カテゴリー
Today’s Lunch 2011/2nd

エビドリア

エビドリアをいただく。

あんまり米粒が見当たらないけどドリアだな。もうちょいって感じもするなぁ。
味のバランスは良いから、美味しいけどね。

ついにPT2も生産終了か。
市場にだいぶだぶついてるだけに生産者として取る行動としては当たり前だけどな。販売側の都合で大きく宣伝しているのだろう。
でも、出来ればUSB版とかPCIe版とか出して欲しいな。さすがにPCIカードはそろそろスロットがなかなか無いからな。

カテゴリー
Today’s Lunch 2011/2nd

ローストチキンサンド@ケンタッキーフライドチキン

ローストチキンサンドをいただく。

やっぱこれが鶏肉では一番美味しい。ボリュームも肉汁も良い感じだな。さすがにケンタッキーは鶏肉がうまいと思わせるよな。
他も美味しいけど一歩及ばずといった感じか。

森の木琴って良いね。なんか素朴でほのぼのするな。


この携帯も良いのだけど、なんか使いづらそう。欲しい気持ちはあるけれど、微妙だなぁ。

カテゴリー
Today’s Lunch 2011/2nd

海老フライ

海老フライをいただく。

会社での海老フライは久しぶりかも。まぁ、エビ好きなだけに満足だな。エビが細すぎたら残念と言うところだけど、まぁ細過ぎとは言えない程度にボリュームがあったよ。

カテゴリー
Today’s Lunch 2011/2nd

鶏すき煮

鶏すき煮をいただく。

それ程くどくなくてこのメニューは好きだな。何度も食べ過ぎな程。
しかし、この温泉玉子は柔らかすぎて食べづらい。この中で崩してしまうともったいないものな。もうちょっと掴みやすい程度がいいな。

カテゴリー
Today’s Lunch 2011/2nd

鶏肉の香り辛子炒め

鶏肉の香り辛子炒めをいただく。

香り辛子だからか、あんまり辛くないな。もっと辛めでも良いのにな。
なによりいつもそうだけど、冷凍唐揚げみたいな鶏肉が残念。炒め物なら、揚げた鶏肉じゃない方が好きだな。

カテゴリー
Today’s Lunch 2011/2nd

めだいの南部焼き

めだいの南部焼きをいただく。

ちょうど良い焼き加減。固すぎず脂ののった感じが美味しい。見た目の感じとしては物足りないのだけどね。

カテゴリー
Today’s Lunch 2011/2nd

すけそうだらの七味マヨネーズ焼き

すけそうだらの七味マヨネーズ焼きをいただく。

いや、これは揚げ物?と思うほどの焼き具合。ちょっとパサパサしてて干物みたい。うーん
美味しいかと思ったのにな。

JALが「空飛ぶモスバーガー」を始めるらしい。長いフライトだと機内食じゃ飽きちゃうからな。ちょっとは楽しそうで気が楽になって良いかもしれないな。

カテゴリー
Today’s Lunch 2011/2nd

もちもち子うどん

もちもち子うどんをいただく。

やわらか系のうどんで讃岐うどんと比べるものではないけど、これは胃に優しそうな感じ。
まぁ関西うどんもこんな感じだな。

最近は立体ものをWEBニュースで伝えるときは3DSの立体画像でやるのか。
確かに3Dものの中では圧倒的に普及してると言えるからな。mpo形式で配布するのはスタンダードになるのかな?

カテゴリー
Today’s Lunch 2011/2nd

銀座千疋屋ビーフカレー

銀座千疋屋ビーフカレーをいただく。

カレーだけどフルーティーなので、あんまりスパイシーでは無い。辛いものが苦手な人でも普通に食べられるものだな。
美味しいのだけど、やっぱカレーはスパイシーな方が良いな。

カテゴリー
Today’s Lunch 2011/2nd

ピリ辛フルーツ味噌チキンバーガー@モスバーガー

ピリ辛フルーツ味噌チキンバーガーをいただく。

何よりも味噌の味が勝ってるな。単なる味噌味バーガーで良いのでは無いか?
フルーツはあんまり要らないなぁ。その方がしっくりくるかも。