カテゴリー
Today's Lunch 2008

鶏団子つけ麺

DSC04845.jpg

鶏団子つけ麺をいただく。


鶏団子がちょっと好みな感じではない。妙に柔らかすぎ。まるで、つなぎや油分を増量させて居るんじゃないかと思うほど。もっと鶏肉っぽさが強い方が好きだな。タレももう少しからくても良いかも。唐辛子とかで自分の好きなように調整すればいいという話もあるけどさ。


ネットでFriioにBS/CS対応版発売がリリースされてた。焦ってかってしまったが、意外に在庫が多めらしい。まぁものは試しなので、楽しみに到着を待とう。しかし、夜にさらに以前は品薄で入手難だった地デジ版がゲリラ的に販売開始。あぁ、知ってたらこっちだけ買ったのに。かと言っていきなり両方買うのもバカバカしい。なんだか昼間に焦って買ったのがバカみたいだ。

しかし、相当大量生産する体制が出来たのかな?長い時間販売されたからな。

カテゴリー
Today's Lunch 2008

うどん

DSC04838.jpg

うどんをいただく。


また今日もうどん。いつもの素うどん。これだけうどん率高いと、まわりの人から見ればうどんしか食べてない人に思われるよな。たまには昨日みたいに米も食べてるんだけどな・・・


会社でEMOBILEの携帯を頼んでいるのだけど、まだ届かない。普通はすぐ手にはいるのだけど。どうやら、EMOBILEは時間が掛かるらしい。なぜ?おもちゃはやっぱり早く欲しいのにな。

カテゴリー
Today's Lunch 2008

木須肉

DSC04822.jpg

木須肉(ムースールー)をいただく。


久しぶりにうどん以外に。でも、やはり自分の好きなものだけを選んで食べてしまう。偏るから良くはないのだけど、ついつい・・・

わかっちゃいるけど、やめられない。


最近TVに世界のナベアツは出過ぎだと思う。

仕事中も数字を数えたり、何かにつけ「アホになったり」「犬になったり」を勝手に考えてしまう。普通にマジメに数字を数えられなくなったよ。なんとかしてくれ〜

カテゴリー
Today's Lunch 2008

牛肉とゴボウ炒めうどん

DSC04815.jpg

牛肉とゴボウ炒めうどんをいただく。


ついこの前も食べてたなと思い出して見てみれば3月に食べてた。思うことも同じな訳で、食べてたときはデジャビュ?なんて思ったけど、そんなことはない。


今年のエイプリルフールWEBサイトは私としてはGoogleが一番さりげなくて良かったな。逆に普通に使ってみたいくらいだけど、今日だけしか使えないらしい。もったいない・・・

カテゴリー
Today's Lunch 2008/1st

うどん

DSC04803.jpg

うどんをいただく。


日々繰り返されると、本当にネタとして書きづらくなるな。かといってそう言う理由からランチメニューを変えるのもいやだな。まぁ、メニューに飽きてきたのでしばらくうどんが多いかも。


秋葉はどんどん危険になっているらしい。たしかに、ハルヒ姿の軍団が集結してるのをちらっと見たのだけど、表通りではこんな危険なことになってたとは・・・

警官が異常に多かったけど、それでもいろいろ問題があるみたいだと、あまり近寄らない方が良さそうだな。

カテゴリー
Today's Lunch 2008/1st

辛みテリヤキチキンバーガー@モスバーガー

DSC04796.jpg

辛みテリヤキチキンバーガーをいただく。


思いのほかピリ辛。あなどってると驚くかも。とは言えチキンの味自体は、普通のテリヤキチキンバーガーの方が美味しいと思う。これは殆どコチュジャンなどで出来た調味料の味だから。


カテゴリー
Today's Lunch 2008/1st

ホワイトツナ&チェダー パニーニ@エクセルシオールカフェ

DSC04789.jpg

ホワイトツナ&チェダー パニーニをいただく。


昨日に引き続きドトールで食事。ブランド名は変わっても同じ運営会社じゃん。でも、ツナが熱々で美味しい。熱すぎて舌がヤケドしそうだけど・・・


世の中に黒いトイレットペーパーやティッシュが有るのは知っていたけど、使ったことはなかった。ついに家電の配布ポケットティッシュに黒があったのをゲット。確かに真っ黒。鼻水でぬれるとさらに真っ黒ベッチョリになる。グロイ?

なにより、外で歩きながら使ってると不思議に見えるのか、ガン見されてる感じ。たしかに変かも。やっぱり白が一番なのかな。

カテゴリー
Today's Lunch 2008/1st

ミラノサンドC@ドトールコーヒー

DSC04760.jpg

ミラノサンドCの炭焼きチキンのごまソースをいただく。


ちょっとチキンの出来が好みじゃない。欲を言えばキリがないが、もうひと努力欲しいところ。あと、ソースのマヨネーズが味強すぎだな。チキンの味がまったくわからない。まるでチキンの味を隠したいかのような味のバランスだ。


ついに全キー有機ELモニターを載せたキーボードの発売が現実のものとなった。以前から注目してたアイテムなのだけど、欲しいけれど、価格がビックリの25万円。マジ訳わかんない。いくらなんでもこれじゃ売れないだろ。と言うことで、受注販売のみだけど国内ではこのお店のみの販売とか。まぁしょうがない。

相変わらずコンセプトモデルの絵は上手いなと思うのは、次期モデルのサンプル画。実際キーボードとしては使いづらいけど、色遣いとか上手くて良いキーボードに見えるよな。

そう言えば、今発売開始のこのモデルも発表当時はもっとカッコイイ絵があったな。

カテゴリー
Today's Lunch 2008/1st

うどん

DSC04758.jpg

うどんをいただく。


いつも通りの素うどん。変化無い上に、シンプルな素うどんじゃなかなかコメント書くこと無くなるよな。


最近失態続きのトレンドマイクロさん。ウィルスバスターはなにかとトラブルメーカーか?

自宅PCのVistaにSP1をあててから、早速ウィルスバスター2008の挙動がおかしい。ウィルスバスターが起動しない。そして、しばらくするとフリーズ・・・

とりあえず削除しちゃいたいけど、そう簡単に消せないのがウィルス対策ソフトの痛いところ。さらに起動中のままハングするので、アンインストールも通常手順じゃ実行できない。その上セーフモード中では「アプリの追加と削除」からの削除をウィルスバスターのアンインストーラが拒否する仕組みになってる。まったくむかつく。

でとりあえず、アンインストールツールが提供されているので、これでなんとか削除できて、PCが起動できた。その後最新版をダウンロードして再インストール。たぶん回復かな

こんな作業は疲れるので勘弁して欲しいよ。

カテゴリー
Today's Lunch 2008/1st

力うどん

DSC04745.jpg

力うどんをいただく。


いろいろコメントを下記ながらも登場回数の多いこのうどん。やっぱりうどんが好きなんだな。しかし、ここんとこの陽気の中では、だんだん熱いうどんを食べると汗が止まらないようになってきた。暑い暑い。


IBMの夜間セミナーを始めて参加してみた。Lotus製品LOVEな人が集結している感じ。意外と皆さんお熱いのね。やや冷めた目線で参加してみたのだけど、結局私も熱くIBMの人と話し始めてしまった。やはりアカデミックな雰囲気は自分をも変える力があるな。

たまには、会社以外の場所で勉強する必要もあるなと痛感した。