カテゴリー
Today's Lunch 2008

鶏肉のパン粉香草焼

DSC00446.jpg

鶏肉のパン粉香草焼をいただく。


やはり鶏肉メニューがあるとつい引き寄せられる。ヘルシーメニューなのもちょっとたまにはいいよねと思わせるきっかけに。ただ、メインが量的には茹ですぎたパスタの方になってると思う。あまりおいしくない。チキンも小ぶりなので、やっぱ満足感に欠けるな。空腹ではないのだけど、食べた喜びが少ないというか・・・


先月植えたおじぎ草もちょっとずつ大きくなってきた。大きな枝が出てきたので、触ったときのおじぎも大きくて可愛い。植物なのに、人の動きに反応するので生きてるって感じを実感する。一年草なので室内で育ててもやがて枯れる日が来るのが淋しいけれど、それまで大きく育ててあげようと思う。楽しみだな。

カテゴリー
Today's Lunch 2008

トロロとメカブの冷やしうどん

DSC00434.jpg

トロロとメカブの冷やしうどんをいただく。


だんだん夏らしい冷やしメニューが出てきた。でも今日は雨が降ったりと今ひとつの天気だけど。まぁこういうメニューは大歓迎。


世の中で誰もがずっと疑問に思っているのに解決出来ない問題って結構あると思う。その一つが郵便ポストのある場所。郵便局のポストの位置もその一つ。ホント探すと見つからなくて困る。

そんな時のサービスでポストマップが良くできてる。もっと早く知れば良かった・・・便利すぎ。

ちなみにギネスブックに出てる海中ポストも載ってました。

カテゴリー
Today's Lunch 2008

島寿司@島じまん2008

DSC00427.jpg

島寿司をいただく。


東京都の島嶼を対象にした振興イベント。2年に一度という微妙な間隔で開催されている。前回も行って食べてる。こういう弁当って好きだな。手作り感溢れるし。

あと、ここに来たらパンフレットを集めて眺めるのが好き。島に行った時の事を思い出したり、頭の中で行ってみたり、いろいろ思い浮かぶことが沢山ある。やっぱ南の島はいいな。


電車でオヤジギャル以上にオヤジになっている女性を発見。

座席にとっても浅く腰掛けている20代らしき女性が居た。そのざまは開いた口がふさがらないほど。世界のナベアツがアホになった瞬間のよう。

さらに、隣には彼氏らしき男性が座っているのが驚き。注意もしなければ普通に話してる。う〜ん、あり得ない。

カテゴリー
Today's Lunch 2008

半熟ソーセージエッグマフィン@ミスタードーナッツ

DSC00419.jpg

半熟ソーセージエッグマフィンをいただく。


久しぶりにドーナッツと言うかマフィンにしてみた。新しいものらしい。やや微妙に甘い中に塩を感じる。でも、以前の物と比べるとすごく小ぶり。なんだか淋しい感じだな。もう少し大きかったし、リッチな味だったかも。原料高からくる新製品の原価率低減を狙っているのだろうか?


草手帖と言う本は、著者自身が邪魔になると思っている草に対しても愛をもって文章を書き上げている。何に対しても優しく触れられる、その心の持ち方に感動。

世の中では、ちょっとした事で怒ってしまうことが当たり前の時代なだけに、とても気持ちが安らぐ本だな。

カテゴリー
Today's Lunch 2008

鶏と里芋の煮物

DSC00412.jpg

鶏と里芋の煮物をいただく。


シンプルイズベストって感じのメニュー。結構美味しい。今時の表現で言えば鉄板なメニューって感じ。

こういう料理には目がないな。


いつも基本的に心にバリアを張っているのだけど、私はまわりの感情の影響を受けやすいタイプ。バリアを貫通されるとひとたまりもない。

今日夕方に、いつも乗らない方面の電車で乗り換えの時に見たワンシーン。

今にもため息の出そうなそんな少女をみた。年は小学5年生位だろうか。明らかに疲れきった表情だ。

子供は、いつの間にこんなになってしまったのだろうか?涙がこぼれそうな程に悲しい気持ちが溢れてきた…


人の心の割れたガラスのかけらを拾ってしまった感じ。痛い。

毎日かあさんに出てくるような、元気に公園を転げ回っている子供を見ていたい。

カテゴリー
Today's Lunch 2008

ホットドック@神戸屋キッチン

DSC00405.jpg

ホットドックをいただく。


ここのパンは好き。やはり神戸屋スペシャルを売っている店のパンは美味しいな。でも、キャベツとか色々入ってるけど、あまり何もない方が好きなんだよな。シンプルが一番。


株主総会に久しぶりに行ってみた。小さい会社の総会は初めて。行くと社長の素の姿が見えてくる。経営者として良い意味も悪い意味も含めて向いているのかどうかとか、会社の将来の方向性とか書かれていないものが見えてくる。今日行った会社はどうも会社を大きくすることしか頭にないようだ。収益率が高くないのだけど、あまり気にしていない。これほどだったら会社を精算して、そのお金でプラチナや油の先物でも買った方が全然運用としては正しいと思う。

経営者なら、そう言う厳しさやシビアな感覚を体から滲み出していて欲しい。正直ゆるい感覚なんだなと思った。

カテゴリー
Today's Lunch 2008

孝明特製まぐろ丼@中村孝明ARIAKE

DSC00397.jpg

孝明特製まぐろ丼?胡麻辛子ソースと温泉玉子をのせて?をいただく。


ふ〜名前長すぎ。そのわりには特別感があまりない。味付けは変わってるけどね。

マグロも控えめで、淋しいな。たしかにこのお値段で、このブランドじゃこの程度だよな。ちゃんと5000円くらいのコースメニュー頼めば違うのだろうけど。


Facebookの良さがわからない。アプリで何が良いのかわからない。多すぎて選べないのだ。

なによりそれほど「繋がりたい」気持ちが弱いのが一番の理由かも知れない。

カテゴリー
Today's Lunch 2008

特選マグロと中落ち丼

DSC00367.jpg

特選マグロと中落ち丼をいただく。


目の前で解体ショーをやりながらでの販売。たしかに美味しい。値段も張るけどまぁこれくらいはいいや。良いマグロならこれくらいは喜んで出す。でも、ちょっとずつこれで水銀とか蓄積するんだよな。


ウィルコムが新型を発表。いやはや毎年楽しませてもらいます。また今年も買い換えるかな。

S11HTより画面が精細で、日本語入力が良さそうな所やOpera搭載ってのが、心を揺さぶるな。という感じで小物フェチの私はメーカーの思惑通り動いてます。

カテゴリー
Today's Lunch 2008

かた焼きそば

DSC00358.jpg

かた焼きそばをいただく。


ちょっと麺が太めの揚げ麺。リンガーハットの長崎皿うどんみたいな麺の方が好きだな。とりあえず具材はいろいろ入ってて満足してるけど。


ちょっとYoutubeはまり出すと止まらない。

はるな愛とか、対する渡辺直美が色々見られておもしろい。




やっぱTVってダラダラ長すぎだと思う。Youtubeって都合良くカットされてて素敵。

カテゴリー
Today's Lunch 2008

たまごサンド@UCC Cafe Plaza

DSC00348.jpg

たまごサンドをいただく。


気軽にコーヒーとか軽食が食べられていい店なんだけど、昔ながらの喫煙席のみってのが今ひとつ。運がよければ喫煙者が居なかったりしてラッキーなんてこともあるのだけど。今日は一人だけ喫煙なので、やや少なめ。まぁ小吉ってところかな。


Youtubeって見始めるとキリがない。今日は以前住んでた路線の曲を発見。



しかし、歌詞で「あっても無くてもどうでもいい目蒲線」って酷い・・・

たしかにそう言われても反論できなさそうだけどさ。