カテゴリー
Today's Lunch 2009/2nd

漁師盛り海天丼@てんや

DSC00822.jpg

漁師盛り海天丼をいただく。


この画像との食い違いは何?ホタテなんて驚くほどに実物は小さい。なぜここまで嘘をつく画像を使うかな?

ムリしないで、もう少し現実を踏まえたサンプル画像にしちゃえば良いのに。美味しいのにさ。

01_main_01.jpg


デジタルがジェットのChumby日本市場へ本格展開開始。仕組みは面白いのだけど、現状の端末が気に入らない。もう少しカッコイイの出して欲しいな。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/2nd

おまかせコース@ローストビーフの店 鎌倉山

DSC00807.jpg

おまかせコースをいただく。

このお店は建物を建て替える前に一度だけきたことがある、それほど久しぶりの来店。まぁローストビーフってそうしょっちゅう食べたくなるものでもないし。とは言え、なかなか美味しかったな。前菜もなかなか美味しい貝付き帆立だし、これだけでもう満腹。気持ちもお腹もごちそうさま。

さいきんauの新型携帯が気になる。でも、タッチパネルなので、ソフトの出来次第でゴミ端末にも、カッコイイ端末にもなる。しかし、iPhoneの新型の噂もある。あぁ、悩ましくてすくんだ状態のままじっとする日々が続くなぁ。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/2nd

黒むつの味噌焼き

DSC00797.jpg

黒むつの味噌焼きをいただく。


柔らかいなぁ。しかし鱗の取れ残りが何個もあって食べづらい。皮ごと取り外したいけど、柔らかくてうまくいかない。うーん。





うわ、佐藤 修悦さん本出しちゃった。修悦フォントの人気は高いけど、アナログすぎるからPCフォントには入らなさそうなのが残念。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/2nd

ブッフェ@クリスタルパレス・レストラン.東京ディズニーランド

DSC00787.jpg

バイキングでいただく。


まさしくお皿もディズニーランド仕様。面倒な皿を用意してるな。とは言え全部ではなく通常の取り扱いやすい皿の方が多いのでご安心を。

メニューは値段に見合う程度の、感じ。料理も多からず少なからずな程度の種類。ボチボチと食べて休んだら行くかと言う感じ。


しかし修学旅行の季節なのか、インパークの1/3は学生?って感じ。ちょっと人が多いな。日にちの選択をミスったなぁ。トホホ

カテゴリー
Today's Lunch 2009/2nd

棒々鶏とキャベツの冷しラーメン

DSC00779.jpg

棒々鶏とキャベツの冷しラーメンをいただく。


仕事の都合でランチに行くのが遅くなった。もう終盤。メニューも切れる頃なのか行列を数えながら提供中。だからかもしれないが、乗っているものが貧相。少ない気がする。やっぱりこんな時間になったら外に出て食べれば良かった・・・


世の中はいよいよPSP Goの話題がゴロゴロ。しかし、あんまり興味がわかない。何とも半端な気がする。国内ならもっと小さくしないと、興味をひかないし、海外だとあまり喜ばれないサイズでは?

なんとなく迷走する感じ・・・

しかし風前の灯火の、メモリースティックマイクロをこんな所に召喚するとは。ある程度の出荷は約束されるけど、良い迷惑だ。SDカードも併用できるようにしてよ。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/2nd

レッドホットチキン@ケンタッキーフライドチキン

DSC00777.jpg

レッドホットチキンをいただく。


このメニューがはじまると、暑い季節がはじまるんだなと季節の風物詩のように感じる。でも、いつも思うけど、もっと辛口にしてくれてもいいのにな、辛さを選べるようにしてほしい。

しかし、人気メニューなのか店頭には数量を限定して提供すると書かれたポスターが貼ってあった。そんな人気なんだ。知らなかった・・・


今日は横浜開港祭「ビームスペクタクルinハーバー」と題する花火大会がある。さすがに正面の会場は混雑してるので行く気は無かったが、ちょっと離れた所のイベントが合ったので行ってみた。イベントとしてはいろいろ問題も多かったけど、それなりに綺麗な写真が撮れたのでまぁいいか。

IMG_0215.jpg

カテゴリー
Today's Lunch 2009/2nd

うどん

DSC00771.jpg

うどんをいただく。


なんとなく、なにもなく、ただ欲望の赴くままにうどん。と、大層に言えるほどではないが、ふらふらとうどんの列に加わってみた。他に惹かれるメニューもないしね。


銀座でダイヤを無料配布ってことで、大行列だと。

でも、配られるのは0.1カラット。価格はおおよそ5000円。これでは、売りに行っても買い取って貰える価値は殆どない。

行列に何時間も並ぶなら、日雇いのアルバイトへ出向いた方が稼ぎは良いと思うのだけど・・・

なにより、店のコンセプト説明などを受けなければ、ダイヤは受け取れないと言うことらしい。面倒な話だ。

しかし、店側からすれば、宣伝広告費と考えれば安かったな。TVでも放送して貰えただろうし。

問題としては、配布を受けた客は殆どこのお店に再来店することはないだろうと言うこと。5000円のダイヤ配布に何時間も行列する人は、高級宝石店の顧客では無いと思う。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/2nd

テンダーグリルチキンサンドイッチ@バーガーキング

DSC00764.jpg

テンダーグリルチキンサンドイッチをいただく。


バーガーキングは好きなのだけど、このメニューは好きになれないな。チキンの味がまずい。ビーフパティは味を気にしていると思うのに、これは無いよなぁ。やっぱりワッパーにしておけば良かった。


秋葉原のザコン西側エリアが大規模に開発されそうで、また飲食店でも増えるかなと思ってたのだけど、再開発業者が倒産したとか。

これでしばらくこの土地は身動きが取れなくなった。空き地や駐車場のまま淋しく広がることになる。この停滞感が秋葉原の街に広がらないようにしたい。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/2nd

グリーンカレー@イタリアンroccia

DSC00756.jpg

グリーンカレーをいただく。


思いのほか辛め。確かに辛口と書いてあったけど、お店によって辛口のレベルが違いすぎて信用できないからな。思いのほかきちんとした味。筍が入っているのが、妙に日本風で、ココナッツ風味とのミスマッチを醸し出す。


カテゴリー
Today's Lunch 2009/2nd

いちめんお揚げのうどん

DSC00746.jpg

いちめんお揚げのうどんをいただく。


揚げだけに、カロリーがちょっと多そう。昨日の1000kcalオーバーの後にはちょっと控えめな感じが少ないかな。まぁいいや。


ちょっと前のPCが遅いなぁと思って、メモリを増設したけど効果はちょっと少なかった。たしかに早くなったけど快適じゃない。

そう思って、CPUを換装。CeleronD331からCore2DuoE6600へ。同じPCとは思えないほどの快適さ。PerfectDark使っても全然重くない。デュアルコアの実力なんだな。中古で買ったから安いけど、当時は高かっただろうなぁ。そう、昔は3万円以上してたなぁ。