カテゴリー
Today's Lunch 2009/1st

焼肉ピラフ@Cafe Caldo

mail.jpg

焼肉ピラフをいただく。


おー、焼肉風の味がする。喫茶店だけど、ファミレスみたいな手の抜き方じゃないな。家庭的な雰囲気で、いいかも。とは言え、さすがに小さい喫茶店だけに、喫煙ルーム化してて辛い。結構紫煙をくゆらせる。せっかくコーヒーもサイフォンで淹れる本格的なんだけどな。残念。


家の固定電話って、今は通常の通話なんかは携帯やメールで置き換えてしまったから、勧誘とかしか掛かってくることはまずない。でも、緊急回線として解約せずに仕方なく置いている。

で、面倒な勧誘なんかは証拠として録音が一番。だけど、都度の操作が不要では面倒。だから、こんな機械が良い

・SD(SDHC)カードに自動で全部通話が録音できる。

・Faxが紙じゃなくSDカードに受信できる

良いのだけど、スキャナ機能は不要なんだよな。スキャナを削って小型化してくれれば、いいのだけどな。

逆にこの小型電話器に、SDHC対応と、通話録音とパソコンで作ったFaxデータの送信が出来れば完璧なんだけどな。もう一歩なだけに、あと2年程度で実現されるかな?それまで今のボロFAXが生きててくれるかどうか・・・

カテゴリー
Today's Lunch 2009/1st

ペッパーポークの薬味おろし添え

DSC04492.jpg

ペッパーポークの薬味おろし添えをいただく。


なんか見栄えが凄く悪い。悪いというか貧相。凄く少ない感じがする。せめて、肉の上におろしを乗せてしまえばボリューム感がごまかせたかも知れないのにね。


今年もいよいよ花粉の飛散が確認できたらしい。嬉しくないニュース。年中アレルギー性鼻炎なんだけど、これからは一段と辛くなる。いろいろ試したり、抗アレルギー薬飲んだり対処してやり過ごしてるけど、根本的に改善できる日は来ないのかなぁ。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/1st

小松菜のクリームソースペンネ

DSC04491.jpg

小松菜のクリームソースペンネをいただく。


パスタの中ではペンネは好物の方。他には欲しいと思う物が無くて、じゃぁこれだなと言う感じで選んだ。


カテゴリー
Today's Lunch 2009/1st

きなこ豚ロース定食@とんかつさぼてん

DSC04481.jpg

きなこ豚ロース定食をいただく。


久しぶりに地方工場へ。でも、駅前にそれほどたいしてお店も多くないし、なによりそんなに長い食事時間をおいてるわけじゃないので、駅下の店を探したらさぼてんくらいしか見つからなかった。最近は全く聞かないブランド豚も増えてきたな。なにより牛肉と違って、基準がまだ無いのもいかんよな。北朝鮮アサリとは言わないまでも、どのような基準でどれだけそこで育ったかの基準がないと、生産量を上回る出荷量なんて事態が見えてくるぞ。


なんですか?このサイト

エア焼肉とな。なんだかよくわからん。こんなので美味しそうになりのか?これ

カテゴリー
Today's Lunch 2009/1st

柚子風味のとろみうどん

DSC04473.jpg

柚子風味のとろみうどんをいただく。


やっぱりうどんは外せないな。手軽にお気に入りで満腹になれるから。って、うどんだけで満腹になれるのはおかしいと指摘された。そうかなぁ?あんかけで根菜たっぷりだったから、満足して満腹なんだけど。


UQ WiMAXモニターを申し込んでみた。比較的広範囲に利用拠点が拡大するので、WiFiサービスのような点を中心としたものと違って、非常に使い安いんじゃないかと思っている。

公衆無線LANのlivedoor Wirelessみたいな半端の二の舞は避けて欲しいものだな。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/1st

まだいの開き

DSC04462.jpg

まだいの開きをいただく。


まずまず美味しい。もう一歩うま味が凝縮されていればいいのだけど、なんか物足りない味なんだよな。シンプルな物だけに、微妙な違いで物足りなさを感じるな。


会社の売店で、「グッスミン
」が特価98円で売られてた。しかも何本かは購入の跡が。思わず「会議の前にグッスミン、会議が終わった後にはすっきり爽快です」って意味だと思った。それはヤバくね?

なんて考えてたけど、これ別に入眠に関連する物じゃなくて単なる健康飲料なのね。まぁ会議でゆっくり寝るのはグッスミンが無くても気持ちが良いけどね。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/1st

車海老天ざる蕎麦@そじ坊

DSC04452.jpg

車海老天ざる蕎麦をいただく。


今日は風が強くて寒いので、なるべく近所でと思って選んでみた。思いのほか海老が美味しかったな。値段のわりには大ぶりで満足な海老。そば屋なのに蕎麦はどうでも良い感じだけど。布恒は日曜休みだから、しょうがない。


しばらく故障で放置してたノートPCの修理が完了し、久しぶりに電源を入れたのだけど、これがまる一日以上かかるほどにパッチ適用の雨嵐。

こんなにパッチが溜まってたかと思う以上に、まとめて一気に適用する仕組みはないのかと思いガッカリ。完全フルオートで適用できないだけに、面倒臭さは凄く大きかったなぁ。

まぁVista SP1以前のパッチから適用って程まで放置してたのがいけないのだけどね。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/1st

鶏と葱のオイルソースパスタ@ピッツェリアジョイヤ

DSC04432.jpg

鶏と葱のオイルソースパスタをいただく。


ランチセットでパスタをいただく。他に前菜がついて来る。比較的値段の割に頑張ってる感があって良いお店。手を抜かないイメージがあるなぁ。
ややパスタが固かったけど、柔らかめよりは美味しく食べられる。ちょっと塩が強かったと思うのだけど、まぁ問題はないしね。


Googleさんの検索結果がメタメタ。全部の検索結果に「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」と表示されてしまう。クリックしただけでは、そのサイトに入っていけない。

これはGoogleを検索しても同じ。自分のサイトもキケンサイトと表示してしまうなんて、いったいどんなミスがあったんだろうな。こんなミス珍しぃ??

カテゴリー
Today's Lunch 2009/1st

辛旨チキン@ケンタッキーフライドチキン

DSC04417.jpg

辛旨チキンをいただく。


この前食べたのに、また食べてる。どうやら品切れ店舗があるらしいと言うことで覗いてみたのだけど、そんな感じではなかった。店によって売れ行きが大きく違うのか?見てる時間の違いなのか。まぁそんなことはいいや、とさっそく食べた。

今日は喉が本調子じゃ無いからか、凄く辛く感じたな。この前はそれほどでもない味だったのにな。これくらい辛いとちょうど嬉しい感じだな。


EOS5DMarkIIの動画撮影が綺麗なのは、知っていたけどそれほど実感することはなかった。美しいのだけど、どうも実感がわかなかった。

ところがこの動画を「HDで再生」リンクを押して全画面で再生すると、驚きの高画質。リアルすぎて、そこに居る錯覚を生むほどに思える。

なんて素敵なカメラなんだろうな。でも、これは買っちゃイカン、と自分に何度も言い聞かせないとね。買っちゃいそうで怖い。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/1st

とんかつ

DSC04415.jpg

とんかつをいただく。


ちょっとカロリーやタンパク質多めの食事しないと、直り遅くなりそうなのでガッツリ食べてみた。喉痛いの治るかな?


最近乗り換え駅でティッシュ配ってるか見たりするけど、凄く減った気がする。去年だったら行き来するだけで4個ぐらい貰えそうな勢いで配ってたのに、最近はさっぱり配ってるのを見ない。これも不況の現れなのかな?