カテゴリー
Today's Lunch 2011/1st

バルサミコチーズの紅茶鴨サンド@ベーグル&ベーグル

バルサミコチーズの紅茶鴨サンドをいただく。

チーズと鴨ハムのバランスは良い。でも、大根の千切りはちょっと風味が強くてプレーンのベーグルとは相性が良くないかも。シンプルな味なのに、その小麦の風味が伝わらないな。
先日から新しくなったみたいだけど、ちょっともっちりさが控えめになったかなと思った。食べやすくなったとも言えるけどね。とりあえず一番好みの味のベーグルであることにかわりは無いな。

カテゴリー
Today's Lunch 2011/1st

豚照焼重

豚照焼重をいただく。

やっぱ豚肉はうまいな。ちょっとにんにく強めですた丼にちょっと近い感じ。まぁ、本家はがっつりにんにくが効いてるけどね。なんかそう書いてると食べたくなるなぁ。

ネットで「ルックスが2番手」としてモテてるって評判があるけど、なんだか微妙だよね。
でも朝の雰囲気を和らげてくれる感じなのかな?来週は朝7:28のNHK見てみよ?

カテゴリー
Today's Lunch 2011/1st

回鍋肉

回鍋肉をいただく。

どうしてもキャベツの芯が目立つな。ただでさえしんなりしない芯は目立つのに、あまり廃棄せず使っているからかよく目立つ。ボリボリ食べてる感じが凄く気になる。

元ジャストシステム社長の浮川さんは本当に自分のしたいことをして楽しんでいるな。羨ましすぎる。
作りたいものを造るなんてのは、サラリーマンじゃ難しいし、かといって上場企業では利益を問われるだけに、思う事をできる訳じゃない。
良い生き方しているなぁ。

カテゴリー
Today's Lunch 2011/1st

筑波山もち豚ともやしの味噌炒め

筑波山もち豚ともやしの味噌炒めをいただく。

もやしがしんなりしてしまってるのが残念だが、それはいつものこと。あきらめるしかないな。
味噌炒めの風味もちょっと飛んでしまっていて、あまり特徴の無い味付けになっている。うーん。

文化に対する許容度の無さは、そのまま社会の許容度のなさだと思う。サブカルだからって良いじゃないか。
こういう話が蔓延しないようにして欲しいな。やだやだ。

カテゴリー
Today's Lunch 2011/1st

鶏肉と若竹の煮物

鶏肉と若竹の煮物をいただく。

いつも選ぶ定番メニュー。安定しているだけについ選んでしまうな。

baiduは怖いもの知らずだな。漫画をいきなり公開してるし。いったいどう言う理由からここまで開けっぴろげにできるのだろう。不思議だな。

カテゴリー
Today's Lunch 2011/1st

フォンドボーカレー

フォンドボーカレーをいただく。

うーん、結構くどい。ちょっと無理をしすぎたかな?もう少し軽めのメニューにしておけば良かった。なんか脂が多い感じで、胃がもたれるような気がする。

やわらか湯たんぽ《足湯たんぽ底付き》[レッド/Mサイズ:?27cmまで]【足の冷え対策に!滑りにくい底付き・歩ける足湯たんぽ】
そう言えば、寒い日には足下を暖めると良いよねと、勝間和代さんが紹介していたグッズを、思い出したように確認してみたら・・・
ギョ!高い。さすがイケてる人だけに、何でもあれこれ買いまくりできるのだろうけど、湯たんぽに2万円は出せないなぁ。うーん、印税って凄いのだろうな。

カテゴリー
Today's Lunch 2011/1st

蒸し鶏のフレッシュトマトのジェノベーゼ@カプリチョーザ

蒸し鶏のフレッシュトマトのジェノベーゼをいただく。

やっぱ量が多いな。なかなか満腹で眠くなってしまう・・・
味はチェーン店だなという感じ。やはり小さくやっている店の方がおいしいことが多いかも。

カテゴリー
Today's Lunch 2011/1st

ヒレかつと野菜の彩菜丼@新宿さぼてん

ヒレかつと野菜の彩菜丼をいただく。

野菜でサッパリと思ったけど、やっぱりどんぶりだと切った油がご飯に染みこんで美味しいけど、あぶらとり過ぎかも。定食ならそのあたりは少しは良いだろうな。
あと根本的に、とんかつ屋に入ってるのに、これ程カツが少ないメニューを頼んだ事自体間違ってるのかも。

クレジットカードのチェックデジット
一つで、これほど記事を書けるとは、ライターさんは大変だな。その才能はほんとに凄い。私もちょっと分けて欲しかったな。

カテゴリー
Today's Lunch 2011/1st

豚肉炒めの野菜おろしポン酢

豚肉炒めの野菜おろしポン酢をいただく。

豚肉は少なめだけど、野菜もメインみたいなものだからいいか。
おろしもポン酢もそれだけで良いぐらいに好きだな。

いつも新聞記事は恣意的だなぁと思うのだけど、こう言う記事の分析を見るとそう思う。
昔、複数紙を読み比べていたときに、各紙同じ事に対する表現があまりにも違うことに驚いたことがある。それまで新聞は真実を書いていると思っていた。だから違うことは無いはずだと思ってた。
それ以来、真実とはそう簡単にたどり着けないものであると言うことに気づいた。必ず意図があって表現が行われるということを。

カテゴリー
Today's Lunch 2011/1st

焼きうどん

焼きうどんをいただく。

関西だと、これにきっとご飯もついただろうな。でも、ここは関東。やはりご飯はつかなかったな。

PSPの新しいものが発表された。部分的ではあるけど、随分盛り上がってるな。それより国債の格下げの方が気になるのだが・・・・