カテゴリー
Today's Lunch 2010/4th

温玉のカルボナーラパスタ

温玉のカルボナーラパスタをいただく。

微妙なネーミング。やっぱり卵が半熟卵なのは雰囲気が違うよな。そういう食べ物だと思ってみれば、これも有りかもしれないとブツブツ・・・

世の中バズワード的にクラウドと凄く叫んでるなと思ってた。確かに、偽物っぽいものは多い。今まで普通にサーバとして売っていたものをある日突然クラウドだと。ウィルスバスターもある意味同じ。
しかし、salesforceは今までとは違う力を感じる。新しい一つの時代を作るような感じ。目が離せないなぁ。

カテゴリー
Today's Lunch 2010/4th

揚出し豆腐と茄子の炊き合わせ

揚出し豆腐と茄子の炊き合わせをいただく。

ヘルシーセットなので、ほうれん草と春菊の柚子浸し・かぼちゃ煮・五目炊込みごはんが続く。味はやはり薄め。揚出し豆腐はもう少し濃い味が好みだな。ヘルシーじゃ無くなるけど。

久しぶりにGoogleChromeに戻ってみた。随分良くなってるな、サクサク感がある。
Firefoxも重く使いづらくなってきたし、それぞれの特徴部分は残るけどメインはこれで良いかな?

カテゴリー
Today's Lunch 2010/4th

旨ラー油ドック@サンマルクカフェ

旨ラー油ドックをいただく。

なんか外食では既に懐かしい感のある、ラー油もの。本当は、違うのを食べたかったけど、できあがりまで時間がかかると言われ、仕事の都合上ギリギリだっただけにそんな猶予もなく、店頭にあったものからチョイス。
まぁまぁ美味しかったけど、もうラー油はいいよね。飽きた

ITの世界は流行りものが必ずあって、その時のものには勢いがある。その中から本物だけが残り、後は闇へと消えていく。
今はSalesforceがそうだと思う。しかし、なかなか大手企業が手を出さない柔らかいものだけに心配。
中小企業が中心となって進めてうまく利用されていって充実していけばと思う。chatterとか凄く良いものだと思うので、いっときの流行りに終わらない事を祈る。

カテゴリー
Today's Lunch 2010/4th

牛丼

牛丼をいただく。

牛丼だけど、ヘルシーメニューなので、脂は少ない。
とはいえ、コクが少なくなってしまうので、その分つゆだくでまかなっている。まぁ理にかなってるよね。

なにかと使い勝手の悪い東芝VARDIA。REGZAとは違ってなんか馴染めない。そんなところで、今月下旬にはiPad/iPhoneアプリが出てくるみたいなので、とても待ち遠しい。
もう売り払ってしまおうと思ってたHDレコーダーだけど、もうちょっと猶予を与えてみよう。

カテゴリー
Today's Lunch 2010/4th

かけうどん@麦まる

かけうどんをいただく。

ひやかけが無いのが残念。讃岐を標榜しているのに、ひやかけも無いとは!と思っていたら、おつゆの味が讃岐じゃない。鰹と昆布の出汁で、いりこがきいてない。麺もちょっと物足りないし。
たしかに杵屋が運営してるから、多くは望めないか。安くて手軽にうどんを食べたいのは満足させてくれる。讃岐と言わなきゃ良いのに。

横浜のルールもうるさいのは昨日書いたけど、かながわ青少年育成指針の改定素案も酷い。青少年の範囲を30歳にまで広げて子細に禁止しようというもの。もう十分大人の年齢ですって。
30を大人にさせていないのは教育が悪いのであって、禁止すれば良いというものではない。幼児化が進行するだけ。自分の頭で考えさせるようにしないとなにも解決しないと思う。

カテゴリー
Today's Lunch 2010/4th

上にぎり@大森江戸銀

上にぎりをいただく。

ランチセットでも良かったのだけど、もうちょっと良いネタも食べてみようと思い夜の値段のにぎりを頼んでみた。
しかし、最近移転してリニューアルしたばかりで綺麗になったのだけど、流れる曲はAMラジオ。店主の年齢を物語るな。一気に庶民的雰囲気。ネタも大ぶりで、いっそう庶民的だし、悪くはないけど量を多く食べない私には小ぶりの方が良いかも。

横浜はハマルールなんていってなんでも追加しているけど、これは厳しいな。
路上喫煙で罰金とな。マナー悪化への対応だとは思うけどなんかルールばかりで解決させるのは釈然としない。

カテゴリー
Today's Lunch 2010/4th

牛とごぼうの胡麻味噌炒め

牛とごぼうの胡麻味噌炒めをいただく。

ちょっと味が濃いめだけど、たまにはご飯のすすむこういうおかずも良いね。毎日だとちょっとくどいけど。
しかし、添え物のパスタは要らないなぁ。嫌いなミックスベジタブルも入ってるし。大人なので全部食べたけどさ。

多摩川ウォーキングが開催されるらしい。いろいろな主催で行われるので珍しいものではないが、今回は50kmのコースも設定されている。さすがに出発は早朝からだとか。
うーん、歩くと言う域を超えている気がする。もはやウォークラリーってレベルじゃないよな。凄すぎ

カテゴリー
Today's Lunch 2010/3rd

黒酢の冷し中華

黒酢の冷し中華をいただく。

もう、今年も社食で冷やし中華は終わりだそうだ。さすがにこれだけ涼しくなったしね。
しっかし、黒酢が薄いな。もっとガツンと黒酢風味が効いてると美味しいのに。でも、酸っぱいものに弱い男性が多いのは事実だけど・・・

富士通がナノイーを搭載ってだけで、なぜ?パナソニックと富士通が?と思うのだけど、そもそもパソコンへナノイーを搭載する必要性が良くわからない。
何でも機能を複合でつけると、大抵は使いづらい物になる。古くはキヤノンのNAVIとかがある。切り替えたりモードがあったり、本来はシンプルなものが複雑化して面倒になってしまう。
目的が非常に似通っていた、テレビデオは特殊な例だと思う。
ナノイーなら小型の専用機があるのだし、エアコンで搭載しているものも多い。くっつける必要はホント無いでしょ。

カテゴリー
Today's Lunch 2010/3rd

若鶏のステーキ丼 玉ねぎソース

チキンステーキのオニオンソース丼をいただく。

ネギもたっぷり。全部食べると口の中が臭くなる。これで鶏の味はわからなくなるけどね。

今日の夕方は、地震速報携帯メールが一斉に着信してすごかったらしいね。私の周りではあまり鳴らなかったし、私の携帯は対応機種では無かったらしい。
http://ow.ly/2LYeL

しかし、携帯メールだと気づいてから、開いて読む頃にはもう既に地震が来てると思うのだけどね。無いよりはマシか。秒単位の話だからな。

カテゴリー
Today's Lunch 2010/3rd

しらす丼

しらす丼をいただく。

やはり、ふっくらしっとり美味しいしらすが出てくるわけではなく、普通にスーパーで売っていそうなパックものを乗せたのかと思う程のもの。まぁこんなものかな。

Amazonのアフィリエイトはそれほど儲けようとして、設置しているわけではないが、それなりの売り上げがある。月に100円とかだけど・・・
それがようやく最低支払額である1500円を越えたので、クーポンが発行された。久しぶりだな。
いろいろ買っていただいた皆さんありがとう。
でも、
すぐに使える!PAお役立ちハンドブック 現場で困らないマイキング、エフェクト、ミキサー操作マニュアル
こんなマイナーな本がこのサイト経由で売れた。
ホント不思議だなぁ。