カテゴリー
Today's Lunch 2009/1st

山菜とろろうどん

DSC04581.jpg

山菜とろろうどんをいただく。


今日は業者が午前中作業。もう少し早く終わると思ったのに昼休みまで仕事。

あー、ランチタイムが〜。となったので短い時間で食べられるつるりとしたものに。行列も長かったので、メニューを選んだと言うより、列の長さで選んでしまった。まぁ、料理にコメント書くほどのものは無いけどね。


先日行ったのだけど、麻布十番には「菓子の記録帖」なる、日本の銘菓を紹介する良い雰囲気のお店がある。今回は「松島こうれん」「大松屋本舗 初なすび」を購入。

初なすびは、縁起物で歴史のあるありがたいお菓子でした。と言う表現しか思いつきません。美味しいとは形容しがたい甘いけど渋いものです。

松島こうれんは、軽くてほのかな味。結構好きだな。

どちらも銘菓であることには違いないので、一度は試して損はないと思う。

それよりもっと有名な「小ざさ」を食べてみなければ、語れないなぁ。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/1st

韓国風鶏肉の味噌焼き

DSC04576.jpg

韓国風鶏肉の味噌焼きをいただく。


今日はいつもと違って鶏肉が焼き過ぎじゃなく、プリプリ柔らかくて美味しい。いつもこうだと嬉しいな。でも、逆にご飯がいつもよりまして固め。全くモチモチ感が無く、
最悪な感じ。美味しい米は社食じゃ望めないよな・・・


Googleが関西キャンペーンをやってるとか。うーん、大使に浜村順を起用するとはディープな・・・

あー、google焼き食べてぇ。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/1st

マグロ柚香マヨ焼@ゑびすDaikoku

DSC04568.jpg

マグロ柚香焼をいただく。


このお店は基本総菜屋さん。そのメニューから主菜・副菜を自分で選んでランチを組み立てる。選ぶのがなんか楽しいよね。味は意外にピリ辛。唐辛子結構入ってるよ。ビックリ〜

ちなみに、右奥の小さいマヨネーズの焼けた固まりが主菜です。


ハンバーガーショップ「クア・アイナ」は好きな方。あまり注文にトッピング追加とかしたこと無かったけど出来るらしい。と来れば必ず誰かがやる全部入り。あぁ凄いことになってます。まぁ汚い感じではないのですが・・・・

小食の私には、もう食欲まったく沸かないです。苦行にしか見えません。いやはや、ネットって恐ろしい。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/1st

明太しらす丼@茶々

DSC04560.jpg

明太しらす丼をいただく。


古くからあるお店。たしかに贔屓にできる飽きのこない味。安心できる店だと思う。干してないゆで上げしらすが好きなので、この店はずっとあってほしい。でも、お値段はちょっとお高め。その辺は妥協せねばいいものは食べられないということか。


マンションにもアウトレットって・・・

要するにほとんどが中古マンションな訳ね。言い方を変えれば見方も変わるもんだ。まぁもちろんデベロッパーが手を離した売れ残り物件も含まれたりするから、いい掘り出し物もあるかもしれないけどね。

不動産不況だけに、売る側もいろいろ新手な手法を考えるものだな。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/1st

豚の角煮丼

DSC04552.jpg

豚の角煮丼をいただく。


基本的に社食の角煮はあんまり美味しくないことが多い。とはいえ時には美味しい日があったりする。今日はサンプルは今ひとつの見栄えだったのだけど、たまにはとチャレンジ。今日はまずまず柔らかく、油もだいぶ減った感じに仕上がってたな。結構美味しい。


カテゴリー
Today's Lunch 2009/1st

BLTサンド@上島珈琲店

DSC04547.jpg

BLTサンドをいただく。


ちょっと焼いたトーストにトマトが挟まっててちょうど良い感じ。サンドイッチで一番好きなのはBLTだなぁ。

本当は、松屋の味噌てりチキンたべようと思ってたのに、今日発売開始だと狙ってたのに・・・15時からの販売だったとは、ガッカリだったなぁ。


で、この店のカウンターでボーッと眺めてたら、バスが客の乗降に合わせてエアサスをコントロールして、乗降しやすいように高さを下げて居る。おー、まさに象が人を上げ下ろしするために、膝を曲げる様のようだ。なので、ニーリング機能と言うらしい。

おもてなしの心がこんな所にもあったとは驚きとともに、すげーぞ日本車と思ったよ。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/1st

ランチバイキング@アートホテルズ

DSC04532.jpg

ランチバイキングをいただく。


ここは近所なので何度か使ってる。別に高くもないし、気軽に使うようなお店。でも、その分料理の種類も控えめ。値段なりだと思う。


星付きレストラン本当の味とサービスと言うサイトを書いていた辛口の批評家が居る。結構おもしろい記事を書いてたんだな。まぁ有名になるとこういう記事は書きづらいだろうに、よく頑張ってるな。私も、もしここが有名だったら毎日食事についてあれこれ書けないだろうなと思い、尊敬したよ。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/1st

若竹と揚げじゃがの煮物

DSC04519.jpg

鶏肉が少し入っていて、意外ともったり油っぽい。でも、竹の子好きなので、トータルとしてはいい感じだな。


最近マイブームの番組「モヤモヤさまぁ?ず2」をよく見てるのだけど、そのナレーションの抑揚のズレ具合がすごく好き。で、調べてみると、これがスピーチソフトらしい。 サンプルページの「サンプル音声: 日本語・男性・SHOW」がずばりそれ。おーーーー

カテゴリー
Today's Lunch 2009/1st

マグロ中落ち丼

DSC04512.jpg

マグロ中落ち丼をいただく。


なんとなくほんとに中落ち?って気もするが、だいぶ近い感じであるのは確か。ちょっと半解凍な感じの所もあったが、大体美味しくいただけました。


TDLのモンスターズインクのオープン日は4月15日に決定したらしい。そして、スポンサーである、パナソニックからのプレビューショーも抽選受付がはじまっている。さすがに、オープン後は異常な混み具合だろうから、是非このプレビューショーに当たって欲しいな。かなりの高倍率だと思うけど・・・

カテゴリー
Today's Lunch 2009/1st

宮崎名物チキン南蛮バーガー@モスバーガー

DSC04504.jpg

宮崎名物チキン南蛮バーガーをいただく。


鶏肉ときたら、見逃すわけにはいかない。しかもチキン南蛮なんて、美味いものだし。まずぱっと見では、鶏肉がちょっと小ぶり感がある。もう一回り大きいと、目でも満足できるのだけどね。

で、肝心の味というと、鶏肉が結構良い感じ。ムネ肉を大きくとって使っていて、チキンナゲットのような寄せ集め肉ではないのが良い。味付けとしては、チキン南蛮単体メニューとして食べるものよりかは控えめな味。もっとタルタルの味が強くても良いくらい。まぁ好みの違いがあるからなんとも言えないけど、私はガツンと味がしてるのが好きだから。


横浜野毛山動物園にはなかよし広場なるどうぶつふれあいコーナーがある。そこでの一コマ。ネズミがあつまっとる・・・

SN3E0008.jpg

なんか可愛いと、思わず写メ。さらに余計な事として、手を差し伸べてみるもガブリとかまれた。さすがに「 こわくないのよ、ほら、こわくない。ねっ」とナウシカのようには悠長なことは出来ず、イタッっと手を引っ込めてしまいました。