ランチの寿司セット長閑を金沢まいもん寿司にていただく。
値段の割にはいいネタで好きなお店。
東京は、金さえ出せばとんでもなく良いネタを出す店なら山ほど有るけど、なかなかそこそこの値段でいいネタを出す店は少ない。
ここは少ない店の一つだと思う。
今週から花粉が多いらしくかなり辛い。いろいろ洋の東西関わらず、いろいろ試して見るけど、まだこれと言ったいいもの見つからず。
早くこのシーズンが過ぎないかと、鼻水と涙をダラダラ流しながら堪えてる・・・
今年試したもの
・じゃばら果汁
・シトラスハッサク
まだまだ効果出ず。その前に症状がドカンと出た。去年は花粉が少なくて、楽だったんだけどな。
で、結局はゼスランでしのぐことになるんだな。
投稿者: katada
katadaです。
このサイトの管理者です。よろしくお願いします。
てりたまバーガーをいただく。
春の定番メニューになってたんだ?と、感心。それほどいままで見てなかったんだなとふと思う。
ちなみに、てりたまバーガーは537kcal。チーズてりたまバーガーでは589kcal。
と、おもいっきりビッグマックの546kcalやポテト(L)529kcalを上回るのでご用心を・・・
きつねうどん
きつねうどんをいただく。
なんのひねりも無い普通のきつねうどん。ちょっとわかめ大盛りだけど。ややわかめうどんっぽい程だな。
でも、そう言えばきつねうどんなんて随分食べて無かったかも。さぬきうどんだとあまりきつねってないし。
味噌煮込みきしめん
味噌煮込みきしめんをいただく。
久しぶりかな。このうどん。つーかきしめんだな。
味噌風味なのがヒット。結構好み。
ただ、きしめんは正直うどんにして欲しい。残念。
最近会社のサーバをVirtual Server 2005に一部換えてみようと検討中。とにかくこのソフトが安いのが魅力的。
昔のサーバソフトは、今時のサーバCPUを使い切ることがほとんど無くて、暇をもてあましている。ディスクの容量も、1基で300GBとかがサーバ用に出てるので、意外と余裕。
本当はSANを組み合わせると完璧なのだろうけど、価格的に厳しいところがある。
なので、サーバ台数を増やすより、バーチャル化させて1サーバで2?3台分程度担当してもらえると随分ありがたいかも。
ジンジャーチキン
ジンジャーチキンをいただく。
ようは鶏の唐揚げに、タレを掛けただけ。それも3個だけ。
もう少し乗ってても良いのにな。満腹で空腹感は無いけれど、物足りない感じが残る・・・
ハンバーグステーキ マスタードソースをいただく。
日ごろ会社ではハンバーグを食べない。だけどたまには食べてみるかとチャレンジ。
やっぱ脂が合わず、いまひとつ。ほんと淡白なものが好きになってきたな。
胃が弱いというか、内臓すべてが弱っているというか・・・
ひやひやうどん@綾
ひやひやうどん(大)をいただく。
かな??り久しぶりの綾。
歩いていっただけに、道中はずっと「まだ有るよな」とか「味変わってないよな」とか「行列酷かったらどうしよう」などなど心配ばかり。
まぁ到着すればそれは吹っ飛ぶ。もちろん営業しているし、そこそこの行列。でも、行列も1時ごろにはすぐ解消。遅い昼ごはんならもっとゆっくり食べられそう。
なにより、味は変わっていない。味を落とすことなくきちんと仕事してる。
どうも修行している弟子っぽい人も居たけど、きっちり店は回ってる。
それに以前より揚げ物は充実。鶏の天ぷらがあったので、即ゲット。ちょっと油が汚れていたのか色の悪いところもあったけど、味に影響があるほどじゃなかったので安心。さすがにすみたのかしわ天にはかなわないと思うが・・・
残念なのは、大を一つ食べると、お替りできずもう胃に入らないこと。体中うどんだらけになるほどに食べてみたいが、思いとは裏腹に胃がどっちりして、ギブアップ。小さくなった胃にはホントがっかりさせられる。
なので、今でも何の問題もなし。お勧めのお店の一つだ。
カニとトマトのクリームパスタをいただく。
他に牛肉のタリアータとコーヒームース アッフォガード風を添えて。
先週に引き続き、IHコンロお試し料理教室。
前回ほどIHコンロに驚くことは無かったけど、やっぱ便利かも。新たな調理器具として見るといい物だな。
でも、なにより美味しかった。カニに牛肉。どう見ても材料費結構掛かってるよな。お店で食べれば3,000円程度はするよな。
また前回同様ほとんど作る作業は無くて、説明を聞きながらボーっとしているだけ。で、あっという間に出来た。なにしろ、説明する人と補助する人が居るのだから、テキパキと進んで片付けも裏で勝手にやっているから、すごく楽。IHのイメージを良くする為とは言え、良くし過ぎ。
とにかく、ごちそうさまでした。
先週オープンのDOUGHNUT PLANT NEW YORK CITYにてドーナッツをいただく。
これは定番のバニラビーンズ。
入店時はガラガラだったのだけど、すぐ理由が判明。ちょうど何も販売するものが無くなってた。で、あと5分ほどで出てくるらしかったのでとりあえず飲み物を頼みつつ待ってた。
そして、トイレに行ってて戻ってきたら行列が・・・
どうやらみんなこの時間にあわせて戻ってきたっぽい。みんな素早いな。ま、先週のような整理券発行スタイルまで行かないのでマシか。
ジェリードーナッツがここ自由が丘店オープンと同時に日本上陸との事だけど、甘そうなのでパス。でも、これも、表面がシュガーコーティングで結構甘い。みんな指を舐めながら楽しそうに食べてる。私はミスドくらいで十分。ここまで甘くないほうが良いや。
もうすぐ二子玉川店がオープンするのだけど、きっとトートバックつきは瞬殺なんだろうな。きっと