カテゴリー
Today's Lunch 2009/3rd

サラダ風胡麻ダレ冷し中華

DSC01827

サラダ風胡麻ダレ冷し中華をいただく。

なんか違う感じ。麺も強めの縮れ麺。う〜ん、野菜も少なめ。なのにサラダ風と名だけは付いている。今ひとつ・・・

おもしろそげな、書籍たち。
機械加工はそれほど学んでいなかったけど、興味有るなぁ。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/3rd

黒ムツの照り焼き

DSC01820

黒ムツの照り焼きをいただく。

鱗の処理が雑でいくつも残ってた。こう言うのって一個でもあると食べる気持ちが削がれるんだよな。下ごしらえは地味な作業だけど、全ての基本だけに手抜かりがあると全ての信頼が失われると思う。

民主の「高速道路無料化」については、役人はいろいろ反対意見をまとめてるのだとか。反対勢力が強ければ強いほど、それは既得権益への配慮であったりして、国民が得られる利益が大きいときだよな。
高速道路会社1万6千人の雇用不安とあるけれど、裏返せば有料が故の無駄な人員だったということになる。人件費全て高速道路の償還に回せばいいじゃないか?
あ、ETCを作った役人やメーカー達も可愛そうなことになるんだね。やっぱり国民の利益に役人は反対するんだな。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/3rd

豚けんちんうどん

DSC01810

豚けんちんうどんをいただく。

豚肉がスライス肉なのにブロック状に固まってる。しかも肉が悪いのか油が悪い匂いを出している。もう少しお酒とか聞かせて手を入れれば美味しくなるんだろうけどな。
油と臭みでちょっと好みになれないメニューだな。

CMで「口腔内崩壊錠」なる単語を見た。もしかしてと思って調べるとチュアブル錠のことね。一瞬何かと思ったよ。どうしても、業界というのは容易な単語は嫌って、難しい覚えにくい方を貴重なものとして扱うようだな。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/3rd

鶏と夏野菜のカレー風味炒め

DSC01804

鶏と夏野菜のカレー風味炒めをいただく。

夏野菜にカレー風味だけに夏らしさたっぷり。しかし、鶏肉が唐揚げなのが残念。美味しいのに、今一歩下がってしまってる。

今年も24時間マラソンは2ちゃんねらーが取りついて、GPSデータが配信されてた。最終的にはきっちり地図にまでまとめ上げてるし。お疲れ様でした。しかし、やはり視聴率では選挙速報をダントツで抜き去ってた。まぁ、予想された展開だな。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/3rd

麻婆丼@満福

DSC01791

麻婆丼をいただく。

モヤモヤさま〜ず2で紹介されたお店。随分前からしっていたけど、なかなか入る勇気が必要な店だけにチャレンジは達成できていなかった。TVで見たし、美味しそうだからと入ってみた。
確かに辛い。とは言え陳麻婆豆腐から比べればまだまだ。辛さは唐辛子系の辛さが中心。うま味は控えめで具も豆腐がほとんど。まぁ外観から考えれば随分ちゃんとした辛さだなと感心する。

ちなみに大江アナは色紙にサインを残していったようです。
DSC01793

選挙も開票された。さすがにこれは行き過ぎだろ。この結果どうなるか、何が起きるかは国民が受け入れなければいけない。私としては気が重いな。補欠選挙とかで圧勝するのとは違う。しかも急激に流れた場合、うまくいかないことも多い。いやはや、開いた口がふさがらない・・・

カテゴリー
Today's Lunch 2009/3rd

B.A.L.Tサンド@BAGLE&BAGLE

DSC01787

B.A.L.Tサンドをいただく。

卵ではなくアボカドを入れた物。ちょっと食べづらいけどまずまず美味しいか。しかしベーグル&ベーグルってメニュー変化早いな。いくつも新しいメニューになってる。頑張ってるな。

FireFox今だ直らず。半分諦めかけ。Safariの処理も速くなったことだし、こっちに戻るか。意外なところで今回は躓いたなぁ。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/3rd

筍と里芋の煮物

DSC01773

筍と里芋の煮物をいただく。

とにかく塩辛い。煮物を食べてるのか、煮汁を飲んでるだけなのかよくわからなくなる程。もう素材の味は隠しきるぞと言う意気込みに思えるほど。参ったなぁ。

Snow Leopardをゲットしたので早速インストールしてみた。確かに劇的変化は無いな。メモリも2GBしか積んでいないのもあるし、ハードディスクの空き領域がちょっぴり増えたくらいかな?
ただ、FireFoxがアドオンの影響か立ち上がるのだけど、マウスが反応しない。アドオンを一部除外したいのだけど、肝心のFireFoxが立ち上がらないとどうして良いのか分からない。どうしたものだか・・・

カテゴリー
Today's Lunch 2009/3rd

稲庭風ごまだれうどん

DSC01770

稲庭風ごまだれうどんをいただく。

ごまだれがちょっと物足りない味。もっとゴマが多めが良いな。あと、麺もなんか今ひとつ。うーん、失敗だなぁ。他のにしておけば良かった。

今日の猫村さん4も出てるらしい。うーん、最初面白かったのだけど、回を追う毎に劣化した感じだっただけにあまり期待はしないな。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/3rd

アスパラ・ベーコン・エッグ パニーニ@セガフレードザネッティ

DSC01765

パニーニをいただく。

小さく見えるけど、普通のパンを圧縮して焼いてるだけに、結構みっちり詰まってる。そして、サクサクっと美味しい。中からチーズが熱々にとろけ落ちてくるのをほおばる。やっぱここのパニーニは美味しいな。

Snow Leopardと聞いてそれが何か分かる人は世間では少ないだろう。Mac好きなら一大イベントなんだけど。
3300円で販売されるこのMacOSのバージョンアップ版だけど、劇的な展開は無さそう。だけどそれはVistaとWindows7の関係よりかはユーザ体験という面では勝ってそうな感じ。Windows7の価格を考えれば、MacOSってユーザとAppleの間で良いエコロジーサイクルが出来てるよな。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/3rd

ネギトロ丼

DSC01761

ネギトロ丼をいただく。

結構良い感じ。ご飯も熱すぎず、人肌より少し暖かい程度。半熟たまごも、鮪のおいしさを増すには良いアイテム。ちょっと多めで満腹だけど、まぁいいかな。

自宅にハードディスクを家庭内ネットワークで公開するNASを置いているのだけど、最近時々落ちてたりした。なかなか原因が分からなかったけど、どうやら温度上昇の為らしい。たしかに、水槽用クーラーとか、無駄に熱源は多い。故に温度が上がりすぎて勝手にシャットダウンされてしまう。ちょっと風通しを良くしたりすることで様子を見ておこう。