グリルチキンの檸檬醤油ソースをいただく。
あんまりレモン味じゃないな。風味も感じない。醤油は色も味もしているけどね。レモンは熱で飛んでしまったのかな?まぁ、普通に美味しい感じだな。
世の中には、面白い(グレーな)サービスもあるのだな。BOOKSCANがそれ。
法律的な話は他のサイトで考察されているので任せるとして、立ち上げまでが面白くまとめられている。
こんな事業の立ち上げのドタバタは楽しそうで、寝る間も惜しんで参加したいほど。なんか充実してるよな。
グリルチキンの檸檬醤油ソースをいただく。
あんまりレモン味じゃないな。風味も感じない。醤油は色も味もしているけどね。レモンは熱で飛んでしまったのかな?まぁ、普通に美味しい感じだな。
世の中には、面白い(グレーな)サービスもあるのだな。BOOKSCANがそれ。
法律的な話は他のサイトで考察されているので任せるとして、立ち上げまでが面白くまとめられている。
こんな事業の立ち上げのドタバタは楽しそうで、寝る間も惜しんで参加したいほど。なんか充実してるよな。
ヒレステーキセットをいただく。
とは言え、オージービーフ。でも、随分美味しい肉だな。もっと固いものだと思ってた。1000円台にしては良い感じ。レアにしてもらってちょうどだな。
子供がパソコンを使いこなすという事は、やさしく隠さなければいけない事も増えるという事なんだ。
パパさんサンタは大変だな。
チキンピカタをいただく。
意外と今日は美味しかったな。とは言え、このメニューは飽きるよな。
あと、添え物はもう少し頑張って欲しかった。
無印良品がタッチパネル可能手袋を出すとな。さすが早いな。冬には便利そうだ。
でも、ニットはあんまり好きじゃないのだ。残念・・・
パステルのライトセットをいただく。
パンはローストチキンと玉子のサンドだけど、チキンはかなり控えめ。マヨネーズと玉子サラダが非常に出しゃばった感じ。
確かにライトというだけ有って、パンも軽め。ちょこっと食べるには良い程度だな。
しかし、はじめてバナナとほうれん草のプリンを食べてみたけれど、ほうれん草は入っているかどうか全くの未知数な感じ。バナナの風味恐るべし。全てがバナナ一色になった感じだな。
iPadのOSを新しくしたのだけど、HPのプリンタも、MacTVも持っていないので、単にアイコンをフォルダに分類できるようになった程度かな?まぁ、それだけで随分と使いやすくなったけどね。
マルチタスクは、どうだろう?未知数だな。ちょっと遅くなった気もするし、どうかな?
定食だからとは言え、かなり豚汁がデカイ。
こんだけみそ汁飲むのは、塩分取りすぎでは?とびびってしまう。一日くらいじゃ影響ないと思うけど、やっぱ大きすぎだ。
ようやくiPadの新しいOS4.2が公開されるらしい。でも、まだダウンロードできない。新しい機能を見せられてるのに、出し惜しみみたいに利用できないのは凄く悔しい。早くダウンロードさせてくれれば良いのに・・・
我が家にあるプリンタはAirPrintには対応しないんだろうな。本気で対応して欲しいんだけど〜
特大ヒレカツ定食をいただく。
ちょっと多めに食べたいと思ったので、特大にしてしまった。でも、特大という割にはメニュー写真でみたら面積比25%増なんだけど。単なる大だろ。特大というなら50%増くらいはあるんじゃないか?
まぁ、大きいだけじゃなく、大根おろしも味噌ダレもついてたり、いくつもの味が楽しめて、美味しかったからそれで良いけどね。
東工大で、イベントが有ったらしい。早く知っていたら行きたかったな。
小さな頃は近所の工業大学へ学祭の度に入り浸ってたからな。汎用機いじったり、展示物眺めたり、夢のような世界として楽しんだものな。
なんか小さい頃のわくわく感がよみがえる気がする。
北海道コロッケフォカッチャ きのこのクリームシチュー仕立て(マスタード風味)をいただく。
形は丸じゃ無かったんだね。意外。
しかし、パンにコロッケって黄金のデンプン組み合わせ。栄養バランス的には、褒められたものじゃないな。でも、毎日食べてる訳じゃ無いし、別に良いよね。
未だにマジコンって問題になってるんだ。
もう、マジコンででもやりたいと思うほどのゲームはない。子供はポケモンが有るだろうけどね。DSで買ってまでやりたいゲームなんてないな。
まぁ、最終的にはこの問題解決にはPCゲームと同じようにネット認証を入れるしかないと思うけど、子供には厳しいだろうな。
さて、任天堂は長期的にはどう対処するのかな?
九条ねぎと舞茸の塩牛丼をいただく。
塩牛丼とは斬新なと思うのだけど、意外と食べてしまえばインパクト無かったな。普通の塩だれ味。ご飯とあわせて美味しいと思うにはちょっと物足りない感があるな。
大野屋が民事再生法の適用だと。ラブプラス効果くらいでは経営を立て直すほどの効果は無かったのだろうな。
是非ともここは誰かに買われてリノベーションして、一気にその立地を生かして魅力的物件に仕上げてしまった方が良いよな。
エスカロップをいただく。
薄切り肉とからしい。北海道の郷土料理だって。知らなかったな。
でも、漁師のお腹を早く満腹にする料理なので、かなり満腹になる。お腹がキツイ…
ネットは恐ろしいと思う。でも、取材を受けるというのに、その画面に何が表示されているか意識できない学生はマズイいと思う。ハイビジョンってのは恐ろしいぞ。
「エロサイトのブックマークをテレビで晒される」
ちゃんと集中力養っておけよ。
旨辛チキンをいただく。
ちょっと盛り付けの間に衣がずれてるのが残念。チキンカツって外れやすいのはわかるけど、見栄えが一番変わるところだから、忙しいけど頑張らなきゃいけないと思う。
なんとか出来ないかな?
なにかと最近話題のグループ共同購入チケット割引サイト。大手のリクルートも「ポンパレ」で参入している。
でも、中を見ても魅力有るチケットはキャンペーンとして用意してる「ハーゲンダッツ2個100円券」だけ。まぁ、それをもらうためだけに登録しても悪くはないので、買ってみたけどさ。
これからも続々といい割引が出れば良いのだけど、ホント欲しいのが出てこないよな。
このサービスは本格的に流行るかな?