カテゴリー
Today's Lunch 2011/1st

牛肉と野菜のみそ煮

牛肉と野菜のみそ煮をいただく。

あまり味噌風味はしないな。味噌汁程度という感じ。
とは言え、野菜のバランスが悪くはないので良いよね。ちょっとは積極的に取らないと、つい野菜は少なめになっちゃうからな。

林原が私的整理をはじめたと。あのトレハロースで莫大な利益を上げていたのに。急激な事業拡大に同族企業なんて、役員が育ちにくいよね。
まぁ、私的整理だけだから、きっと早く済むのだろう。きちんとトレハロースの出荷はしてもらわないと、私は困る時があるな。

カテゴリー
Today's Lunch 2011/1st

韓国風鶏味噌焼き

韓国風鶏味噌焼きをいただく。

いつも思うけど、これって比較的美味しく仕上がるよな。他のオーブン仕上げと比べても良い感じ。鶏と味噌は良い組み合わせなのかな?

映画の影響か、知人が何人かFacebookに登録し出した。フレンド申請がパラパラ・・・
とは言え、海外の友人でも居ない限りなかなかコミュニケートするツールになるほど参加者が知人にいない。いつかはブレークするのかな?

カテゴリー
Today's Lunch 2011/1st

三元豚ロースカツ黒ごまソース

三元豚ロースカツ黒ごまソースをいただく。

ちょっと脂が多めだけど、風味が悪い訳じゃないのでまぁいいか。とは言え、平田牧場の良い豚だともう少し美味しかったような気がする。あと、油切りが今一歩と言うのもあるかな。

ペニーオークションの相談急増だとか。えっ?今更って感じがするけど、一般に普及し始めたってことかな?
しかし、考えれば胴元が強い仕組みだって事すぐわかるだろうに。ちょっとは考えてから利用しようよ。

カテゴリー
Today's Lunch 2011/1st

クラシックバーガー@フレッシュネスバーガー

クラシックバーガーをいただく。

意外とお店を見かける割には、行きたいところに無くて滅多に行かない店。珍しく出かけ先にあったので久しぶりに入った。前回行ったのは2008年だ。
味は以前より良くなってる。クラシックバーガーだからあうのかもしれないけど、しっかりしたパティとなら合うのかも。

しかし、今日の秋葉原は凄かったな。人がいつもよりも多い多い・・・
観光地として人が多い上に、ホコ天初日と言う一大イベントという感じだものな。パソコン持ち歩きながらダダ漏れ中継やっているひととか、凄く当たり前のように多くいたな。TV局の中継も多かったけど。
あんまり囃し立てると、また変な人が集まってきたりして困る。そっとしておいて欲しいな。
昔の楽しい混沌とした秋葉原に早く戻って欲しい。

カテゴリー
Today's Lunch 2011/1st

テキサス2バーガー@マクドナルド

テキサス2バーガーをいただく。

なんだかんだ言う割には食べていないマクドナルド。久しぶりに、食べてみた。
セットにするとこれで740円。牛丼が300円を切る価格なのに、このブルジョア振り。凄すぎるな。まぁ、食べ物としてはどっちにしても低価格であるのには変わらないので、程々に美味しいものの提供を続けて欲しい気持ちはある。吉野家も安い牛丼と高い牛丼を旨く分けて提供して貰えるとうれしいな。
ANAがLCCの子会社を設立するように、ハイエンド顧客とローエンド顧客を旨く振り分けて経営できると私としてはうれしいな。何らかの方策を希望するな。

カテゴリー
Today's Lunch 2011/1st

武蔵野うどん

武蔵野うどんをいただく。

久しぶりのうどんだな。地粉っぽい感じで雰囲気は出てるな。
まぁ、つけ汁タイプだから濃いめの味でなかなか旨いな。こういうのはお気に入り。

しかし、微妙な動画がミリオンビューとか凄い人気で驚く。まぁ、その1アクセスであるのは否定しないけど。最初の転び具合はあまりに天然ぽくって面白すぎるが、後も含めて特別感は何もないな、なんでそんなに人気が出たのだろう?とか言いながら。自分も1アクセスしただけに言い訳できないな。やっぱ引きつけるものはあるんだよな。

カテゴリー
Today's Lunch 2011/1st

小松菜と豚肉の醤油炒め

小松菜と豚肉の醤油炒めをいただく。

なんとなく健康的そうでしょ。味はやや薄味だけど、醤油がちょっとわかりづらいけど、まぁ困らないレベル。おかずとしてはちょっと味が物足りないけどね。

これは電話の転送装置に迷惑電話防止機能がついてるみたいだけど、普通の交換機にもつけて欲しい。
毎週何件か売り込み(まともなIT系も含むけど)営業電話がかかってくる。興味があるのならいいけど、そんな興味があるものならこちらから先に問い合わせ出してるから、電話で知らない人からの連絡はまず無駄な時間。
あぁ、便利な拒否機能が欲しいよ。

カテゴリー
Today's Lunch 2011/1st

黒ムツの照り焼き

黒ムツの照り焼きをいただく。

結構美味しい魚だと思う。小骨のない魚って大好き。

DropBoxを利用していると、容量が無料で増えるイベントが時々ある。年中やっているのは、人を紹介していくことで増える分があるが、一人登録完了で250MBとちょびっとずつ。最大では8GB増やせるのだが、そのためには32人を紹介して登録完了する必要がある。そりゃ辛い。
ちなみに、今行っているのはDrop Questと言うイベント。これをやると最大1GBサービスで追加される。とは言えQuestと言うぐらいなので、結構難しいし面倒。そんなあなたには、正解の手順を紹介してくれるサイトがある。これを見ながらだと、あっという間に全て完了して無料で1GBを取得できる。とってもおすすめです。

カテゴリー
Today's Lunch 2011/1st

揚げ出し豆腐

揚げ出し豆腐をいただく。

まぁいつも通りの味。豆腐だからそう外れは無いな。
鶏の唐揚げはいつも通り、大して美味しくないがこれもいつも通りだな。

もう終わっているけど、オフィス用品通販サイトがキャンペーンで緩衝材にうまい棒を入れてたと。なんともエコロジーで捨てることのない良いキャンペーンだ。
あまり多すぎると食べきれなくて、食べ過ぎると気持ち悪くなるけどね。楽しいキャンペーンだな。ぜひもう一度やって欲しい。

カテゴリー
Today's Lunch 2011/1st

折詰五号@大森鳥久

折詰五号をいただく。
本当は七号も良いのだけど、丁度切らしていたとか。残念。このお弁当で満腹になるのは幸せ感があるのだけどな。しかし、茶色のオンパレード。バランスというものを無視した、食欲を満足させるためにあるような弁当。その潔さが良いよな。
野菜と言えるのは甘辛く煮込んだジャガイモのだけ。あとは、鶏鶏トリ。みんな鶏。凄いなぁ。

讃岐うどんバーガーってやりすぎだろ。
焼きそばパンもある意味キワモノ扱いされるものだけど、だいぶ認知されてるからいいけど、パンにうどんって、小麦粉まみれだし。
うどんソフトクリームでやめときゃよかったのにと思う。