オムレツトルコ風・チキンレバーとマッシュルームソースをいただく。
芝公園界隈のランチは悩ましい。
で、結論はホテルのランチ。確かに上品で美味しい。落ち着いていただける。
でもお一人様はみないなぁ。
味はなかなか良い。オムレツも綺麗だし、レバーの臭みもほとんど無い。
ただ、ランチ時は全てが集中するためか、オペレーションが後手後手。今ひとつ。あと、ホテル内のレストランの割にはホテルフロントから行きにくい場所。わかりづらい。
まぁ色々差し引いて考えても、この辺りではそれほど混雑もせず、落ち着いて食事が出来る場所かも。
投稿者: katada
katadaです。
このサイトの管理者です。よろしくお願いします。
ネギと鶏のうどん
豚肉とキャベツの味噌炒めをいただく。
要するに回鍋肉みたいな物。見た感じより味噌が濃くなくて薄っぽい味だけど。
今日使った四字熟語
「慇懃無礼」
丁寧すぎて無礼な感じ(そんなの見ないけど)、表面は丁寧だが内面では尊大であることなどをさす。
慇懃なんてのを見ることが無いので、故に無礼に見える状況はまったく見ない。そんな丁寧な人を見てみたい物だ。
そう思える物は「渡る世間は鬼ばかり」くらいだろうか・・・ 見てないけど。
混ぜごはん
混ぜごはんをいただく。
これは揚げた枝豆とさつまいもとシラス干しを混ぜた物。特に味付けしなくても美味しい。
タコライスをいただく。
モスではサラダごはんで通じるらしい。
ごはんがライスバーガーに有るようなちょっと堅めに板状に仕上がった物っぽい。ふんわりごはんが好きなので、今一歩。
味としては特に問題はないのだけどね。
肉じゃが
肉じゃがをいただく。
メタボリックシンドロームに対するメニューだとか。
メニュー内容は、肉じゃが/菜めし/味噌汁/揚げ茄子 薬味ソースかけ/山菜とオクラのおろし和え
どれも薄味で低カロリー。菜めしも塩味が全くないので、なんか食べにくい。白いご飯に菜っ葉が入っただけだけど、味がないと辛い。なんでだろ?
揚げ茄子はちょっと味がしっかりしているので、食事に変化が出て他の物と合わせて少し食べやすかったな。
うどん
うどんをいただく。
やっぱり、正月休み明けはさっぱりと過ごす。
少しは減量気味になれたかな?
カレーバイキングをいただく。
近所のお店ですます。なにより近所は手軽だからね。
しかし、これは軽い味。う〜ん、スパイスはどこへ行ったのか?と言うほど。
ちょっと物足りないな。ならばとチキンばかり食べてみた。でも、すぐにおなかいっぱい。
近所には美味しいカレー屋は無いか。諦めだな・・・
しかもテーブルにこんな古く懐かしい物がある。小さい頃はよく見たけど、最近はまったく見たことがなかったよ。
ルーレット式おみくじ器と言うものらしい。
尾道ラーメン@柿岡や
尾道ラーメンをいただく。
珍しくラーメンのランチ。近所には意外とラーメン屋が多い割には行ってないな。
ここは比較的最近メジャーになった尾道ラーメンんのお店。あごだしなのが特徴。でも、それがちょっと臭みが強い。内臓取り分けてない?
まぁチェーン店でしかないから本部の指示次第なんだろうな。本部が東京にあるし、尾道ラーメンとしてこれが本場かどうかもよくわからないな。
焼きいもセサミパイをいただく。
あまり空腹感を感じなかったので、軽くドーナッツにする。カロリーではこれ1個で256Kcalあるのだけど、見ないふり・・・