ガーリックとホタテのピラフをいただく。
意外とガーリックが効いてる。と言うか乗せる量多すぎ?ちょっと口の中が臭い・・・
社食のメニューとしてはいかがなる物か。
まぁ普通に美味しくいただけたのだけど、なるべく後にニオイが残らないメニューを用意して欲しいな。
投稿者: katada
katadaです。
このサイトの管理者です。よろしくお願いします。
豚の角煮ラーメン
豚の角煮ラーメンをいただく。
ラーメンはあんまり食べないのだけど、気まぐれで食べてみた。
ちょっと脂が多いな。レンゲですくってちょっと削減してから食べた。少しは食べやすくなったかも。
最近、Windows Mobile搭載機が国内でもすこーし流行ってきたけど、使っている人からの一言。
日本の携帯電話の品質は凄く高い。ユーザが求めるレベルもつられて凄くあがってる。
携帯がハングアップするなんてあんまり経験無いでしょ?
しかし、Windows Mobile搭載機は電話機にPDA機能が付いたという認識で、品質を求めてはいけない。そこまで達していないから。
簡単に言えば、Windows Mobileに通信機能が付いたという認識で居る方が幸せになれると思う。
机の上のPCを使うのと同じように、ハングアップやリセットは日常よく起こる。それを指摘する人には向かない。PCだってハングアップするたびにコールセンター呼び出しても何も良くならないのだから。気がついたら諦めて再起動すべし。
そんなことより、自由にソフトをインストールしたり開発したり出来ることに意義があるのだから。
行き過ぎたケータイ王国って感じだと思う。この日本は。
柏うどん
柏うどんをいただく。
思いの外Good!
もっとぼそぼそ美味しくないかと思ったけど、衣がもう少し薄い方が良いと思うけど、十分合格点。
からっと衣が揚がって無くても、うどんつゆに漬けてしまえばわからない。
まぁ、良いでしょう。
新しくなってからの月刊ASCIIを初めて見た。なんかネタが結構好みな所。切り口が雑誌でしか得られないような情報にうまく的を絞ってる。
ただ、そう言う事に対して興味がある読者層は少ないのが、この雑誌の運命を握っている。
さつまいも混ぜご飯
さつまいも混ぜご飯をいただく。
素揚げしてある状態で混ぜてある。結構美味しい。
でも、丼飯おかわり!みたいに口に入らないのがやっぱり淋しい。豪快に食べていたときが懐かしい・・・
バイキングをいただく。
ひさしぶりのはーべすと。昔はよく行ったのだけどね。
胃が随分小さくなって、行かなくなった。バイキングに食べなくなってますます胃が小さくなってる。
今日もあんまり食べてないな。おかわりの回数が少ない。
でも、ちゃっかり鶏の唐揚げだけは、毎度取ってるところがわがままな所。
残りの食事は追記に・・・
冷やかけの小をいただく。
綾のだしには負けるけど、すみたのツヤピカな麺にも負けるけど、美味しい方に分類されるお店。
さぬきうどんと言って問題ない。
新宿に用事があったついでによってみた。今日はシンプルに冷やかけにしてみた。
やっぱうどんは良いなぁ。
とろろうどん
とろろうどんをいただく。
ちょっと寒いので温かいうどんは幸せな感じ。
でも、このとろろは摺った感じがしない。だからか粘りもあんまり無い。細かく刻んだ感じだよ。もう少し粘りがあると美味しそうだけどね。
一枚肉の鶏竜田揚げ丼
一枚肉の鶏竜田揚げ丼をいただく。
昨日はカロリー少なかったけど今日はこれで960kcalもある。まぁ二日合わせて合計すれば、酷い量ではないし良いよね。
カロリーといえば、マックでのカロリー殺人兵器とも思えるメガマックが帰ってきている。今週は5日まで。
残すは15日からと5月1日からのそれぞれ5日間。チャレンジしてみますか?
私はもう懲り懲りです。
ざるそば
ざるそばをいただく。
なんとなくざるそば・・・
いや、他に選びたい物が無かっただけで。あまり意図はない。
別にダイエットを考えているわけでもないし。
最近マインドマップに夢中なのは、先日も書いたとおり。
最近は本まで購入してお勉強中。でも、ちょっと内容範囲が広すぎて全部読むのが凄く面倒に思える。私は発想力を高めるためだけに使いたいので、この本はテーマが大きすぎ。まぁ、どんな物か知らない人はパラパラと書店でめくってみれば、ちょっとはマインドマップ理解の手助けになるかも。
鶏肉ときくらげの黒胡椒炒めをいただく。
他には
麦ご飯&とろろ
味噌汁
もずくとところてんの酢の物
でワンセット。
でも、もずくにところてんを混ぜるなんて、せこっちい感じがするな。もずくもところてんも好きだけど、どっちかにしてほしいよ。