カテゴリー
Today's Lunch 2011/3rd

トマトと香味野菜のニョッキ

トマトと香味野菜のニョッキをいただく。

今日は台風だと思ってたのに意外。大したこと無いな。用心して出かけずに済むようにと仕込んでたのに、必要なかったか・・・
とはいえ、こんな料理も大した手間なくお手軽に出来てしまうとは、便利な時代だな。
まぁ、ちょっとパンチェッタの塩が強すぎてちょっと塩辛かったのはご愛敬。

先日からあちこちで行われているOptimusChat L-04Cの一括0円買い増しキャンペーンは結構あちこちで終わってたりして残念。何台も貰えてない・・・
夢のEverNoteプレミアム登録10年とかしたかったな。
最近は前回の機種変更から1ヶ月以上とか、同じ機種からの変更は駄目とか多くなったけど、出かけたついでにあれば貰ってこよ。最初の頃なら規制も少なかったのにな。その時気づいていっぱい貰っておけば良かった。
余った本体の使途は・・・やっぱり何台もはイラネ

カテゴリー
Today's Lunch 2011/3rd

鶏の七味焼き醤油ソース

鶏の七味焼き醤油ソースをいただく。

あまり醤油は効いていない。七味の風味で丁度美味しいけどね。サッパリとしてて良いね。

キヤノンの新しいプリンタって、AirPrint対応しないのね。がっかり・・・
だったらちょっと前の激安になったプリンタでも買って、WindowsかMac自身でがんばって代行して貰うしか無いか。
きっと大人の事情からだと思うけど、EPSONやHPなら出来てるだけに凄くがっかりしたな・・・
しかし、そろそろプリンタもファームをアップデートすることであれこれ機能が追加されると嬉しいな。まぁ、最安値を考えるとろくなメモリを積めなさそうだから、そんな余裕は無いのだろうな。残念だけど諦めよ。

カテゴリー
Today's Lunch 2011/3rd

茹でもち豚の胡麻ねぎだれソース

茹でもち豚の胡麻ねぎだれソースをいただく。

やっぱり豚肉好きだよね。鶏肉も好き。って、要は牛肉嫌いってこと?ステーキとか大好物だけどな。
まぁ、食堂で牛肉なんて値段の都合から美味しくないのが出てくる可能性も高いし、安定して美味しいものだからな。

カテゴリー
Today's Lunch 2011/3rd

豚丼

豚丼をいただく。

豚肉多めだな。珍しく大盤振る舞いな感じ。
でも、やっぱり炭火焼の豚丼の方がうまいな。香ばしい風味があるのとないのとでは大きな違いだ。

カテゴリー
Today's Lunch 2011/3rd

めだいの照焼き

めだいの照焼きをいただく。

もう少し焼き加減が浅い方が好み。とはいえ、食堂とかでは火を通しすぎにする方が安全と言うことか。でも、そろそろ運営会社変わって欲しいほどメニューに空きが出てきたんだな・・・

カテゴリー
Today's Lunch 2011/3rd

豚すき煮重

豚すき煮重をいただく。

あ、今月既に二回目だった。たしかになんかそんな気はしたんだよな。
と、なるくらいだから結構好きなんだな。

携帯話題ばかりだが、郵便局は取り次ぎサービスというのをやっている。クーポンみたいなもの。
郵便局のリーフレットを見ながら事前に電話で申し込んでおき、MNPや新規契約するとカタログギフトが貰える。中身を見ると千円程度かなという感じ。あぁ、どれも微妙。
もったいないから申し込むかと言う雰囲気。あまり過度の期待はしないのが一番。

カテゴリー
Today's Lunch 2011/3rd

天むす@地雷屋

天むすをいただく。

これって美味しいよね。探せばもっと美味しいところもあると思うけど比較的どこでも出店があって、手に入れやすいのが良い。なので、ついつい買ってしまった。
でも美味しいのだけど、最初のサプライズほど楽しくいただけたインパクトはもう無いな。ちょっと淋しい・・・

携帯も8月は連日安売り開催中だな。ラストはL-04Cが機種変更一括0円。つまりタダで配ってた。それどころか、ドコモのスマートフォンならEvernoteのアカウントに1年分のプレミアライセンスが追加されるんだった。いっぱい貰っていっぱい登録すれば、45$×台数分お得になるんだな。それだけでも、貰ってきた価値はあったな。

0円で

カテゴリー
Today's Lunch 2011/3rd

グリル野菜パニーニ

グリル野菜パニーニをいただく。

結構良い味にまとまっている。野菜もチーズも良い感じ。熱々なのもあってとっても美味しいな。

携帯の価格競争が恐ろしいことになっているのは前にも書いたが、自分もついに必要だと思って参戦。まずは、auからDocomoへMNPして契約。3ヶ月後にキャッシュバック付き。これから2in1を利用してBナンバーを生成、これからさらにauへMNPするのだ。
最終的にはトータルでもお得感が残る感じになりように調整した。EVOを定価で早いうちに買って悲しい思いをしたお返しを、さてちびちびとやっておこう。

カテゴリー
Today's Lunch 2011/3rd

太平燕

太平燕をいただく。

今までタイピーエンだと思ってたけど、もう少し正しくは「タイピンイェン」だとか。うーん、中国語は難しい。日本語ではやっぱタイピーエンで良いけどね。
しかし、揚げ卵のまわりが固くなりすぎてて食べづらい。うーん、こんなんだっけ?なんか違うような美味しくないような・・・

格安携帯と言うのが、増えてきているらしい。正確に言えば、MVNOなのだけど。
でも、auではキャッシュバックてんこ盛り+毎月料金割引が常識になっている。毎月7円携帯も結構ある。キャッシュバック3万円くらいはいつでもあると言う感じ。結構5万円キャッシュバックとかも見たことがある。
そこから比べると絶対勝てないよな。強者の理論で攻めてこられるとかなわないな。

カテゴリー
Today's Lunch 2011/3rd

黒ごまのチキンカツ

黒ごまのチキンカツをいただく。

鶏肉が薄くなってて、カリカリに仕上がってる。これもある意味美味しいのだが、食事としてはもう少し厚みがあってジューシーな方が好きだな。