カテゴリー
Today's Lunch 2010/3rd

ポークソテーバーガー@モスバーガー

ポークソテーバーガーをいただく。

日本全国うまいものめぐりシリーズになってるらしい。なので、関東ではこれとザンギバーガーしか食べられない。日本を旅して食べてねだって。うーん、難しいな。
肝心の味も、洋食屋のポークソテーらしく生姜味の効いたタレが良い感じ。雰囲気でてる。しかも繊維をよく切ってあるからか、食べやすい。
でも、やっぱりとり天バーガーが気になるな。

円周率が個人によって5兆桁まで計算された報道。うーん、もうなんだか良くわからない世界。しかし、最近スパコンの登場がめっきり減ったのは淋しい気がする。
自作パソコンじゃ憧れるような存在では無いしね。きっとビデオカードをいっぱい挿して、GPUに計算させたのだろうな。

カテゴリー
Today's Lunch 2010/3rd

鶏と大根の煮物

鶏と大根の煮物をいただく。

今日の鶏は今ひとつかな?ここんとこ暑い日が続いているだけに、鶏も食欲減退で、生産高は落ちてるんだろうな。そうなると、品質が落ちてくる。
やっぱ秋口の方が何でも美味しそうになるよね。

Gyaoが鋼錬を期間限定で公開してる。ちょっと短いけど、これはうれしいな。

カテゴリー
Today's Lunch 2010/3rd

ヘルシーセット

ヘルシーセットをいただく。

からすカレイのあんかけにマグロ角切りととろろに冷豆腐と小鉢のセット。
たしかにヘルシーっぽいけど、あんかけが揚げたカレイだけど、揚げなくても良いよね。

最近はツイッターも業者っぽいつまらないアカウントが増えてきた。そんなのに限って私のアカウントをフォローしはじめる。
うーん、もっとのどかな世界で居て欲しいのだけど、徐々に商売の嗅覚に長けた人も使い始めてきたか。トホホ

カテゴリー
Today's Lunch 2010/3rd

中華丼

中華丼をいただく。

ちょっと具の量が少なくてご飯が見えるのが残念だけど、至って普通の中華丼だな。

ANAが今年もプレミアムパス300を発売する。1年間300回の国内線プレミアムクラスに登場できる券だ。ある意味一年間フリーパスに近いよな。年間50往復以上乗るならば、これを買っても良い感じ。
でも、これってそんなに売れてるのかな?ここまで使う人って何人居るのだろう?謎だなぁ

カテゴリー
Today's Lunch 2010/3rd

香草ポークカツレツ

香草ポークカツレツをいただく。

ちょっと脂っぽいけど、妥協できる範囲だな。
でも、ライスも取るのでこの付け合わせがパスタと言うのは余ってしまう。そもそもソースが足りないから、あまり美味しく食べられないしね。もう少し違う温野菜とかが付け合わせだと幸せだなぁ。

秋葉原ではシンクライアントが激安で売られているらしい。うーん、個人宅でシン。なんかチャレンジしたくなってしまう。イカンイカン

カテゴリー
Today's Lunch 2010/3rd

ゆでもち豚の胡麻ねぎだれ

ゆでもち豚の胡麻ねぎだれをいただく。

ちょっと脂身が多いな。とは言え、それほど不味い脂でもなかったし、まぁいいか。
体にはタンパク質が必要だからな。

リアルスコープって番組は視点が変わってて面白いね。
シルシルミシルもゴールデン進出&放送回数追加でなんかつまらない方向に向かって行ってるだけに、新たなネタとしてはこっちが良いな。
少しでも延命されて欲しいものだ。

カテゴリー
Today's Lunch 2010/3rd

ミラノサンドB@ドトール

ミラノサンドBをいただく。

いつも思うけど安定してここの海老は美味しい。外れがないってのはチェーンだからこそだけど、よくやってるよなと思う。なにかビックリするような秘密でもあるのだろうか?

スペースシャトルもいよいよ最後の打ち上げか。うーん、こう言うツアーで見に行きたいけど、最近はよく天候不順とか整備確認とかで延期有るし・・・
しばらく滞在するような日程じゃないと無理じゃないのか?

カテゴリー
Today's Lunch 2010/3rd

豚丼@やるき茶屋

豚丼をいただく。

これで500円とは随分安いものだな。
居酒屋ランチも800円以上のものが多いけどな。とは言え魚メニューじゃこうはいかないだろうな。刺身ランチとかはやはり1000円ちかかったし。
でも、随分味が濃いな。豚肉の臭みを消すためだろう。もうちょっと薄味でも生姜を強めにしてある方が好みだ。

カテゴリー
Today's Lunch 2010/3rd

ビッグマック@マクドナルド

ビッグマックをいただく。

さすがに200円セールが効いてるな。
客が凄く多いし、ほとんどビッグマックを食べてる。
かくいう私もその一人だが…

ポテトを食べてる人が、几帳面にペーパーナプキンを手ぶくろのようにしてる。
油が気になるのは確かだけど、そこまてするのが最近の普通なの?

カテゴリー
Today's Lunch 2010/3rd

ステーキ

ステーキをいただく。

社食のステーキはやっぱり固め。とは言え、混ぜものが無いだけに安心素材だ。
しかしこの固いスジはなかなかナイフで切れない。切った肉をすっ飛ばしそうな力み具合になってしまうよ。