ミックスフライをいただく。
これが社食最後のさぼてんヒレかつだな。
グリーンハウス運営になってから、結構カツは食べるようになったな。そして、いつも胡麻をすって入れて、サボテン流のソースだった。なのに無くなるなんて残念。
と、同時に早くも次に期待。どんな感じなんだろ。
投稿者: katada
katadaです。
このサイトの管理者です。よろしくお願いします。
豚肉チーズ明太焼き
豚肉チーズ明太焼きをいただく。
やはり、都度焼くわけじゃないので、チーズが固くなってる。ちょっとがっかり。とろけてるチーズはおいしいんだけどな。
でも、ちょっとお手軽で良い感じ。家ででも作ってみようかな。
豚肉ピリ辛ソース
豚肉ピリ辛ソースをいただく。
結構さっぱりして良い感じ。ピリ辛というほど辛さを感じないけど。
やっぱコテコテの牛肉より豚肉の方が私の舌には合ってるな。
しかし、今日の電車事故は驚いた。電車があんなにペチャンコになるなんて・・・
日本の安全神話は崩れたとよく言われているが、まさしくその通り。
何よりも効率優先になった社会構造が、この結果を生んだといっていいと思う。
・運行時間優先
・運転電力削減による経費削減
・車体軽量化による強度低下
きっと色んな要素が取り上げられて、評論家によって語られるだろう。でもきっとこれらの根底は社会構造によるものだと思われる。
これから先、物だけではなく人そのものも効率化を追求されて、扱いが物同然になってしまうことが起きないかちょっと不安になってきた。
牛ロースステーキ膳をいただく。
デニーズでやや高いメニューは日ごろ頼まないけど、今日はクーポンがあるので安いからと頼んだ。結構クーポンに弱いのだ。
まわりもそう思う人が多いのか、クーポン指定メニューを頼んでいる人が多いような気がする。
やっぱ小市民だな。
小丼ぶりと京うどんセットをいただく。今日はアナゴ丼だ。
画像だと、丼に寄って撮っているので大きく見えるけど、サイズは普通のお茶碗程度。ちょっとネギが多め。
しかし、「はなしべ」って漢字「蘂」はとても読み書き出来なさそう。PCに文字が入ってるのも驚き。大きな文字サイズにしないと何かいてるのかもさっぱり。
ちなみに、うどんは細いけど腰のあるタイプ。まずまず。ただアナゴはいまひとつ。トータルでややプラス程度かな?
三色丼
三色丼をいただく。
でも、普通は牛肉とかが多いよな。これって鶏肉?普通は鶏肉が良いけど、鶏そぼろだとなんか物足りない感じ。ヘルシーで低カロリーっぽいところは良いんだけどな。
日ごろカロリー摂取は多すぎるから、たまにはもっと少ない食事でも問題ないよな。
卵とじうどん
卵とじうどんをいただく。
かなり定番。いつも食べているメニューと言っても過言ではない・・・?
でも、だんだんうどんメニューも飽きてきた。逆にきつねうどんとかシンプルなものがいつもあるとうれしいな。
まぁ、業者が変わるみたいだから少しはメニューが変わることに期待しよ。
味噌ヒレかつ
味噌ヒレかつをいただく。
今日は久しぶりにとんかつにしてみる。
さすがに味が濃くてご飯がすすむ。なかなか良いよね。
でも、もうすぐ食堂会社が変わるらしい。今度はエームサービスだとか。
まぁ評判がいい会社だけに期待だけど、すぐ飽きちゃうんだよなきっと。
この調子で数年に一度業者入れ替えをやってくれないかな
天ぷらうどん
天ぷらうどんをいただく。
意外と海老の天ぷらがましだったのに驚いた。酷いところじゃ半分も中身がはいってなかったりするし。まずまず良心的だったな。
しかし、引越しの後には、たくさんの住所変更書類の提出が待っている。もう、何がなんだかわからなくなってきそう。ワンストップサービスとか実現できると良いのにな。
ホタテのクリームコロッケをいただく。
こうやって見ると結構貧相なおかずに見える。胃袋的には随分満足したのだけどな。
でも、ホタテを食感でほとんど感じられなかった。味覚でもかなり怪しいな。なかなか味を出すのは難しいだろうけど、わざわざホタテと言うからにはちょっと奮発して欲しかったな。