カテゴリー
Today's Lunch 2007

揚げ出し豆腐と茄子の煮浸し

DSC03567.jpg

揚げ出し豆腐と茄子の煮浸しをいただく。


健康定食。だんだん血中コレステロールなども気になるお年頃だけに、たまには気を遣う。既に毎朝のマーガリンは特保にしているほど。来年健康診断の結果が今年より改善しているのなら嬉しいのだけど。


世の中のタダって大変だと痛感。

Suicaのサイトからリンクがあって、無料でゲットしたポイントをSuicaにチャージ交換が出来るとかで試しに登録。

紹介されるサイトをクリックで1円。メルマガ登録で35円とか・・・

Suicaにチャージするには1000円以上ポイントをためなければいけない。タダってやっぱ大変。

つーか、あちこちのML登録したり、パンフレット申請したりで個人情報を切り売りなんてやってられっか!

カテゴリー
Today's Lunch 2007

かぼちゃの味噌煮込みうどん

DSC03552.jpg

かぼちゃの味噌煮込みうどんをいただく。


あったかメニュー。ほくほくカボチャと美味しく食べられた。ごちそうさま。

今年の会社もあとわずか。しかし、仕事の積み残しが山積。なんか年越しは少し気持ち悪くなりそう。


物欲が次はヘッドホンへと向かう。ついついコードレス機が欲しくなってしまうのだが、考えると滅多に使わないコードレスヘッドホンだし、使うときは大体iPodとかを繋げるのだから無線はいらないし音が良い物にこだわっても意味がない。有線で程々の価格の物にするので十分かなと思い始める。

結局こうやって脳内物欲は消化され方々へ離散していく。昔ほど物を買わなくなったのは、脳内完結が多くなったからかな。まぁ、


フランダースの犬が海外では低い評価であるというのは最近聞いていたが、「負け犬」扱いだったとは。ドライに見ればそうなると言うことか。たしかに理解できる面はあるな。日本の高評価ってのはやはり独特なものだな。

カテゴリー
Today's Lunch 2007

おもち

DSC03549.jpg

おもちをいただく。


いただきもの。香川からのお餅だけに、あんこが入っている。これは雑煮のために作ったのだろう。とは言え、ちょっといただいてもなかなか食べきれないので、早くも消費開始。

しくじったのは、今時の真空パック餅と同じように焼こうとしたら、水分が足りなくて美味しく焼けなかった。これだけ乾燥させていたものなら、レンジでかるくチンさせた方が美味しく食べられたのだと思う。


しかし、TVがスペシャル番組だらけになってきた。なんだかつまらないものばかり。このまま正月に突入するのだと思うとガッカリ。

無理せず、普通の番組で良いのだけど。

カテゴリー
Today's Lunch 2007

明太子とゴマのパスタ@タパスタパス

DSC03528.jpg

明太子とゴマのパスタをいただく。


てっきりゴマは黒胡麻だと思ってたので、間違えられたかと思ったよ。白ごまだったのね。しかも、上にちょっとかけてあるだけ、ゴマに期待しすぎたのかなんかガッカリ感が襲ってきた。


まぁ、そんな気にしている訳じゃなく次いってみようと言うことで、最近はずっと電器屋によるとプリンタの価格確認。別に仕事にしている訳じゃなく、買おうか買うまいか悩んでいるだけ。そして、前回悩んでから一回も家で印刷してない事実を実感し、買うのを諦めてる。

今のプリンタはたまにしか使わないからヘッドが1色死んでる。クリーニングすれば一時的に復活するけど、またしばらく使わないので、すぐ元の木阿弥。

こんなんじゃ新機種買ってもすぐ駄目にしそうだしね。MFPの機能も使いこなさそうだし・・・

カテゴリー
Today's Lunch 2007

から揚げ定食@葡萄屋

DSC03495.jpg

から揚げ定食をいただく。


久しぶりの葡萄屋。ランチで鶏と言えば近所ではここ。鶏にしてはやや値が張るけど、満足度は結構なもの。熱々でサクサクうまい。他にもメニューはいくつかあるので鶏好きならば、ぜひどうぞ。


近くの人が同じ定食を頼んでいて、店員に「ソースください」って言ってた。何にかけるかと思ってみてみるとやはりから揚げにかけたいらしい。

たしかに居酒屋のから揚げと比べると薄味だけど、それは鶏自体を味わうため。居酒屋は酒を飲むために塩やコショウをがっちり効かせてある。これは不味いブロイラーの水っぽさを消すためでもある。それに食べ慣れてるからか、こう言うのでソースをかけたがるのだろう。

悲しい食生活が窺える。

カテゴリー
Today's Lunch 2007

うどん

DSC03481.jpg

うどんをいただく。


昨日の反動か、すっきりさっぱりを選ぶ。うどんがどんだけ好きなんだろうって思われそう・・・


いろいろ新製品をウォッチするのが好き。今度新しいFAXが発売される。

送信も印刷もできない受信専用FAX機。まぁ送信は滅多にしないからどうしてもって時はPC内蔵モデムからの送信やらプロバイダのFAX送信サービスで何とかなるし。まずは派なセンスのオークションに申し込んでみるかな。

カテゴリー
Today's Lunch 2007

ワッパー@バーガーキング

DSC03470.jpg

ワッパーをいただく。


ここんとこ低カロリーに過ごしてたからか、ついこんなものを食べちまった。やはりワッパーはでかい。

でも、これだけだと大きさが伝わりにくいので、画像をもう一個おまけ・・・


DSC03475.jpg


ゴメ、ちょっと誇張しすぎたかもしれません・・・


無線LAN機器はもうあるのかどうか意識しないくらい生活にとけ込んでる。

ちょっとマニアックな私には、設定項目も多くなくてつまらないと思ってたら、それに応える商品がでた。

設定マニアとしては心くすぐられる。SNMPにも対応してるので、モニタリングフェチとしても満足しそう。

ちょっと残念なのは、802.11nに対応しないことかな。新しものづくしでチャレンジしてほしかったな。

カテゴリー
Today's Lunch 2007

うどん

DSC03458.jpg

うどんをいただく。


かなりリピート率上がってきてるので、コメント思いつかないな。まぁ、こんな普通のうどんです。


ネットとは、今まで埋もれてた人材にスポットライトを浴びせることが出来る道具でもある。


話題になっているほどでもないが、ロングテールな感じで人気の「長野の帝王」女性なのに帝王ってのはおいといて・・・

NHKのど自慢にまで出て、レーダーマンを熱唱。すごいぞ君。いや、レーダーマンを歌うってことに感動。希有です。

でも、ネタ的におもしろいのはニコ動にアップされたCOSMOSだったりする。やはりレーダーマンであっても番組がマジメすぎるNHKはかなわない。

ちなみに、長野のネットアイドルとかって記載は言い過ぎだと思う・・・


P.S.mixiにコミュまで立ってて驚いた(>.<)

カテゴリー
Today's Lunch 2007

あなごと野菜の天丼

DSC03444.jpg

あなごと野菜の天丼をいただく。


サンプルのアナゴは丼からはみ出るほどだったけど・・・ これは普通の大きさだ。この落差は???

あと、やはり油がキツい。衣も厚めだし、やはりここで天ぷらものを食べちゃいけないな。臭みのないアナゴだったけど、天ぷらにしたのがマズイ。煮穴子ならよかったかも。

食後には一応黒烏龍茶を飲んでおきましたよ。カロリー多かったし。効いてるのかな?


職場の人に家の無線LANが繋がらないとか聞かれた。他人の家のことは知った事じゃないので適当に応えておいたけど、ここ数年無線LANは規格が修正されたり増えたりで大変だと思う。よく知らない人にはチャンネルの移動とか増加なんて理解不能だよ。PC買い換えなければ問題ないけどみんなどうしているのだろう?

カテゴリー
Today's Lunch 2007

うどん

DSC03442.jpg

うどんをいただく。


ちょっとうどん週間のように同じものを食べている。時々変わるけど。


久しぶりに2chの記事で一気に読んでしまったものがある。「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」(リンク先は完結編。もちろん第一部から読むのをお勧めします)

最初は大しておもしろくないかも?と思いながら読み進むものの、結局最後には書いている人の思い通りに私の登場人物への気持ちが動かされている感じがして、してやられたりと言った感じ。

最後の終わり方も良い感じすぎ。

業界として遠からずな仕事だけに、いろいろ考えさせられる部分もあるな。