おむすび御膳をいただく。
選んだおむすびは「玄米サケ」と「梅づくし」
どちらも至ってシンプル。ここのおにぎりは大きめで軽いにぎりなので、食べにくい。白米は良いけど、玄米はさすがに持って食べるのが難しい。お箸で割りながら食べてしまった。おむすびじゃ無いよな。
今日で研修も終わり。
かなり疲れた研修だけど、少しは付け焼き刃もそれっぽくなってきたかな?
投稿者: katada
katadaです。
このサイトの管理者です。よろしくお願いします。
イトヨリダイのブランシール ナージュ仕立てをいただく。
研修も煮詰まってきてるし、昼休みくらいのんびり寛ぎたいと、ホテルでランチ。
今日は研修が遅れてて、ランチも遅かったので客も減って随分オペレーションも余裕があった。良い感じ。
ちなみにナージュとは泳ぐだとか。スープに泳ぐ鯛と海老。ふ〜ん。
確かに美味しい。鯛もふんわりとしてて、さっぱり美味しい。
最後はヨーグルトと紅茶。これでさらにホット一息。
研修はワークショップ中心とのことで、もうずっとC#プログラミング三昧。いい加減疲れてきた。
ソフトフランス ブリーチーズをいただく。
どうも、ここんところ喉が痛い。なので、外で食べるのもタバコの煙が少ないようなところにしたい。なので、タリーズへ。ここなら、煙がない。
でも、あんまり食べたいものもない・・・
まぁソフトフランスでも食べて終わらせるか。どうせ体を動かすこともないし、カロリー的には十分だろう。
そう言えば、今夜はWindows Vistaの発売だ。
しかし、売りにしているフリップ3Dとかって、そんな売りに見えないんだけど。
ノートPCに入れて使ってるけど、ほとんど使わない。つーか1回見たら飽きるだろ。
フツーにタスクバーにある方が使いやすいし、タスクバーにプレビュー機能がついたからそっちの方が便利だと思う。
スープご飯 豆乳チャウダーをいただく。
風邪っぴきだったので、今日は柔らかめなスープご飯に。結構豆乳がしっかり効いていて美味しい。
サッパリしすぎたトマトポトフよりかはご飯とあう感じ。
あと、やっぱりもう一品欲しくなってついモスチキンも頼んじまった。
1日のんびり家にいるこんな日は、フレッツスクエアをのんびりプラプラしてみる。
地味な映画とかあったり、のんびりしてる時じゃないと見なさそうな物を見てみる。へ〜、いろいろ有るんだなぁ。地味に感心。
フレッツに入っていれば http://www.flets というアドレスから地味に色々見ることが出来る。一度はお試しあれ・・・
梅粥
おかゆをいただく。
ちょっと風邪っぽさが進展して、熱っぽい。なので、家でゴロゴロ。
ランチもそんなにあれこれ食べたい訳じゃないので、おかゆでさっぱり。
流石に若くはないので、一晩寝れば元気ってことにはならないと思うけど、寝てる方が早く治るだろうからジッとしてます。
伊勢うどん
伊勢うどんをいただく。
地方うどんシリーズらしい。結構うまく表現できてるかも。
もっちり太めの麺。良い感じに凄く満腹。
半熟玉子も美味しいよね。
武蔵野うどん
武蔵野うどんをいただく。
この特徴はつけ汁が肉だしの効いた物だとおもっている。でも、今日のこれは普通っぽいダシだな。それに別湯でした豚肉がついてる。
ちょっと今一歩だな。
麺は地粉で、しっかりしてたし、評価は悪くないのだけどね・・・
レタスドッグをいただく。
出先だけど、なんか遠くに行くのが面倒に思えて、今日は手近にすます。目の前にドトールがある。
近隣の会社の昼休みとほぼかち合うのだけど、少し遅く出ればちょうど潮が引くように人が出て行くタイミングに合う。これで席はキープ。この前のようなことはしないぞ。
昨日は少し食べすぎたので、これくらいの量で十分。どのみち体はほとんど動かさないのだし。頭は働かせるけど、そんなでも無いのだから十分。
チープな雰囲気漂うホットドッグだけど、なんだか好きなんだよな。
スモークチキンとアスパラのジェノベーゼをいただく。
お出かけ中なので、ランチは悩む。しかも少ないので、ますます困る。
なので、とりあえずといった感じでファミレスへGO!
結構サラリーマンで単独の人も多い。ファミレスは団体で行く物だと思ってただけに認識を改めることになった。
味は、やっぱりファミレス。特別なものは何もない。いや、このチキンがとてもとても薄くスライスされているのが、驚きだったかも。2mm以下にスライスされてる。
まぁ、言ってみれば美味しくないのだけど。
豚の竜田揚げ舞茸あんかけをいただく。
社食ではあるけれど、いつもとは違うところ。
ここはご飯が美味しいので、随分と良い感じがする。
しかし朝早くからの出張は参るなぁ。もうすこしゆっくりさせてよ・・・