カテゴリー
Today's Lunch 2009/3rd

チキンフィレサンド@ケンタッキーフライドチキン

DSC01408

チキンフィレサンドをいただく。

ケンタと言えば定番。ついでにレッドホットウィングも。でも、私には思ったほど辛くはなかったなぁ。やはり、ファーストフードではこれくらいが限界なのかもしれないけど残念。

いろいろ議論は有るだろうけど、世の中にこういう人は多いよな。「本当に助けて欲しい人は居るのだろうか
過去にいろいろ巻き込まれたり、巻き込まれそうになったことも有るので良く思う。面倒くさい人は、手助けしてあげても面倒くさい。さらに、もっと自分の世界へ引きずり込もうとする。あぁ、結果俺はそう言う人見ると放置しちゃうんだな。
たまにはそうじゃない人も意外と居るのだろうけどね。よくわからない・・・

カテゴリー
Today's Lunch 2009/3rd

沖縄そば@うちなあ家

DSC01386

沖縄そばをいただく。

うちなあ家と言っても沖縄のお店に行ったのではなく、伊勢丹のイベント出店にて。しかも器が発泡スチロール。おいしさが半減。でも、野外の暑さが沖縄を彷彿させておいしさ倍増でプラマイゼロってところかな。

結局iPhoneはすぐさまゲットしてしまった。まぁ、半年待っても大して安くならなさそうだし、一年近く待つとまた新機種の噂が出だす。とりあえずスピードとしてはiPhone3GSなら苦にならないレベルに有るので、諦めることにした。
これからアプリ探求に出るのだけど、良いの無いかなぁ?

カテゴリー
Today's Lunch 2009/3rd

きつねうどん

DSC01381

きつねうどんをいただく。

ちょっと揚げが大きくて多めのうどん。これほど有るのがメリットだとはあまり思わないのに選んでしまった。ものには適量ってものがあるよな。

ソフトバンクの料金プランで月月割の対象から基本料金が外れるとか。もともとiPhoneを欲しがってて、パケット代は極限まで削減するように考えていただけにこれは痛い。うーん、さっそく契約しなくてはいけないのかも・・・

カテゴリー
Today's Lunch 2009/3rd

稲庭うどん胡麻ダレ

DSC01369

稲庭うどん胡麻ダレをいただく。

麺が凄く冷えてる。キンキンにと表現しても良いほど。夏にはちょっと気持ち良いかも。なにしろ職場の室温が28度を越えてばかりと言う惨状だからな。労働安全衛生法に基づく事務所衛星基準規則第二章第七条を無視してるぜ。まったく・・・

Windows7の出荷バージョン(英語)の開発者向け公開日が決まった。8月6日だと。あと少しだなぁ。インストールして遊んでみようっと。
でももう、興味は壁紙がどう決まっただとか、デザインはどうなったか?とかUIの些細な部分にだけ行くな。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/3rd

牛丼@松屋

DSC01368

牛丼をいただく。

微妙に各社違う味付けなんだけど、やっぱり食べてみると好みは吉野家だなぁ。とは言え、松屋のすべからくみそ汁が出るところは良いよね。大したものじゃないけど。

GPSであるGPS-CS3が破損したので、修理。と、言っても新品への交換。さすがに基板一枚しか入っていないから、直すことはしないのだろう。
受け取ってさっそく確認。デモモードに入らなくなってる。GPS衛星を受信できなくてしばらく放置しておいてもそのまま受信している。やっぱクレーム多かったのだろうな。とは言え、修理とかしなければ治らないデモモードへの勝手な移行は最悪だよな。
念のためのメモとして、デモモードを抜けるのは、MENUキーを押しながら電源ONです。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/3rd

鶏肉と大根の煮物

DSC01357

鶏肉と大根の煮物をいただく。

こってり感はあれど、鶏肉なので重くはない。大根でさらに調和の取れた感じに。なかなか良い感じだよね。

一時期話題になったドラクエ9での、マジコン利用では終盤にぼうけんの書が消されてしまうことについては、やはりガセネタだったらしい。まぁ、元の引用記事が虚構新聞だったしね。いくら何でも、そこまでするとイメージが悪化するので、メーカとしては避けると思うな。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/3rd

へぎそば@越後叶屋

DSC01338

へぎそばをいただく。

良くも悪くもチェーン店の蕎麦。とびきりでは無いが、十分美味しい。良い素材を集めているので、それが楽しみ。今日は厚焼き玉子にしてみた。結構玉子の味がして好きだな。

Powershot G10の価格が下がるのを待っていたらいつの間にか店頭から消滅。と、共にネットでの価格上昇。うーん、新機種なのか。こういう機種は毎年新製品が出るのは嬉しいのやら悲しいのやら・・・
やはり大きいけどE-P1ぐらいには妥協するべきなのか。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/3rd

パン・オ・レザン@ししまる

DSC01313

ししまるでパンをいただく。

会社の近くにパン屋ができてて、ずっと開店時間に合わないので眺めてばかり。一度は買ってみようかなと思ってたので、ちょっと寄ってみた。店内をみると品数が少ないのはしょうがないとしても、少ないパンがほとんど全部デニッシュっぽいものばかり。ランチには向かないじゃん。午後の紅茶のひとときの添え物にって感じ。とは言え店に入ってしまったし、いくつか選んで買ってみた。
食べてみると、一個目は良いものの次第に口の周りがバターの香りで溢れ出し、だんだんくどく思えてきた。ちょっと勘弁してほしい。気持ち悪くなってきた・・・

マジコン販売がアングラへ移行している。普通のお店の売り上げだったのが、怪しげなところの資金源に。本来きれいに断ち切るための法律改正だったのだろうけど、あんまり役に立ってないかな?まぁAmazonで売らなくなっただけ良くなったと言うべきか。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/3rd

回転寿司@無添くら寿司

DSC01306

回転寿司をいただく。

久しぶりの回転寿司、たまにはこういう寿司もいいよね。ちょっと食べ過ぎて満腹になっちゃうけど。
いろんなメニューがあって楽しい。しかし、近くの子供はすごく楽しそう。子供の頃にこんな寿司があったらよかったな。俺は小さい頃寿司と言うと不味い思い出しかなかったからなぁ。

ハーゲンダッツが銀座に出店。と言ってもアイスを販売するのではない。カフェスタイルでおいしそうだから行ってみた。でも、90分待ちだった。無念あきらめ。でも、いつかは行きたい。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/3rd

豚もやしポン冷しごま汁うどん

DSC01299

豚もやしポン冷しごま汁うどんをいただく。

もやしは有ってもなくても良いような・・・
いや、ない方がよかったかもな。でも、この時期の冷やしメニューは歓迎だな。

仕事がIT中心なので、新しい情報やサービスを試してることが多いけど、この記事を読んでふと考えた。立ち止まってみることも必要かと。あんまり尖った新しいことばかりしてると、世間の常識から外れすぎる嫌いがある。時には足を地につけなくてはいけないな。