カテゴリー
Today's Lunch 2007

ルッコラとプロシュートのサラダピザ@ピザーラ

DSC00210.jpg
ルッコラとプロシュートのサラダピザをいただく。
TV CMに汚染されやすい性格。放送されてるとちょっと食べたくなってくる。
まぁ、昨日は歩きすぎで足もだるいし、家で食べるか・・・
と、ダラダラ曜日。また明日仕事があるというのが、GWなのに信じられない。

カテゴリー
Today's Lunch 2007

チリドッグ@モスバーガー

DSC00181.jpg
チリドッグをいただく。
モスが新しくなってから初めて寄ってみた。でも、新しくなったハンバーガーメニューではない。代わり映えしないチリドッグとモスチキンをモグモグ。
だって、新しくなったと言われても、昔に戻ったってことでしょ?
でも、なぜに「新.モスバーガー」って「 . 」を入れるのだ?
新宿駅に東武のスペーシアが入線しているところを初めて見て感激。う〜ん、こんなことで感激してしまうとは、やはり自分が鉄ちゃんなんだなぁと再度実感。

カテゴリー
Today's Lunch 2007

揚げ地鶏のみぞれ揚げ定食@鳥元

DSC00167.jpg
揚げ地鶏のみぞれ揚げ定食をいただく。
唐揚げLOVEな私にとっては外すことのできないメニュー。とは言え、ちょっと唐揚げ自体が今一歩。不味くはないのだけど、もう少しおいしい鶏の唐揚げを食べたい。
先日買った「おいしい!生地」に載ってたクッキーレシピをようやく焼いてみた。そこで今まで悩んでいたことの解決策があった。
どうもロール式の使い捨てオーブンペーパーは、生地が滑って広がりやすくなるそうな。
繰り返し使えるのを買った方が良いかな・・・

カテゴリー
Today's Lunch 2007

鴨ネギうどん

DSC00148.jpg
鴨ネギうどんをいただく。
本物の鴨だったらもっとコクがあって美味いのだけどな。中途半端な鴨だと臭みが強くて美味しくないからやっぱりこのハムみたいなパチものが社食にはお似合いだな。ごちそうさまでした。
今使ってるPHS次世代機が出るらしい。しかし、このティザー広告ってやつは面倒臭い。初めて見たときはワクワク感があったけど、もうこんなものじゃ気をひくことはない。さっさと情報公開しろって思うよ。

カテゴリー
Today's Lunch 2007

海老カツ

DSC00136.jpg
海老カツをいただく。
結構小海老とは言え量があって、キチンとしてる。プリプリ感もあって美味しいかも。
今月はほどよく仕事が忙しかった。そんな中だっただけに、有給休暇を取るのを忘れてしまった。あぁ、もったいない。キッチリ休みは取らなきゃ。
でも、研修やセミナーで会社に行っていない日は結構あるからな。休み取ってるのと同じようなものか・・・

カテゴリー
Today's Lunch 2007

力山菜うどん

DSC00120.jpg
力山菜うどんをいただく。
いつものメニュー。さっぱりで軽いながらも、餅風のものでお腹も少したっぷり。ほどよく満腹感がある。
Googleで英語版のみだけど、Googleツールバーを入れて設定しておくとWEBの訪問履歴が後で見られるような仕組みが公開された。
我ながら、過去どんなWEBサイトを見てきたか一覧になって表示されて、おもしろい。しかし、キーワードや閲覧履歴を分析されたりするとちょっと薄ら寒い感を覚える。
Googleの目的である、世界中のあらゆる情報を検索できるようにすることが実現できることは、本当に幸せなことなのだろうか?

カテゴリー
Today's Lunch 2007

豚もも肉の冷しゃぶお茶ソース

DSC00105.jpg
豚もも肉の冷しゃぶお茶ソースをいただく。
肉が少ないのかなと思ったけど、意外とそうでもなかった。ボリュームがある。
なかなか健康的っぽくもあり美味しいメニューではないかな?ただ、スープは相変わらず薄味過ぎて物足りないけどね。もう少しコショウを効かせれば美味しいのではないか?
他には
豆と玄米のピラフ
大麦入りコールスロー
コンソメスープ
フルーツポンチ
がセットになってました。小食な私にはとにかく満腹です。
先月CDのジャケ買いのように表紙で買ってしまった、月刊ASCIIだけど今月も買ってしまった。意外と中身がおもしろい。
記事がグッと読みたくなるタイトル。最後まで読んで気に入ったら、年間購読しようかな。
あと、違う雑誌に載ってた「ニコニコカレンダー」ってのがこれまたおもしろそう。要は、人の仕事に対する感情の見える化なんだけど、最近は幼稚園っぽくても必要なのだと思う。子供の頃病院に行っても、親が全て症状の説明を先回りして答えてくれた。そんな世代が社会人にまで育ってきたのだから・・・

カテゴリー
Today's Lunch 2007

ノブ・ランチボックス@NOBU TOKYO

DSC00076.jpg
ノブ・ランチボックスをいただく。
最近虎ノ門に移転。オーナーも話題をかっさらったり有名なのだが、そんなことはすっかり忘れてた。
単にこのビルに用事があって、1Fにあるから行ってみただけ。
席についたら、まわりがおばさま方ばかり。昼からワインやシャンパンやらビールを飲みながら談笑中。有閑なのね。
でも、意外とサラリーマンが少ない。この近所は外資金融系とかは多くないのかな?一番安いものだと1800円から食べられるのだけどね。
今日はランチボックス3000円なり。まずまずの良いお値段。メニュー内容は、ノブを代表するメニューをちょっと盛り込んだという感じ。味はアメリカンな感じ。アメリカ人といくととても喜ばれそう。まぁ美味しいのだけど、少し歳を取ったからかもう少し上品な味のものを欲する。そのほかの画像は続きに記載しておきます。
ちなみに、帰りに岡埜栄泉で買いたかったのだけど、お取り置きをしていなかったので流石に夕方には残っているわけがない。諦めた。
前日までに電話しておくとお取り置きできるらしい。

カテゴリー
Today's Lunch 2007

クラブハウスサンド@ロイヤルホスト

DSC00062.jpg
クラブハウスサンドをいただく。
選挙とお買い物で近所をぶらぶら。お腹が空いたので手近なお店に・・・
う〜ん、パンが今ひとつ。って、ここはこんな味だったかも。パン専門店じゃないしね。
まぁ諦めてのんびり食べよう。
でも、周りが騒々しい。ファミレスだけにそれも文句言えないな。

カテゴリー
Good's

SmallPlanet風 ご近所

最近、small planetがマイブームな感があります。
なので、ちょっと良さげな風景を見つけると撮影しては、画像を加工してミニチュアっぽく仕上げて見る。
DSC00038.jpg
クリックで拡大

今回は、結構それっぽいかな?
ここにもう少し人がいるほうが、画としては面白いんだけどな・・・