カテゴリー
Today's Lunch 2009/3rd

鰻重@大森野田岩

DSC01639

鰻重をいただく。

鰻好きでは無い私がたまには食べたくなる鰻。でも、今日はちょっとつゆだく?まぁその方がご飯が美味しくいただけるから良いけどね。

履歴書って二回しか書いたこと無いのであまり深く考えなかったけど、確かにそう言うのあるかも。
手書きの履歴書は日本の会社の非効率さを映す鏡
精神性を重んじる会社とか、気合いで仕事をやれとか、そう言う人は結局ろくな事にならないよな。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/3rd

梅蘭やきそば@梅蘭

DSC01629

梅蘭やきそばをいただく。

撮影の難しいメニュー。焼き上がったそのままだと、単なる生ソバを焼いただけにしか見えない。とは言え、切り開いても綺麗には見えないし。やっぱり、そのままのソバの固まりとして撮っておきます。
味は特別感はなし。普通においしい焼きそば。何度も食べると梅蘭のこの形に飽きてきて、普通で良いじゃんとか思っちゃう。うーん、奇をてらうというのは難しいことだな。

WinFast PxVC 1100をゲット。もちろんペガシスのソフト同梱版。さっそく動作させてみた。おー、みるみる動画がH.264に変換されていく。動画とほぼ同一時間で変換が終わる。これならようやくエンコード作業も実用的になったかな。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/3rd

激辛レッドスパイシードッグ@ドトール

激辛レッドスパイシードック
激辛レッドスパイシードック

激辛スパイシードックをいただく。

世の中のファーストフードは激辛と言っても、全然あまちゃんな物が多い。これもどうせそう言うのだろうと思ってたら、驚くほど辛かった。食べられない辛さではなく、美味しく辛く食べたのだけど、食べ終わってもしばらく口の周りがピリピリしてる。いやはや参ったよ。次は普通のスパイシードックにしておこうかな・・・

ほぼ全裸水着のおっさんの記事、気持ち悪すぎ。世の中これはイカンだろ。※閲覧注意。変なオッサンのほぼ裸画像が貼ってあります。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/3rd

サウザン野菜バーガー@モスバーガー

DSC01608

サウザン野菜バーガーをいただく。

野菜と言っても普通のハンバーガーにちょっと野菜が多く乗っているだけ。それが私の好みで有ったりするわけだけど。デモ結局ドレッシングでひんやり美味しいから好きなのが一番かも。

最近のTV接続機器は端子にHDMIがメインだ。しかし今のTVはちょっと前の物なので、HDMI端子は一つだけ。良いセレクタをボチボチ探さなくては。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/3rd

トマトとグレープフルーツの冷製スパゲティ@パステル

DSC01603

トマトとグレープフルーツの冷製スパゲティをいただく。

トマトとグレープフルーツって?と思って頼んだけど、殆どトマトソースだけの味。少しだけグレープフルーツの苦みを感じるかな?まぁさわやかな感じをメニュー名から駆り立てて行こうという程度のものかな。でも、ちょっとパスタ固すぎなかったか?

iPhoneは無線LANサービスが無料で使えたり、FONを自宅に設置してあちこち接続できないかといろいろ試して見たのだけど、やはり無線LANサービスって中途半端。地下鉄通勤者なら各駅にあってまだ使えるかもしれないが、私にはあまりにも利用できるポイントがなさ過ぎ。マクドナルドにあると言われても、滅多に行くわけでも無し。
やはりここはモバイルルータが一番なのかな?WifiSnapも試しているけど、もう少し様子見。凄く便利って訳でもどうやら無さそう。悩ましいところだ。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/3rd

三元自然豚の厚切り肩ロースのオーブン焼き ロゼ色仕立て@デニーズ

DSC01587

三元自然豚の厚切り肩ロースのオーブン焼きをいただく。

なんかハムっぽい肉だなぁ。とても美味しい豚肉とは言えない。うーん、ファミレスだからこんなもんだな。

充電といろいろ見てたらこんなもの発見。

スゴイ一品ではあるけれど、便利かどうかは激しく微妙。
技術的には充電マットの上に置くだけで充電できると言う仕組みが早く普及して欲しいことを祈る。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/3rd

黒酢の酢豚@KAMONKA 點

DSC01580

黒酢の酢豚をいただく。

前からここに店があるのは知っていたけど、なかなかたどり着かないよな。動線にないというか意識に入らないというか。でも、なかなか美味しかったな。何より、目の前に広がる東京駅へ向かう線路が見えるのがいい。行きかう新幹線をたっぷり堪能できるではありませんか。素敵なお店だな。

そうか、もう22巻が出てたんだ・・・

カテゴリー
Today's Lunch 2009/3rd

海老のカレー@ホテルニューグランド・ザカフェ

DSC01559

海老のカレーをいただく。

ここはナポリタン発祥の地と言われてて、それを食べに行くつもりだったけど、言ってみたらカレーフェアをやってた。夏だけについついカレーに引き寄せられた。
たしかにホテルのカレーは海老も大きいし美味しいね。とは言え、辛くないし、結構固めで好みの感じではないな。もう少しゆるくて辛味のあるカレーが良いな。

最近は何でも充電といえばUSB端子を使うってのが増えてきた。まぁ、こっちとしては個々に充電器を持って訳が分からなくなることがあるよりいいのだけど、結局機器が増えてきてUSB充電を同時にこなすにはそれなりの充電器を買う必要が出てきた。メリットでもあるけどもっと便利な充電の仕組みがあると良いな。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/3rd

まぐろ漬け丼

DSC01539

まぐろ漬け丼をいただく。

結構良い感じに仕上がってる。ごま油も効いて、味が行き渡ってて良いか。さすがに保存の利くマグロだけに、連休直前とは言えまともだったな。

WindowsMobile機を無線ルーターにするソフトは、今までWifiRouterを利用していたのだけど、どうも良くかたまる。試しにちょっと違うものをと思ったら、WifiSnapを発見。ちょうどブロガー向けキャンペーンとかやってるし、応募してみよ〜

カテゴリー
Today's Lunch 2009/3rd

木須肉

DSC01537

木須肉をいただく。

いつもお気に入りのキクラゲ。でも、卵はふんわり柔らかいのが好きなんだけどな。いつも炒り卵みたいになっててつまらない。どうにかならないのかな・・・

テレビの販売がエコポイントで急増したニュースを見た。エコポイントの効果を否定する訳じゃないが、それだけで販売が増えたと思うのは間違いだと思う。
今は画面に「アナログ」と字幕で「2011年に放送を終了します」を表示しているが、これがいよいよ効いてきたのも有ると思う。
日々嫌がらせをする方が効いてくると俺は思うのだがなぁ。