冷やしざるラーメンをいただく。
結構平均的な出来だなぁ。悪くもなく良くもなく。
まぁやや良い方かも。
RPGの主人公たちの実録簿みたいなショートショートがおもしろい。たしかにリアルにあるとすればこんな話になったりするよな。
でも、これでファンタジーなだけのゲームって感情移入しにくくなるよな。そんなお花畑な話はやめなさいって思っちゃうな。
冷やしざるラーメンをいただく。
結構平均的な出来だなぁ。悪くもなく良くもなく。
まぁやや良い方かも。
RPGの主人公たちの実録簿みたいなショートショートがおもしろい。たしかにリアルにあるとすればこんな話になったりするよな。
でも、これでファンタジーなだけのゲームって感情移入しにくくなるよな。そんなお花畑な話はやめなさいって思っちゃうな。
富士宮焼きそばをいただく。
確かにコシのある麺と言えばそうだが、ちょっと固めだ。まぁ、それ風なのだからな。
よく安アパートとかに付けられているマーキングが一覧になってる。ほほー、じゃぁ「ヤB」って書いておけばいいのかな?
てか、そもそもNHKも勝手にシール貼るのってそれもおかしな話だよね。人の玄関にダサいデザインのものを勝手に貼るなよな。
いかとブロッコリーのXO醤炒めをいただく。
いかは控えめ。もうちょい多くてもいいよね。やや淋しい。しかもなぜかやや多めの衣までつけて揚げてあるし。揚げるにしても素揚げでいいよ。
いよいよSMSがキャリア間接続した。これで電話番号さえわかればメールが送れる。MNPしても気にならなくなるかな?キャリア変更障壁になっているキャリアメールを弱体化させちゃえと思う。
しかし、これまでauだとCメールとか言ってたけど、もうSMSって呼んでいいよ。逆にわかりづらくなってくるから。独自の用語は減らして欲しいな。
豚肉と油揚げの煮物をいただく。
ちょうどさっぱりといい感じ。大豆タンパクも取れていいね。
こういう煮物は飽きないな。
視聴率ランキングのほとんどがNHKのニュースだよ。民法の割合がそもそも低い。やっぱ番組がつまらなくなって見るほどの価値がなくなったと言うことの表れだな。
揚げ出し豆腐と茄子の炊き合わせをいただく。
日頃塩辛いものが好きというわけではないけど、揚げ出し豆腐はもう少し濃い味の方がいいよね。豆腐しか食べないのだから。
パスワード回避がこんな手段でできてしまうとは。うーん、やはりWindowsPCは物理的セキュリティーに守られていないと
たこ焼きをいただく。
商品名が「ごっつ旨い大粒たこ焼き」だけにうまい。でも大粒と言い切るのは微妙なサイズ。世の中もっと大きいのが多いからな。冷凍食品で比べれば十分大きいかもしれないけどね。
しかし国内生産を続けてるのはすごいな。他はベトナムとかで生産してるところ多いのに。
「ブルセラショップの使用済みパンティはベトナムで職人のオッサンが作っている」なんて記事当時見たら泣いてしまう人もいるだろうな。とはいえ、みんな気づいてたんじゃないのかな?知っていて知らないふりをしていただけなんじゃないかと思う。
ラ・ピッツァ マルゲリータをいただく。
安いけどチルドだけど美味しい。結構このシリーズは人気なのかも。お手軽なのにこの味なら買い置きしておきたいほどだね。冷凍では無いので長く置けないのがとっても残念。
黒酢の冷やし中華をいただく。
もっと黒酢一杯かけてほしかったな。酸っぱいのが好きなので・・・
茹でもち豚の胡麻ねぎだれソースをいただく。
なんか細切れの肉ばかり。惜しいなぁ。しかも重なったままのお肉もあるし。牛丼屋じゃあり得ない仕上がりだな。もう?
ようやくといった感じではあるけど、島田紳助が嫌いな芸人1位をゲット。まぁあれだけで露出して、プロデュースしまくれば嫌われるわな。
しばらくしたら色々な暴露があちこちから出てきだすかな?探れば山ほどほころび出てきそうだからね。
豚丼をいただく。
やっぱりオーブンで一度に焼き上げた仕上がり。なんかおいしさが出てこない。そして、タレも少なくて味が今ひとつぼんやり。結構ピリ辛めのタレなんだけど、あまり伝わってこないくらいの少なさ。
結構残念な感じだな。