サーモンとクリームチーズベーグルをいただく。
近所のお店。通院のついでによってみた。
結構モチモチしっかりしたベーグル。生地は美味しい。でも、サーモンが美味しくない。う?ん、今一歩。画竜点睛を欠く。
まぁ、別のものにすれば美味しいのかもね。
投稿者: katada
katadaです。
このサイトの管理者です。よろしくお願いします。
てんむす
てんむすをいただく。
と、言ってもお惣菜の天ぷらを適当におにぎりに入れただけ。
なので、お店のように絶妙なバランスだったりはしない。やや大きめになってしまった。
かぼちゃやしし唐まで作ってしまってややおふざけって感じもするが、その通りです。
ついつい、遊んで色んなの作っちゃいました。他にはキムチむすびとか・・・
特別うまいわけじゃないけど、なかなかいけるよね。
豚そぼろ煮弁当をいただく。
しかし、ほか弁だけにご飯多め&味濃い目。
今日の私にはちょっと食べきれなかったな。
鳥弁当7号@鳥久
鳥弁当7号をいただく。
7号は700円。5号は500円と非常にわかりやすい名称。と、言うか種類も少ない。なのに売り切れが早くて買えないこと多し。夕方まで営業してれば良いのに。
食欲が回復したので、一番大きいサイズにしてみた。
ここのから揚げは好き。竜田揚げみたいなものだけど、から揚げと呼んでいる。煮物はちょっと辛口に仕上げすぎてて味が濃いと思うけど、好みの差程度かも。
おかゆ
今日も続けておかゆをいただく。
まだ、食欲がいまひとつ。徐々に食欲は回復しているのか、食べられる量が増えてきた。
回復までもうちょい?
全身に発疹が広がって、いよいよ痒くなってきた。水疱瘡もいよいよクライマックスなのか?
おかゆ
おかゆをいただく。
今日は梅粥。
体調はいまひとつ。で、朝腕を見てみると発疹がある。う?ん、としばし悩んだ末に、もしかして水疱瘡?と思い、さっそく病院へ。
やはり的中らしい。
まさかこの後39度3分の熱を出すとは思ってもみなかったよ。
天ぷらうどん@麦の城
天ぷらうどんをいただく。
近所にある「さぬき風」をうたったお店。
体調も発熱があっていまひとつで、うどんにしようと思ったこともあり、ちょっと調査を兼ねて入って見る。
食べて一口、だめじゃん。
ふつうの腰の無いうどん。なんじゃこりゃ、かつお節ベースのだし。たんなる関西うどんじゃん。かなりがっかり。
しかし、この発熱、普通の発熱じゃないことが後に判明する。
春キャベツのトマトソーススパゲティをいただく。
以前の業者は、うどんはよかったけど、パスタはまずかった。今回はうどんはいまひとつだけど、さて、パスタはどうか?
結果、ほとんど変わらず。大して美味しくない。モゴモゴした麺。
ちょっと失敗だったな。
もう業務用パスタは、食べるのはやめよ。
サンドイッチをいただく。
ベローチェといえば、コーヒーゼリーと言うのが女性の定番らしい。
でも、今日はランチ。サンドイッチにする。
最近は舌が肥えたのか、パンへの味も厳しくなってきた。ビゴのパンを食べたからかも。で、ここのパンはちょっとねぇ。パサパサボソボソ。ヤマザキパン程度じゃん。
いまひとつだし、タバコ臭いので、コーヒーで流し込んで、ちゃっちゃと終わらせちゃいました。
レッドホットサンドをいただく。
CMジャンジャン流してる。なので、たべたくなるなるケンタッキー状態。
それに、今日は食洗器の設置日。もうあと少しで業者がくると思ってたら、さらに時間を繰り上げてきた。どこかの連絡が間違っているっぽい。
そんなのだから、食事も落ち着かない。あっという間に食べ終えなければ。
バクバク食べて、ジャンジャン流し込む。
ふぅ、食べ終えた。と、落ち着く暇も無く、業者到着。いや、まいったな。
そうそう、食洗器は無事きちんと取り付け完了。さすがに手間がかかって、3時間は掛かったけどね。
その後まだ使ってないので、お楽しみはこれからだな。
さて、どんな感じだか???