いとは言え、リアルタイムにブログと連動出来ないのが淋しい。とは言え、関東で放送するのは単に人気コーナーだからか?もうすぐ関東一周ブログ旅でもはじめるつもりなのか?その真相はどこにあるやら。
しかし、サイコロで1が出過ぎ。細工でもあるんじゃないかと思ってしまう。

カテゴリー
Today's Lunch 2010/1st

ミックスフライ

DSC03090

ミックスフライをいただく。

なんかやっつけ仕事な感じ。鶏と海老と牡蠣にクリームコロッケと一通り有るリッチな組み合わせ。だけどご馳走感はないなぁ。鶏は冷めてるし、クリームコロッケはちょびっと吹き出してる。色も揚げすぎでちょっと濃いし。

書店で、つい単語に目が奪われることがある。
でも、こう言うのって大抵内容はあんまりってことが多い。因果関係について、あまり検証されてない?って感じ。まぁ元気な人はあっちもこっちも元気って言うのは良く聞くけど、イコールとは限らないと思う。
なぜ、脳はセックスで活性化するのか? (じっぴコンパクト新書)

カテゴリー
Today's Lunch 2010/1st

カレイの煮付け

DSC03079

カレイの煮付けをいただく。

あんまり良くないな。煮崩れてる。うーん、味は良いのに。
ある程度は止むを得ないがもう少し頑張るのだ!

今日はイチゴの日だとか。良くあれもこれも記念日を制定するよな。でも正しくは一月五日が適切じゃないかな。営業上の理由で年初だと売り込みづらいから今日にしたんだと思うけどね。

このビデオ見てたら驚く。最初はそうでも無いんだろうって思ってても、最後には唸ってしまう。良く出来てるなぁ。

カテゴリー
Today's Lunch 2010/1st

鶏のすき煮

DSC03077

鶏のすき煮をいただく。

ついでに宮崎肉巻きおにぎりも。しかし、このおにぎり中に柴漬けが入っているのだけど、そのピンク色が肉の色と混ざってどうも肉が生っぽく見えて気持ち悪い。確かに脂っぽい味になってしまうのを、さっぱりさせるために柴漬けは必要だとは思うけどさ。うーん、なんか微妙。煮物はいつも通りに美味しかったけどね。

かねてから噂のあったPS3用地デジユニット「torne トルネ」が登場。名称はまさか関西弁のダジャレじゃないよね。でも、HDDレコーダが随分進歩してるから、もう一歩機能強化が必要じゃないかな。

カテゴリー
Today's Lunch 2010/1st

山菜きつねうどん

DSC03066

山菜きつねうどんをいただく。

揚げがボリューム有るので、いつもの素うどんに比べるとちょっと多いな。とは言え、周りの人は天かすをゴッソリ山盛りに入れる人が居る。そのガッツリ出来る胃袋の堅牢さを私に下さいと思ってしまう。

さくらやが全店閉鎖を決定。とは言え、あまり驚くほどのことは無かったな。数年前からさくらやのポイントカードはポイントを使い切る方向で調整していたので、数十円も残ってなかったと思う。店舗の活気というか、価格や商圏どれをとっても特色が無くなってきて、強いて言えばホビー館にだけ興味が残ってた。
でも、それもヨドバシの方が上回ってきたと思うので、全くもって利用価値を見いだせなくなってた。
10年以上前は本当によく使ってたのだけどな。あの頃の繁栄を長く続ける経営と言うのはやはり難しいものなのだろう。「娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす」

カテゴリー
Today's Lunch 2010/1st

うどん

DSC03063

うどんをいただく。

今日は打ち合わせの部屋が寒くて、もううどんじゃ無いと午後仕事できないと思う程冷えたなぁ。もう少し暖房して欲しいよ。とりあえずうどんで少しは温まった。ふぅ

ついにソニーがSDカードを発売してきた。ずーっとメモリースティックに拘ってたわけだけど、それが故にだんだんデジカメとか買いたくないなと思ってたので、ちょうど良かった。そろそろSDカード対応デジカメも国内で発表されるかな?楽しみ楽しみ・・・

カテゴリー
Today's Lunch 2010/1st

回転寿司@くら寿司

DSC03058

回転寿司をいただく。

時にはお手軽なお寿司も良い。でも、量を食べられなくなってきたので、味ではあまり満足できない回転寿司では、悔しさが残る。うーん、もっと食べたいのに胃が小さくなったので、食べられない〜。若い頃はこんな小さなしゃりのお寿司なら、30皿ぐらいは食べられただろうに。うーん、悔しい。

新聞の特ダネを紙面より先にTwitterで公開って、時代の変化を感じるなぁ。
スクープになると、直前まで他社に知られないように、最終版のみにしか刷らないとかやってたのにね。とは言え、そのネタもJALが上場廃止なんて、時代の変化繋がりだよな。