カテゴリー
Today's Lunch 2010/4th

塩バターチキンバーガー@モスバーガー

塩バターチキンバーガーをいただく。

塩バターだけに、塩辛い。でも、バター風味は弱い。てっきりもっとバター風味が強いかと思ったけど、控えめ。あまり強いと食後もバター臭さが残ってしまうしね。
しかし、これとポテトセットにしたのは失敗。ハンバーガーに挟んであるのもフライドポテトみたいなものだし。サラダセットにしておけば良かった。あと発売直後だからかもしれないけど、出てくるまでが遅かったな。後の人の方が先に出てきたよ。そんな時間かかるものなのかな?

Androidスマートフォンを買うかずっと悩んでる。本体の大きさではiPhone4より小型のHTC Ariaが良いなぁ。だんだん機種も増えてきただけに悩みは深まるな。

カテゴリー
Today's Lunch 2010/4th

ミラノサンドB@ドトールコーヒー

ミラノサンドBをいただく。

やっぱ日本人はエビを食べるよね。年に何キロ消費してるのだか。まぁ美味しいからなかなか止められない。
マグロより止められないかも。エビが食べられなくなったらそれは辛いな。

最近は水草も下火のままだから、雑誌も少ない。すると書籍ではなかなか知識を得にくい。
そんな中では久しぶりじゃないかな?しかも書店で普通に並べて貰えてるし。
まぁ、またブームになってくれれば、もっと書籍も充実して楽しいのだけどな。無理かな
水草レイアウト制作ノート

カテゴリー
Today's Lunch 2010/4th

あったか牛しゃぶおろしポン酢

あったか牛しゃぶおろしポン酢をいただく。

なにがあったかなのか謎なほど、別に温かくもない。普通の牛しゃぶだな。
やっぱり社食の牛だとパサパサ固いなぁ。豚の方が美味しい率は高い。

「さかなクンさん」の件は笑えたのだが、だんだんマジになりすぎてて笑えない話になってるなぁ。
この話題はいったいどこへいくのだろう

カテゴリー
Today's Lunch 2010/4th

ナスとベーコンのトマトパスタ@タリーズコーヒー

ナスとベーコンのトマトパスタをいただく。

Tully’sもランチをやってるんだな。それほどパスタはお手軽なものなのかも。冷凍食品も美味しくなったし、レトルトパックでも良いものは作れるしね。
特別秀でたパスタでは無いけれど、十分に美味しくいただけるものだ。手軽に食べるランチとしては、これで良いかな。
ついでにアイスが無料で一つ貰えたし、コーヒーのサイズアップもサービス。近所のお店との対抗だろうけど、良いことだ大歓迎。

いよいよこんなものが発売されるほどになったか。
喫煙者は私より多めに納税しているのに、大変な時代だなぁ。
最新版 東京喫煙所マップ

カテゴリー
Today's Lunch 2010/4th

ポークジンジャー

ポークジンジャーをいただく。

ようは豚のしょうが焼き。まぁ、タマネギと豚肉は体力維持に効く黄金コンビらしいしね。
しかし1+1は2を越えるってよく言われる話だよな。あちこちで使い古されてる気がするけど。それほど良い組み合わせってのが世の中には必ずあると言うことなんだな。あやかりたい・・・

日本では高機能型スマートフォンしか無くて、今までは秋葉原の海外怪しげグッズ販売店とかでしか手に入らなかったシンプルスマートフォンがようやく日本通信から販売される。やっぱりラインナップの充実って必要だと思う。
IS03が欲しいと思ってたけど、こう言うのにするか悩み中。なによりSIMフリーだし、独自仕様が無くてアップデート対応が早いのが良いな。

カテゴリー
Today's Lunch 2010/4th

揚げ出し豆腐

揚げ出し豆腐をいただく。

あんまり浸された感じがないけど、まあいいか。
さすがに添え物の鶏の唐揚げは、パサパサ感のある美味しくないものだな。まぁメインじゃないからこんなもんだよな。

世の中SEOは大変だなと思う。と同時にやりすぎはいけないと言う、中途半端で微妙なポジションをキープする必要がある。
なんかある程度の知識で自力でやってるのと大差ない気はするのだが、世の中そうも簡単ではないのだろうな。大人は大変だ。

カテゴリー
Today's Lunch 2010/4th

天ぷらそば@家族亭

天ぷらそばをいただく。

微妙な天ぷらだな。油が古くなってるのか、色が濃いな。まぁ、味は普通に美味しいけど。
まぁ、当たり障り無く普通に食べるには良い店だな。

XBOXのKinectが様相外の展開になっている。初音ミクをモーションキャプチャーで動かしてみたり、空間キャプチャに使われてたり。
ある意味技術の無駄遣いだよな。とは言え、こんなところから新しい未来が開けてきたりするかもしれない。やっぱ、面白いことは良いことだ。

カテゴリー
Today's Lunch 2010/4th

匠味@割烹田中家

割烹 田中家のお弁当をいただく。

冷えたご飯だけど美味しくなるものだね。あと、こう言う上品な煮物は美味しくて好き。
薄味だけど、だしがきいてて美味しく仕上がってる。

WindowsPhone7って面白いのか?ちょっと高いだけに簡単には手を出せないけど、いろいろ遊んでみたいな。

カテゴリー
Today's Lunch 2010/4th

焼きそば@お好み焼ききじ

焼きそばをいただく。

意外とシンプルな味。最近はお好み焼きソースの味が強いお好み焼きが多いけど、ここは違う。さっぱりだな。
味はもちろんだけど、店員の対応も良い。さすが関西でも人気のお店だけあるよな。
そして、お好み焼きはやはりすじ焼きが一番。他であまり無いメニューだけに、良いね。
最近東京でのお店も二軒になったらしいし、まだまだ増えるかな?

模倣ガンダムはだっさいなぁ。
明らかに弱っちく見えるし、立ちポーズもださい。
そもそも、これを模倣ではないと言い切れる国民性にはもはや何も言う気力が起きないよね。よく言うわ

カテゴリー
Today's Lunch 2010/4th

アボカド&シュリンプベーグル@ベーグル&ベーグル

アボカドシュリンプベーグルをいただく。

この組み合わせは良いよね。淡泊な海老と、脂肪分のあるアボカド。二つはベストコンビネーションではと思うほど。お互いの良いところを伸ばして、最大限に味を生かしていく組み合わせ。

秋葉原に自炊本スペースが出来た。うーん、一番買うと面倒な裁断機が自由に使えるのはうれしい。
後は自分のスキャナで読めば良いのだから、裁断だけなら随分手軽で短時間で出来そうだな。