ざるそばを頂く。
食べ始めてから思った。やっぱ季節外れで少し寒いかもと・・・
暖かいメニューにしておけばよかった。
なにしろ寒がりな私は今日からカシミアコートデビューしてしまった程。周りのサラリーマンがスーツだけで歩いてるのを見ると、寒そうで見てられないよ。
投稿者: katada
katadaです。
このサイトの管理者です。よろしくお願いします。
神戸屋レストランにてハンバーグを頂く。本当のメインはパンだけど・・・
神戸屋レストランにてランチを頂く。
メインの料理は何でもいい。パンが食べたいだけだから。結構食べて満足。
でも、今日は混んでいてカウンターに座る。オープンキッチンなので、調理がすべて見える。ランチ時はばたばた忙しそうにいろいろ作る。新人への指導もしてる。見ていて飽きないな。
思うのは、やはりチーフは全体を把握してペース配分できてる。指揮官って感じ。こう言うのがうまい人って憧れるな。
かなりヤング(死語)なメニューな鉄鍋ビビンバーグを頂く。
散歩の途中、予想外に空腹になって近くにあった店で食事する。まぁそうでもないとなかなかガストには寄らないよな。
しかし、このメニュー単体ではとても味が濃い。私にはちょっときついな。で、一応これは、まずはおかずを味わって、その後ご飯を混ぜてビビンバ風に。そして最後はスープを入れてくれとある。
その通りご飯を混ぜてみて、丁度の味に。満腹じゃ。
最後はスープを入れてみろとあったけど、スープも味が濃くてとても混ぜる気にはなれない。
食後は、水をがぶ飲み。これでバランスが丁度になったかな。
ちょっと遅きに失した感のあるPSP「プレイステーション・ポータブル」
予約。
巷ではPSP予約難民という言葉も聞かれるほど。そんな中で何とか予約することができた。これにはBlogのパワーを借りてずいぶん楽をさせてもらった。
PSPの予約がまだできて当日わたしができるとの情報をBlogのコメントで掴んで早速TEL。確認OK,まだ少しはあるらしい。
予約をしたのはヤマダ電機 向丘店。はっきり言って電車族には小旅行とも思えるバスでの移動。本当にここは東京に近い場所か疑問を思うほどののどかな風景のある街。
到着して聞いてみてがっかり。バリューパックは昨日予約完了したらしい。うみゅ。まぁ致し方ない、本体のみとバリューパックの両方予約を入れておくことにする。まぁ欲しがる人は結構いるので裁けるだろう。
とりあえず、13時頃では本体単体なら12台程度は発売日渡しに余りがあるようだ。予約をするのなら急げ!!
ちなみに、コジマ 梶ヶ谷店では既にすべて完売で予約は停止したそうだ。
ビドフランスにてパンをいただく。
豆乳ロールは、あんまり豆乳らしさは感じられなかった。それより焼きたてのオレンジクロワッサンが表がさっくり中身がしっとり焼き上がりらしい美味しさがたっぷりで、オレンジの風味もあって結構美味しかった。冷めるとどうだかしらないけど。
ドリンクは豆乳黒ゴマバナナシェーク。ちょっとミスマッチな感じ。あんまりお勧めしない。なんか変な健康オタクが作りそうなジュースといった感じ。
鶏南蛮うどん
久しぶりのうどん?鶏南蛮うどんをいただく。
やはりたまにはうどんを。最近は休日含めて食べてないからな。
明日は久しぶりに休暇を取得。最近忙しくってちょっと仕事に疲れてきたから、リフレッシュしないと・・・
ヒレかつ
ヒレかつ定食をいただく。
本当はサケ定食をいただくつもりだったのだけど、つい隣の列のヒレかつに吸い込まれてしまった。
とんかつもたまにはなんだか食べたくなってしまう。年のわりには揚げ物が好きなほうかな?
自宅のPCが先日から、起動後数分でブラックアウトする状況に陥ってた。そしたらついに会社のメイン環境のPCも「Cドライブが見つかりません」などとほざいて終了する事態に。
自宅も会社からも、PCから見放された感じ・・・
重い腰を上げて自宅PCを復旧。調べたらCPUとヒートシンクの間の熱伝導グリスの塗り方が悪かったのか、そこに問題があったっぽい。綺麗に塗りなおして、セッティングすると順調に動いてる。
とりあえずひとつは解決。
残るは会社のPC。でも、Cドライブが見つからなくて起動しない状況だけに、結構厳しいかも。涙・・・
長崎チャーメン
長崎チャーメンを頂く。
ちょっと塩辛いし、麺も油っぽい。なのに選んでしまった。
定食よりかは軽い食事だから、良いかな。
根菜中華炒め
ふらふらと中華定食コーナーへ。根菜中華炒めを頂く。
ちょっと油っぽいけど、妥協の範囲。まぁレンコンは好きだからおっけー。
そろそろ会社を休みたい。ちょっとばたばたしているので、好きな日に休暇を取れない。あぁ、休暇取りたい?