カテゴリー
Today's Lunch 2007

地魚ランチ@海鮮

DSC01900.jpg

地魚ランチをいただく。
?
このあたりでは有名なところらしい。たしかに値段の割には美味しい。
でも、食後に残る口の中の感覚は添加物の感じ。まぁ、こう言うところだと避けられないな。

ちなみに、今日は三浦半島横断。油壺に、城ヶ島、観音崎とまわってた。京急でのおとくなきっぷで満喫。鉄ちゃんぶりを発揮して楽しんだな。移動のメインはバスだったけど・・・

カテゴリー
Today's Lunch 2007

スモークサーモンわさびソースの五穀クロワッサンサンド@カフェレジェロ

DSC01888.jpg

スモークサーモンわさびソースの五穀クロワッサンサンドをいただく。?

思いの外ピリリとして引き締まった味。ボンヤリとしたサーモンの味とでうまくまとまってる。

株式相場が大幅下落。
逆に現物商いの人にとっては、15000円程度の今はボチボチ買い時かと思われる。よくわからない人は日経225かTOPIX連動ETFでも買っておけば良いんじゃないかな?

カテゴリー
Today's Lunch 2007

甘エビとタルタル@カフェ・ド・クリエ

DSC01883.jpg

甘エビとタルタルをいただく。
タルタルソースをもう少し広げてくれるとありがたいのだけどな。中身が真ん中に偏ってる。エビももう少しプリプリしてる方が好きだな。ややモソモソ感がある。
しかし、今日は暑い。
秋葉原に行ったのだけど、志半ばで軽度の熱中症っぽくなりめげてしまい目標達成できず。
都内は危険なほどに暑いよ。気象庁の発表でも沖縄は大して気温上がってないし。赤い表示になってるのは都市部周辺だけだよ。
mxtem00.png

ここまで暑いと「夏は沖縄に避暑に行く」と言う言葉に間違いは無い程だと思う。

カテゴリー
Today's Lunch 2007

BLTサンド@ベーグル&ベーグル

DSC01825.jpg

BLTサンドをいただく。
モチモチベーグルは意外と腹持ちが良い。消化が悪いという考え方もあるけれど・・・
美味しければそれでよいのだ。
今日たくさんのゴミを捨てた。部屋の中のがらくた達。
その中にはPalmPilotが4台も入ってる。ある一時代ではあったけど、短い黄金期だったな。
今のWindowsMobileの売れ行きとは比べる程でも無い少量だったけど、盛り上がり方は異常な程だったよな。楽しかった時代だよ。
あ、過去を懐かしむなんてジジ臭いなぁ(^_^;)

カテゴリー
Today's Lunch 2007

チキンアラビアータパニーニ@KFC

DSC01816.jpg

チキンアラビアータパニーニをいただく。
これはケンタの夏メニュー。結構濃くて少し辛い味だな。パニーニっぽいパンがモチモチして歯ごたえたっぷり。アゴが疲れてきてしまうほど。
あと、これを食べるとオリジナルチキンの味があんまりよくわからなくなる感じ。組み合わせるならレッドホットチキンの方が良いだろう。
世の中いろいろ新手の詐欺が出来てる。L&Gの円天がスゴイ。
説明WEBサイトもキッチリ作り込まれている。内容はばかげてるけどさ。きちんと、通販サイトの楽天とかをそっくりまねしてる。デザイン料随分奮発してるな。
とは言え、結局中身はネズミ講をごまかしただけでしかないのだな。
でも、国債もスーパーインフレを前提とした通貨だと思うと大差ないかもしれない・・・
Link:そろそろ円天市場(L&G)について一言いっとくか
(最近Hatenaも登録したので・・・)

カテゴリー
Today's Lunch 2007

ミラノサンドB@ドトール

DSC01800.jpg

ミラノサンドBをいただく。
今はチキンと生ハムのアボカドソースで、心持ち野菜多めのメニュー。気休め程度とはいえ、野菜を取った気がする。
生ハムの塩気が全体を引き締める。だいぶ前からパンが柔らかくなったのはもう諦めるしかないけど。
しかし、最近思うのだけど、セカンドライフの本が書店に溢れてる。
なんだか狂想曲のよう。本売れてるのか?何か役に立つのか?
実際の市場としてはまだまだ開花しないと思うのだけど。私もアカウントは取ったけど、アクセスしたのは一度きり。まだまだ時期尚早では?
それより、若年層ではプロミスドランドの方が流行ってると思うぞ。これも試してみたけど、やっぱり私には楽しさはわからなかったな・・・
お勧め書籍として「ニンテンドーDSが売れる理由―ゲームニクスでインターフェースが変わる」をお伝えする。人に何かを提供すると言うことは何か、考えるきっかけを与えてくれる。
この本ではゲームを中心に事柄が説明されているが、それはビジネスソフトでUIを考える人にも共通なテーマであり、きっと役に立つ物だと思う。

カテゴリー
Today's Lunch 2007

オムライスと海老フライ@洋食亭おおはし

DSC01792.jpg


オムライスをいただく。

比較的有名なお店らしい。まぁ、あまり気にしないで食べてるけど。味も普通においしい。
洋食屋って高いイメージがあるのだけど、ここは庶民的。量も多めだし。

このサイトの管理ソフトをバージョンアップ。
画面の雰囲気も少し変わった。もう少し丁寧に仕上げたいけど、とりあえず面倒なので今はここまで。
管理画面は随分と変わったけど、その他はほとんど変わってないので、変化が伝わらないのが残念。

ただ、なんだか処理がすごく重くなったようなのが残念。記事投稿ツールを使った方が良いのかも。

カテゴリー
Today's Lunch 2007

サラダごはん とり竜田@モスバーガー

DSC01759.jpg
サラダごはん とり竜田をいただく。

小ぶりな竜田揚げがサラダの上にのってて濃いめの味付けに仕上がってる。
下に御飯があるので思いの外ボリューム感がある。たっぷり満腹。

外来語表記は微妙な所が、会社でだいぶ前議論されていたのを思い出した。「コンピューター」などの最後の長音「ー」だ。社内では内閣告示にしたがい、マニュアルなどでは省略しないというのが結論だった。
よって、モスバーガーは今後は「ー」を必ず付けることにする。

微妙なのは業界ごとに慣例が違うところ。工業系では未だに「ー」を省くのが慣例となっている。「サーバ」などがそう。
どういう収束していくのやら・・・

カテゴリー
Today's Lunch 2007

若鶏の唐揚げ香味ダレ

DSC01738.jpg
若鶏の唐揚げ香味ダレをいただく。
結構から揚げ美味しい方だな。柔らかく揚がってる。
タレも好みな味だし。
いよいよ会社が夏休み。しばらくジャンクな食べ物で体が満たされると思うけど、短い間だからいっか・・・

カテゴリー
Today's Lunch 2007

小松菜のチーズペンネ

DSC01723.jpg
小松菜のチーズペンネをいただく。
パスタは好きなのだけど、その中でもペンネは結構人気ランキング上位。あとニョッキもかなりヤバイ。
つまりは小麦粉などに弱いって事だけどね。
お好み焼きやたこ焼き、イカ焼きも好物だからな。
最近だいぶ前にネットで流行ってた脳内イメージが一般でも流行ってきた。
そう言えばだいぶ前には「あなたのお値段鑑定します」ってのも流行ってたな。なんだかもう懐かしい感じがするよ。