揚げ出し豆腐をいただく。
揚げ出しは美味しいのだけど、揚げた後に半分に切ってるのでなんか今ひとつ。最初っから出すサイズで揚げて欲しいな。
それさえ無ければ結構お気に入りでよかったのに。もう
揚げ出し豆腐をいただく。
揚げ出しは美味しいのだけど、揚げた後に半分に切ってるのでなんか今ひとつ。最初っから出すサイズで揚げて欲しいな。
それさえ無ければ結構お気に入りでよかったのに。もう
BLTサンドをいただく。
サンドイッチはこの組み合わせが一番だと思う。ベーコンの脂とトマトの組み合わせがサッパリしていい。
でも、ここのベーグルベーグルって今ひとつ満員にならないよね。横浜とかはあっという間に行列になる程なのに。不思議な地域だな。
ローストチキンサンドをいただく。
これはヒット。モモ肉だけにコッテリ感が有るけどクドくはない。良いバランスに仕上がってるなぁ。
あともうちょっとレタス多めだともっとうれしいな。
牛しゃぶ野菜ポン酢がけをいただく。
さっぱりして食べやすい。結構何度も選んでる定番メニューだな。ちょっとボリューム感が控えめなのが微妙だけどね。
BLTサンドをいただく。
自然志向のお店らしくて客の事を考えていそうにみえて、残念な点がいくつも。
ランチから少し時間が経ってるからだと思うけど、ポテトが油臭いし、皿が汚くて拭き跡がギトギト。
しかも、砂糖とかはレジから遠い一カ所に大きなポットで提供するだけ。席に届けられたコーヒーをもって砂糖を入れに行かなければいけないなど面倒くさい取り方。
インテリアは良いのだけどなぁ。客の利便性や快適さを追求しない姿勢はお店としてはかなり疑問符だな。
ひれかつカレーをいただく。
これで390円。さすが社食の安さだなと思うけど、どんなカツなんだろうと疑問に思う。
ユッケもそうだけど、安すぎるものには何か理由がある。生肉よりグラム単価が大幅に安いハムは水飴とかいろいろかさ増しされてるからだったり何か理由はあるだろうな。
まぐろ中落ち丼をいただく。
なかなか美味しい。とは言えちょっと社食にしては割高感が否めない。そのバランスは原価だけで決められない感覚ってのに左右されるよな。
いなだの照り焼きをいただく。
あんまり照り焼きっぽく無い焼き上がり。ちょっと干からびた感じだなぁ。そこに照り焼きのたれをちょっとのせただけとは。お粗末な感じだ。
焼豚炒飯をいただく。
チャーハンものって冷凍食品でも美味しい。とはいえ、具材は少なめだし玉子もあまり多くない。もう一工夫すればお店の味に近づくのかな。
パスワード抜き出しソフトって、微妙だよな。欲しいときはありがたいけど、微妙に危険なツールだ。
まぁどんなときも1Password使って、こいつに任せておけばiPhone・Android・Mac・Winと何でも対応できて便利だ。
蟹のトマトクリームリゾットをいただく。
蟹の味は風味だけ、身はどこへ行ったのやら。まぁ、安いからしょうが無いね。
でも、ご飯の味はリゾットらしい固さで良い食感。トータルで見れば満足だな。S&Bやるなぁ。
htc EVO WiMAX ISW11HT のフォーカス合焦音やシャッター音がうるさいなぁと思ってたら、止めて静かにする方法が出てた。うぉこれは便利。凄く良いね。
iPhoneでも出来ない技をもっているとは、Androidやるな。