カテゴリー
Today's Lunch 2008/4th

春菊ともち豚のパスタ

DSC03174.jpg

春菊ともち豚のパスタをいただく。


ちょっとカロリー高めだけど、たまにはいいかなと気楽に選んだ。しかし、春菊少なすぎ。豚ももう少し多くて良いと思うけどな。どうして、外食のパスタって具材が激少ないのだろう。麺も原価安いのだから、もう少し具材を増やしても良いと思うのだけどな。


巷では異常に流行っているバナナダイエット。あまりに売り切れが出ていて、いままで普通にバナナを食べていた人が食べられないので「バナナ難民」なんて言葉で表現されている。

短期のブームに終わると思うのだけど、TVで聞きかじっただけでバナナを買っている人は間違っていることも多いようなので注意。結局はバナナじゃ無ければ効果が得られないというわけでは無いらしい。入手しやすくて安いからバナナが取り上げられているだけなので、品切れ続出になっているなら他の適当なフルーツで代用しろとバナナ卸しの人が説明してた。

半年もすれば、みんな飽きてるんだろうな。ダイエットはブームじゃなくてライフワークに組み込まなければいけないのにね。「今日の体は昨日までの生活で出来たもの」そう考えれば一時の対応では何も変わらないことに気づくと思うのだけどな。

カテゴリー
Today's Lunch 2008/3rd

うどん

DSC03166.jpg

うどんをいただく。


結局今日もうどんにしてしまった。他に選びたいものが無かったからな。なんとも食欲をそそられないな。まぁうどんだとカロリー計算的には低カロリーで良いことなんだけどね。


Willcome03用にmicroSD 2Gがあるのだけど、容量が余りすぎ。なので、メディアプレーヤとしても使ってみることにする。プレーヤはとりあえずGSPlayerを使ってみることにする。

問題は凄く聴きたい音楽っていうのが無いことなんだけどね・・・汗

カテゴリー
Today's Lunch 2008/3rd

うどん

DSC03158.jpg

うどんをいただく。


いつも変わらぬ素うどんだ。なにも無いのが一番ぶれなくていつも繰り返し食べられるな。とは言え、こればかり食べてると心配されそうなので、たまには違う物も食べるよ。


新しい本が気になって目にとまった。本城 直季さんの本?と思ったけど、
ニュアンスが違う。よく見ると、単にミニチュア風に撮影したテクニックだけを模した写真。ただ、撮影対象を江ノ電に限定したところが、ぴったり合っていい。

しかし、単に技術的に誰でも出来る事とはいえ、そのまま新たな本として売り出すのは、本当に良いのか疑問に思ってしまうほどだ。


カテゴリー
Today's Lunch 2008/3rd

おまかせにぎり@金沢まいもん寿司 珠姫

DSC03155.jpg

おまかせにぎりをいただく。


久しぶりの金沢まいもん寿司。お手軽に美味しい寿司が食べられるので好きだけど、ちょっと遠くなってしまってあまり行かなくなってた。ついでのつもりで食べに行ってみた。やっぱうまいな。ほどほどの値段でこれだけの寿司が食べられれば満足だな。


ついでの用事とは、くりはちで栗を買おうと思ってた。でも、よく見たら立川高島屋だった。あーショック、栗が食べられない上に無駄足だったとは・・・

がっかり。

カテゴリー
Today's Lunch 2008/3rd

牛フィレミニヨンステーキ@神戸屋レストラン

DSC03127.jpg

牛フィレミニヨンステーキをパンと共にいただく。


フィレの中では脂肪の少し多いミニヨン。とは言えハンバーグに比べればちょっとはヘルシーな食事。最近はハンバーグよりステーキを選ぶようにしている。無駄なカロリーは取らないけど、食べたいものは食べるのが自分流の生活改善。


今日は鉄道博物館に行ってきた。オープンからほぼ一年。当初は人でごった返していた混雑ぶりも、今は昔。すっかり静かな博物館になっている。マイペースでゆっくり見るにはちょうど良い加減。結構楽しめたな。

でも、アトラクションっぽいものはさっさと整理券の発行が終わるので、それを望むなら早朝から行った方がよさそうだ。

カテゴリー
Today's Lunch 2008/3rd

鯛の塩焼き

DSC03114.jpg

鯛の塩焼きをいただく


築地直送メニューだとか。ちょっと割高だけど、まずまずの焼き魚。とは言え家や店で焼いた方がうまいな。ちょっとは良い切り身なのにもったいないなぁ。


カテゴリー
Today's Lunch 2008/3rd

うどん

DSC03103.jpg

うどんをいただく。


なんだか他に食べたいものがないな。ついつい安直にうどんにしてしまう。まぁそれでもいいか


カテゴリー
Today's Lunch 2008/3rd

グルクンの揚げ魚

DSC03096.jpg

グルクンの揚げ魚をいただく。


沖縄にはいっぱい居る魚。東京では食べないよな。それほど美味しい訳じゃないのが悲しい。本当はもうっと美味しいなのにな。肉厚でちょうど良い加減で揚げてあると美味しいぞ。


季節的にはいよいよ栗のシーズン。そして栗と言えばくりはちの焼き栗が忘れられない。もう、美味しすぎて今まで食べてた栗を全否定されたような衝撃を覚えたな。で、いよいよ今週末から出店を開始するらしい。どこかで、買えるといいな。

カテゴリー
Today's Lunch 2008/3rd

リブロースプレート@ラカルネ

DSC03079.jpg

リブロースプレートをいただく。


ここは最近オープンしたお店。ステーキとメキシカン料理を出す。とりあえずランチで様子見。ハンバーグはカロリーも多めなのでステーキにしてみる。メキシコ産のものだからか国産じゃないので、脂がそんなに多くなくさっぱりして、しかも柔らかく美味しくいただけた。結構良い味だな。夜は同じ肉ももう少し大きめで料金も上がるのだけど、ランチだけにちょっとお得。

夜も行ってみたい感じだな。


このお店に不思議な装置が置いてあった。「ネットディフェンス株式会社」なるところのブレーカーっぽい箱。調べてみると、電子ブレーカーで店舗が契約する電力料金とは違うものに変えられるようになり、電気代の基本料金を下げることが出来るとか。負荷設備契約は腑に落ちない感じがするのでこういう機械で安く契約できると、いいかもしれない。

カテゴリー
Today's Lunch 2008/3rd

鶏肉の韓国味噌焼

DSC03066.jpg

鶏肉の韓国味噌焼をいただく。


いつもの定番メニュー、数多く食べてるメニューだな。それだけ外れの少ないメニューと言うことだ。


会社からまたまた万歩計の貸与を受けた。いつも通りPCと接続できるもの。ちょっと歩くことにたいして、意識が弱くなった気がするので、再認識の意味を込めて久しぶりに計ってみることにする。さて、どんな結果が出る事やら・・・