カテゴリー
Today's Lunch 2008/4th

鶏肉の胡麻ネギうどん

DSC03708.jpg

鶏肉の胡麻ネギうどんをいただく。


胡麻が全部下に落ちてしまった感じ。すくいづらいな。

まぁ躍起になって集めるほどじゃないけど。それほど具が多い訳じゃないから、普通のうどんに近いな。


男性用ブラの記事がネットで注目を集めている。使う効能に「やさしくなれます」って記載あるけど、意味がわかんない。普通の人にとってはネタ以外の何ものでもないと思う・・・

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1193019.html


どうぶつの森だ!ようやく到着。と、はじめたのだけど、優しい音楽に癒されてプレイしながらスヤスヤ眠りに入ってしまう・・・ いまだたぬきちアルバイト完了せず。トホホ

カテゴリー
Today's Lunch 2008/4th

木須肉

DSC03698.jpg

木須肉(ムースールー)をいただく。


メニューに頻繁に上がってくるし、好きだからついつい取ってしまうな。本当はもっと美味しい所で食べるのがいいのだけど、これでも我慢するか。一言言わせてもらうならキクラゲ増やしてくれよな。


いよいよ冬の足音ががっちり聞こえる。寒いのやだよー。

カテゴリー
Today's Lunch 2008/4th

牛丼@吉野家

DSC03686.jpg

牛丼をいただく。


移動中の食事。時間も多くなかったので、とにかく早く出てくる牛丼に。置き換え完了。確かに、注文したら15秒以内に出てきたよ。さすがに食べる方は「40秒で支度しな」とは行きませんでしたが・・・残念


仕事で秋葉原に行ったので、ついでにWiiで使う為のSDカードを見に行った。いやはや安いのは知っていたけど、驚くべき急降下。2GのMicroSDカードがバルク品だけど399円。これじゃ、故障することを考えてもう一枚買っておけって勢いだ。

デジカメ用に4GBのカードも799円で買ったよ。合わせても1200円ほど。うーん、合計6GBで1200円なのか。メモリの価格というのは全くもって、先を思って大きめを買う意味が無い商品だな。必要なときに必要な量だけを買い足す方が、コストは安くなるものだ。

カテゴリー
Today's Lunch 2008/4th

筑前煮

DSC03671.jpg

筑前煮をいただく。


あれ、こんなつゆだくだったっけ?なんか違うような気がする。

確かに似たような煮物であるけれど筑前煮とは呼べないよな。


ビーシュリンプの卵が孵ったようで、小エビを見かける。大きさ3mm程度だろうか。あまりに小さくて、小さな水槽でも探すのが困難なほどだ。

とりあえずデジカメで画像を残しておく。果たして何匹が大きくなってくれるだろうか?

でも、他の親エビも抱卵中だから楽しみだな。爆殖するのかも・・・

カテゴリー
Today's Lunch 2008/4th

完熟トマトとモッツァレラチーズのスパゲッティ@タパスタパス

DSC03660.jpg

完熟トマトとモッツァレラチーズのスパゲッティをいただく。


塩味だけに、結構さっぱりといただける。珍しく野菜メニューだけど、美味しかったなぁ。


カテゴリー
Today's Lunch 2008/4th

ふわふわ卵サンド@カフェドクリエ

DSC07214.jpg

ふわふわタマゴサンドをいただく。


軽く焼いてあるところが食欲をそそるな。なんだかんだ言ってもパン好きなんだな。


川崎の駅ビルがリニューアルオープンしてた。

クリスピークリーミードナッツや、スタバが増えててますます川崎の個性が失われていく。商売が故に売れるものを提供し続けなければいけないのはわかるが、どこでも同じものになったら、商売は長続きしないと思う。

カテゴリー
Today's Lunch 2008/4th

鶏肉と大根の旨煮

DSC03654.jpg

鶏肉と大根の旨煮をいただく。


ちょっと鳥がもそもそ。でも、大根はよく味がしみていていい感じだな。鶏さえもう少し美味しければなぁ・・・


カテゴリー
Today's Lunch 2008/4th

天ぷら定食@かわむら

No Photo


天ぷら定食をいただく。


今日は接待ランチ。ごちそうしていただいたので、批評できません。ここをみているような気がするし。

プチ個室風の場所を予約していただいたので、混雑しているランチタイムでもゆっくり食事が出来た。ごちそうさまでした。


今日のメインは某社の巨大セミナーへの参加。なにしろ講演者の顔ぶれが凄い。これだけ一同に介して一日で話が聞けるなんて滅多にない。

丹羽 伊藤忠会長に始まり、CWニコル氏、建築家 安藤忠雄氏まで揃ってる。話が一番おもしろかったのは、安藤氏。関西のおっちゃんと言った感じ。大学に行かず独学で建築を学に成してしまうそのエネルギーに感服。CWニコル氏は穏和なキャラクターで会場をほのぼのさせてくれる。

伊藤忠会長は、日本をもっと信じて元気にやっていこうという、今の時期に一番良い話題ではあったのだけど、他のメンバーの破天荒な人生経験の裏打ちが無いからか、ユーモアに欠け安定しすぎた会話で楽しさは無かったな。

人に話を伝えるときは、やはり強弱が一定のタイミングで来ないとおもしろくないんだと思う。人生の山谷を織り込みながら話されると、やはり聞き入るよな。

良いことしか言わない企業事例セミナーは、かなりつまらないな。

カテゴリー
Today's Lunch 2008/4th

うどん

DSC03643.jpg

うどんをいただく。


ちょっとカロリー取りすぎの反動で、軽いメニューに変更。さて、チャレンジしてはみるもののこんな一夜漬けが効果があるのか疑問だな。


カテゴリー
Today's Lunch 2008/4th

牛丼

DSC03628.jpg

牛丼をいただく。


社内の特別食堂に行ってみた。それほど特別ってものでもないけどね。サンプルにあった牛丼を見て上手そうだと思ったのだけど、ちょっと量が多いかな?いや、意外に御飯が少なめで大丈夫じゃないか?など空想を膨らませ、結局牛丼にチャレンジ。

半分ぐらい食べすすんで、愕然。すでに満腹・・・撃沈です。

いやはやなんとか頑張って完食したけど、かなり辛いです。いやはや、多そうに見えたときは、その眼力を信じて避けるべきだったかも。


日本の家電って進んでるなぁといつも思っているのだけど、外から見ると違って受け止められるらしい。いわゆるガラパゴス化って言葉でいいかも。

立場が変わればこうも変わるんだなと、参考にしておかなきゃ。常日頃視点を変えてものを見る癖を付けておかないと、ついつい出来なくなってしまうからな。

仕事でちょっと「Next Socialmedia Conference 2009pre」を登録。あれ、登録番号が凄く若い。うーん、サイトの宣伝不足?会場が小さいのもあるけど、地味なセミナーになりそうだな。コンシューマ向け色が強いからビジネス用途としては、活用できないかも。