鶏のみぞれ煮をいただく。
単なる煮物と思っていたら、一度揚げたものを煮ている。なので、思いの外こってりメニュー。ちょっと思っていたのと違うな。ガッカリ・・・
熱帯魚雑誌「
AQUA LIFE (アクアライフ) 2007年 07月号 [雑誌]」(プレビュー付き)で、水草水槽を特集。珍しい。
記事に水槽丸ごとオーバーフローしてしまう制作例があった。いろいろ問題がありそうだけど、水槽にパイプやケーブルが殆ど露出せずに済むのは素敵だな。
投稿者: katada
katadaです。
このサイトの管理者です。よろしくお願いします。
明石焼き@くくる
明石焼きをいただく。
用賀に用事があるので、途中の駅ナカにて。
この地域の人は飽きてきたのか、さっぱり客が入っていない。これでやっていけるのか?
まぁ、そう言う人の心配はおいといて。まぁ普通に美味しいだけじゃこの辺りでは売れないのかもしれない。
飲食業は、何かプラスアルファの部分を常に提供しなければいけないのだよな。
格差社会が叫ばれるけど、富が集中するところに矛先を向けても底辺は上がらない。気持ちはスカッとするのかもしれないけど。妬みは何も生まない。負が増大するだけだ。
必要なのは、全体の底上げなのだから、もっと繁栄させるしかない。そうすれば自ずと最低賃金も上がっていくことだろう。
N.Y.スタイルビーフパストラミをいただく。
これは季節のメニュー。思いの外良い感じ。しかし、モチモチ生地は食べてると意外とアゴが疲れる・・・
近所に成城石井が出来るらしい。便利になるのは嬉しいけど、既にスーパーは飽和状態じゃないのか?若干ジャンルが違うから良いかもしれないけど、小さなパイの奪い合いにしか見えないなぁ。
上寿司@旭鮨総本店
上寿司をいただく。
しかし、このチェーン店はどこにでもあるな。
値段もそこそこなので、内容もそこそこ。まぁバランスは悪くないかも。安くて美味しいという部類では無いけれど。
ついに、リボルテックトロが発売開始。
アマゾンなどのネット販売では既に完売っぽい。ちなみに店舗ではまだまだ在庫がある感じ。
ただ、クロは非常に品薄感が強い。どこも完売っぽい。つーことで、トロのみゲットしました。
満足・・・
レッドホットキングをいただく。
広告では「どでかっ」って題字が踊ってる。たしかに大きいけど、思ったより小さい。ツーか、食べられる部分はそんなにデカイ感がしない。
これなら、肉厚部分が辛くないレッドホットキングよりも、食べやすさとかを考えると普通のレッドホットチキン2ピースの方が良かったかも・・・
あまり飛びつくほどのメニューでは無いな。ちょっと今ひとつ。サプライズが無いという感じ。
あと、激辛スパイス ハバネロプラスってスパイスが付いてきたけど、かけても大して辛くない。ハバネロって字が大きく出てるけど、普通の辛いスパイスにハバネロをちょっと足しただけ。殺人的辛さは無い。ビビリながらかけてたのにガッカリ。
うどん
うどんをいただく。
普通のうどん。暑い中の熱いうどんもたまにはいいかんじ。ちょっと汗ばむけどね。
しかし、会社の中で私が居る部門は意外とオープンソースを多く使っている感じ。
昔はSendmailを立ち上げ、DelegateやSquid、最近はUltramonkeyにApach・PloneとTrac。これからNagiosを入れようと考え中。
やっぱり社内では異端児だし、自分だけの世界を作っちゃってるな。
まぁ、大きな問題じゃないしいいか・・・
ほうれん草とポルチーニのクリームソースパスタをいただく。
ちょっと麺がモソモソした感じだけど、生クリームな感じでリッチなソースの味が出てる。
こういう場所の割には比較的美味しい方に入ると思うな。
ざるそば
ざるそばをいただく。
チャイム直前に電話の問い合わせ。その対応のせいでちょっと出遅れたら混雑してて、他のメニューは並ぶ気がしない。空いてるのはこれ。
たまにはしょうがないか。
最近忙しい。心を亡くすと書いて忙しい。なので仕事に余裕が無い。
嵐のように、次から次へと仕事の波がやってきて休まらない。余裕があれば、次の波をよく見て乗り越えられるのだけれど、今は波に溺れてる。
勉強とか挑戦するとか、前向きな事が出来てないのが悔しい・・・
鮭たらこ茶漬け
鮭たらこ茶漬けをいただく。
結構ボリュームが多い。お茶漬けで満腹になるのもすごく変な感じだな。
まるちゃん沖縄そば
まるちゃん沖縄そばをいただく。
一応沖縄限定発売のもの。とは言え最近は何かと販売エリア以外で取り扱うのも普通になってきたので、それほど入手は難しくない。
雷雨なのもあって、出掛けるのが面倒になったし、ラーメンですます。
開けてみて、結構香りがそれっぽい。良くできてるかも。麺もゆで時間が5分と長いのは、本物に近づけた為か?
味もカツオ風味がでてる。
とは言え、沖縄で食べるそばの方が本当はもっと美味いけどね。