カテゴリー
Today's Lunch 2008

ピリ辛もやしの冷やしラーメン

DSC00634.jpg

ピリ辛もやしの冷やしラーメンをいただく。


思いの外辛い。唐辛子がスープの上に結構浮いている。唇に残る辛さが刺激的。これくらいだと劇からラーメンと言っても良いんじゃないか?逆に激辛と書かれていて、あまり辛くないラーメンも出ているのだから。


沖縄を生活の基盤にすることについて、大人もその沖縄時間にとまどい、逆Uターンがおきることが多いことはボチボチ知られてきている。

しかし、子供の教育においても悩ましい現状が多いのが沖縄らしい。

まず、教育格差は酷く大きいらしい。進学校の高校は全国平均より高いところにあって、悪くはないらしい。しかし、下は結構低いところが多い。結果大学や高校進学率は全国ワーストワンになっている。

さらに、子供の犯罪に対するとらえ方が違う。バイク泥程度は大したことはないと認識する親が多いこと。東京で言う子供の万引き程度かな?さらに貧困が追い打ちを掛け、小さな子を家に呼ぶと家の物がなくなることもあるとか。これに対して親に言っても、話として取り合って貰えない程とか。

ただ、沖縄が全面的に悪い訳じゃなく、良い面もある。子供は楽しそうに暮らしているし、世間もゆるいから苦しい世界はそこにはない。東京のどんよりした小学生みたいな事はない。

しかし、沖縄で生まれた人じゃないと、そのギャップは小さくない。なかなか移住は現実的ではない選択だと言うこと。そして、失業率は日本一悪く、平均年収も大幅に低い。

いろいろな現実と東京からの比較による物の見方をすると、楽園のようなリゾート地のひとときとは全く違う世界がそこにあると言うことを忘れてはいけない。

カテゴリー
Today's Lunch 2008

バイキング@はーべすと

DSC00613.jpg

バイキングをいただく。

このバイキングが会社の利益頭になっていることは意外。他の営業形態より野菜を中心としたバイキングは利益率が高く、会社にとってはとてもおいしい店舗だそうだ。
と、知っていても野菜中心のバイキングは好き。決して量は食べられないけど、色々なものが食べられる。う〜ん満足。食べたもの一覧は続き以下に・・・

旅フェア2008を見てきた。それなりに楽しめたのだけど、会場を闊歩するゆるキャラには参った。せんとくんの事を言えないほどのキャラがこんなに居たなんて。地方自治体の扱うキャラは全くもってかわいさがわからない。
今回の目的は、新たな観光目的地を探すことを考えていたのだけど、やはり既知の観光地の周辺知識を増やすことしか出来なかったな。まぁしょうがないか。

カテゴリー
Today's Lunch 2008

デニッシュ風食パン

DSC00603.jpg

デニッシュ風食パンをいただく。


ホームベーカリーにデニッシュコースがあって一度は作ってみたかった。しかし、前日までに刻んだバターを冷凍しておく必要があったり、スイッチをスタートさせた後にバターを投入する必要があったりで、タイマーでは出来ない事もあって、なかなか試せなかった。昨日はようやく冷凍バターを仕込んでおいたので、さっそく焼き上げてみた。

ネットの評判通り、デニッシュとはほど遠いバターまみれのパンが出来た・・・

これほどバターを使うのは、入手難なだけに気がひけるし、京都祇園ボロニヤとは似てもにつかない程度の仕上がりだから、もう二度とやらない。やっぱ神戸屋スペシャル風の生クリームを入れるリッチ風食パンの方が好きだな。


いつの間にか長崎屋がドンキホーテにどんどん変わってる。昔住んでいた近くの溝の口店もドンキホーテに改装されてる。とは言え、食品売り場があったり、家電が入ってたり、本来のドンキとはちょっと違う。

昔は長崎屋と言えばスーパーの大手と言われてたけど、栄枯盛衰移り変わりの早い業界だな。

カテゴリー
Today's Lunch 2008

パニーニ@セガフレード・ザネッティ

DSC00596.jpg

パニーニをいただく。


画像で見るとわからないけど、ラグーにしてみた。挽肉が入っててコクがあってうまい。パニーニ好きだな。


ソニーの株主総会って、スゴイ。参加者が年々増えてて規模が恐ろしいほどに。高輪プリンスのホールの全てを借り切るほどになってる。

20年ほど前は、古い本社近くの自社体育館でやってたなんてことは全く想像できないな。

製品展示でおもしろかった物。240コマ/秒のテレビは、パンが多くても画面酔いが殆どおきない。今までとは全く違う感覚。リアルな感じがするな。PS3のゲームもジャンルが広がってきた。ライトゲームから、ハードな物まで。そして、今までにないジャンルの物も。結構楽しそう。いや、毎年欠かさず行きたいものだ。

カテゴリー
Today's Lunch 2008

すき煮うどん



すき煮うどんをいただく。


すき焼き風という感じのうどん。温泉卵が乗ってる。とは言ってもあくまでうどんの具でしかないので、量も味もまぁ程々に。不味いものではなく、普通においしかったよ。


Windyは時代から完全に忘れ去られようとしてる。事業譲渡とか色々有るにせよ、顧客にトラブルが生じないようにするのは会社として死守すべき問題だと思う。なのに、返金に応じるとか凄く後ろ向きな表現。

ボーダフォンからソフトバンクにケータイ事業が譲渡されるときだって、こんな不都合は無かっただろうに。これじゃ、Windyが市場から完全に消える日は近いと思う。

カテゴリー
Today's Lunch 2008

うどん

DSC00584.jpg

うどんをいただく。


思いの外それほど汗をかかなくなったかも。体が夏バージョン?なんかそんな感じ。ちょっと汗のかきかたが変わってきてる。その為か、それほど暑くは無いように感じる。


ふと思う。空腹って恐怖に思えるように人間はプログラムされているのだろうか?

本来空腹は毎日訪れてくるものだと思う。毎晩眠くなるのと同じように。でも、なぜか空腹感だけは生じないようにすべく、いろいろな配慮が行われる。ちょっとづつ多めに食べたり・・・

いかに満腹で居られるようにするかではなく、もう少し毎食前空腹になれるような食事の取り方をしなくちゃなと考えた。それが本来の生き物としての姿なのだろうなと。

カテゴリー
Today's Lunch 2008

スズキの塩焼き

DSC00579.jpg

スズキの塩焼きをいただく。


時には食べる社食の魚メニュー。社食としては割高だけど、その分少し良い感じ。とは言え、とてもおいしい魚に出会うことはまれ。程々においしい。本当においしい魚ってなかなか巡り会えないな。




なる本を見つけた。新刊じゃないのになぜか今頃書店で平積み。よくわからないなぁ。

内容は至って納得な感じ。100%信頼できる内容って訳じゃないけど、私のような似非関西人になりつつある人は書店で立ち読みでもして復習しておくべきかも。

特に「電車で待つとき整列しない。”群れる”のだ」には納得。たしかに大阪は凄いなと思う。まぁ是非一読してみてください。

カテゴリー
Today's Lunch 2008

うどん

DSC00573.jpg

うどんをいただく。


暑さになれてきたのか、今日はそれほど汗が出ない。つゆの温度次第と言うところもあるけれど。どうだろう?


満員電車で困ることランキングてなものが出てた。確かにその通りのランキングだな。以前ラッシュに乗り合わせてた時のことを思い出す。確かにストレスは高いよな。

もう痛勤には戻れない・・・

カテゴリー
Today's Lunch 2008

テリヤキチキンサンドイッチ@TGI Friday’s

DSC00564.jpg

テリヤキチキンサンドイッチをいただく。


サンドイッチと言っても、殆どハンバーガー風。しかもテリヤキのタレがしたたり落ちてて、べちょべちょ。食べると手がテリヤキされてるように気になるほど。さすがにボリュームがあって、おいしかったけどね。


水槽のレッドビーシュリンプがついに残り一匹になってしまった。やはりこの水槽サイズでは水質の変化が大きくなりすぎるのだろうか。なんとやっていけると思ったのに、抱卵まで行ったのに、結局一匹も増えなかった。しばらくエビに夢中になるのはやめることにした。

親魚の死亡と同時にアフリカンランプアイの卵が一気に孵化。6匹孵った。しばらく経っても元気。親と卵を分離うまくできればあっという間に増える感じ。エビがうまくいかなかったので、しばらくはこいつを育ててやることにする。

最後の一匹のエビはいつまで生きてくれるのだろうか・・・

カテゴリー
Today's Lunch 2008

松花堂弁当@中村孝明ARIAKE

DSC00542.jpg

松花堂弁当をいただく。


正当な松花堂弁当である。十字に切った器に料理を入れ込む。とは言え、その中に御飯とか色々入ってると思ってたけど、そうではない。

きちんと先付け・温物・造りときてから、弁当になる。値段のわりには良くできてる。

ただ、料理はどれも手が込んでいるが、混みすぎている。素材の味をあまり生かしていない感じ。もっと素朴な味の方が好きだな。まぁ、刺身も魚自体は今ひとつなので味の濃い山葵漬け醤油でなんとかバランスを保っている。他もそんな感じ。やっぱり値段なりだな。

今日だけなのかは知らないけど、本人が歩いてた。へー、こういうお店もきちんと見てるんだ。意外に思ったよ。

この店は、この界隈としては値段のわりにいつも空いていて入りやすいのが好き。近い同等のランクのレストランに、加賀屋があるけど、あそこはいつも混んでて予約なしでは入りづらい。味も値段もにたランクだから、こっちの方が気が楽でいいや。


AppleのWebサイトがiPhone一色に。いろいろ書いてあるのだけど、肝心な価格や料金プランは隠されている。もうすぐ発表されるらしいけど、本当に気になる。