カテゴリー
Today's Lunch 2008

牛肉の赤ワイン煮込みブルゴーニュ風@東京ディズニーシー.マゼランズ

DSC00219.jpg

ランチコースをいただく。


ディズニーシーの中で今まで入ったことのあるレストランでは一番まともなレストラン。値段はそれなりに高め。落ち着いた感じでのんびりするには良いかも。逆に食事をそこそこに、パークを廻りたい人にはイライラものかも。

コースで他に「シュリンプとアボカドのライムドレッシング」と「クリームブリュレ」とドリンクもセット。これで3400円。パーク内での評価だとここの味の良さは保証するので、高いと思うかどうかはその人次第だと思う。


地デジだと生放送のニュースにも字幕を表示できるので、どうなっているのかな?と気になっていたけど、リアルタイムで入力しているらしい。う〜ん、職人技だ。



カテゴリー
Today's Lunch 2008

横手焼きそば

DSC00206.jpg

横手焼きそばをいただく。


確かに特色はある。普通の焼きそばとはちょっと違う。でも、なんか物足りない。それが横手やきそばが広まらない所以かも。汁が多めの所とか、どうもなじまないと思う。ま、そう言うことがわかっただけでも良いことだと思う。


仕事でGoogleの渋谷オフィスに寄ってきた。ちょっと会議室に入るだけなのに入り口でNDAを締結。いやはやビックリ。原文は全部英語だし(横に日本語訳の紙もあったけど)

会議室は基本的に白を基調とした色遣い。ただ、柱とかgoogleのキーカラーである原色を配置。らしさを醸し出してます。カラーボールがあちこちに転がってたり、電車でGo!の大型筐体やら、折りたたみ自転車やら、ありとあらゆる仕事に関連が無いものがさりげなく置いてある。あまり使われている感が無いのは会議室だから?

会議室も普通の部屋から、掘りごたつの部屋までいくつもそれぞれの特色があって打ち合わせが楽しそう。

最近は会議が悪者扱いされることも多いけど、程よく開催することは必要だと思うな。まぁ定例会議の殆どは悪者扱いすべきだと思うけど。ミーティングなんて、必要なその時だけ開催すればいいと思ってる。

カテゴリー
Today's Lunch 2008

鶏肉のキジ焼

DSC00188.jpg

鶏のキジ焼をいただく。


さすがにうどんばかりでは、体が小麦粉に置き換わりそう。たまには違うランチにでもしてみよう。思いのほかいける味。好みだな。柔らかくしっとりしてるし。


毎年トラ技から基板が付属されている号が出て、マイコンものにはつい引き寄せられるのだけど、今まではなかなか手間が多くて、気軽に楽しめるというには今ひとつ壁があった。しかし、これが毎年進化している。今年もさらに一歩進んでUSBドングルになって7月に出るらしい。直接PCにさせてCコンパイラもついてる!!こりゃ工作意欲を掻き立てるな。欲しくなってきてしまった・・・

カテゴリー
Today's Lunch 2008

アボカド&厚切りベーコンサンド@SUBWAY

DSC00186.jpg

アボカド&厚切りベーコンサンドをいただく。


サブウェイも久しぶりかも。最初はアボカドベジータでいこうと思ったけど、もう少しなにか載せたいと思った。で、ベーコンを追加にしたのだけど、焼いたものじゃないのでちょっとベタベタ。違うものの方がよかったか。


ペットトリミングの訪問営業が家の近くに来てた。お店はなくても困らないし、はじめやすい商売だと思う。でも、道ばたに車を止めて、車内の設備でトリミングしてるけど、道路使用許可は取ってるのかな?きっと無いんだろうな。あまり許可されるものでもないし。微妙な線で生き残る商売だな。

カテゴリー
Today's Lunch 2008

うどん

DSC00173.jpg

うどんをいただく。


急に寒さがぶり返してきただけに、暖かいものがうれしい。寒くて一気に夏が来てほしいよ。


Blogもずいぶん書いてきたけど、世の中の物書きさんはすごいなと思う。比較にならないほど良いものを書いてる。もう少しは多くの良い記事を残せるようにしたいな。

カテゴリー
Today's Lunch 2008

鶏葱塩ラーメン

DSC00161.jpg

鶏葱塩ラーメンをいただく。


相変わらず葱がフレッシュで口に臭いが残る。せめてもっと水にさらすとか、軽く炒めるとか、熱い油を通してくれないのかな?もっと美味しくなるだろうに・・・


Googleの検索結果で一位になるのはなかなか難しい。故にこのサイトで上位に上がるページはたいていスペルミス。今は「エルペスカドーレ」を検索するとここがトップに出る。もちろんこれは「エルペスカドール」が正しいのだけど。

あえてこのまま残しておこう。正しい綴りに直すと絶対にトップに出る事なんて無いだろうから。

カテゴリー
Today's Lunch 2008

ざるそば

DSC00150.jpg

ざるそばをいただく。


今日もリピート麺類です。ちょっと繰り返しが過ぎると記事ネタが無いな。文句の付けようもあるけれどいつも同じ、海苔多すぎって所くらいだものな。


懐かしのPostPet何かはじめるらしい。計画だけでPostPetParkSNSみたいに企画倒れにならないことを祈る。


このBlogサイトもようやく動的生成に対応させてみた。拡張子がphpになった。

だから何?って所ですが、書く側は書き込んだ後のページ再構築が無くなって処理完了までの時間が大幅に減って楽〜です。

でも、せっかく作った404Error専用ページが表示出来なくなったのが悲しい。

カテゴリー
Today's Lunch 2008

うどん

DSC00138.jpg

うどんをいただく。


またもうどん。なにも無いシンプルな所に落ち着いてる。


なぜまたデジタルフォトフレームの新製品発表をするのだ?ラインが異なるからとは言え、なんだか無駄に重複してる。

知ってたらこちらを選んだかも知れないのに・・・まだまだ未成熟な商品ジャンルだけにしょうがないのだろうけど、どうも納得がいかない。

カテゴリー
Today's Lunch 2008

からまろちゃんぽん@リンガーハット

DSC00128.jpg

からまろちゃんぽんをいただく。


「から」とあるけど、標準だと辛くない。この味なら2辛くらいにしても良いかと思った。まろやか過ぎて物足りないな。


ふとおじぎ草を育てはじめた。お辞儀させたいのかも。

DSC00133.jpg

こんなに小さいのにもうお辞儀してる。

DSC00134.jpg

カテゴリー
Today's Lunch 2008

ランチセット@カッフェ・クラシカ

DSC00099.jpg

ランチセットをいただく。


今日も駅ナカecuteにて。JRに貢献してるな。戦略にまんまはまっているというか・・・

食事は、GW中のランチで客が集中したためかなかなか料理が出てこない。プリフィックスを減らしてでも、対応できる範疇に収めればいいのに。ちょっとそこがガッカリ。

チョイスしたのは真鯛のカルパッチョフレッシュトマトのソース・白身魚と筍のスパゲッティ カラスミ添え・完熟マンゴープリンとヨーグルトのソルベ

味はまずまず美味しい。とは言え駅ナカだからと言う意識があるのかも。わざわざ食べに行ったとしたら普通だと思ってたかも知れない。


Sonyのデジタルフォトフレームが公式発売日より前に発売されててゲット。試してみて、確かにメディアに埋もれてしまいがちなデジカメ画像を日頃より目に入れやすくなって良い。

ただ、フォルダ管理と言うか複数アルバム管理みたいな機能が欲しかったな。枚数が多くなったとき、見たい写真を中心に表示しようと思っても、それが面倒。

あとは、BlueToothもオプションで使えるのだけど、マニュアルの表記が少なすぎ。「送信してください」位しか書いてない。BlueToothだと認証PINコードがあったりするのだけど、これがどうすれば良いか全く書いてない。BlueToothアダプタには謎の数字「0560」が書いてあって、これかと思って何度もチャレンジしたり悪戦苦闘。結局私のケータイのW52TからだとPINを0000とすれば良いらしい。そんなのわからないよ(>.<) まったくもう