カテゴリー
Words

トリビアネタ候補?フンから作るコーヒーがある

日々つまらない知識をひけらかしていることが多々あるのだが、これはトリビアの泉への投稿はどうだろう?結構ネタとしてはありきたりだと本人は認識しているのだが...
ま、ネタ切れ気味のトリビアにはお似合いか?
「フンから作る極上のコーヒーがある」
へー、へー
「Kopi Luwak」コピ・ルワと言う豆がそれ。パームシベットと呼ばれるジャコウネコ科の動物が一度食べた後のウンコにまみれた豆を使うもの。
よく熟した大きな実しか食べないと言われるから、珍重されているのかもしれない。
価格は高価なコーヒーとされ、1kgが$1000だとか。
もし入手できても、貴重な品かもしれないが私には出さないで欲しい・・・

カテゴリー
Today's Lunch 2004

豚と白菜うどん

豚と白菜うどん
今の時期貴重な白菜の入った「豚と白菜のうどん」を頂く。
社食で出る野菜って、きっと多種多様な仕入先なんだろうな。とても有機野菜なんて使えないだろうし。
まぁ、無いよりはまし。とりあえず頂くこととする。

カテゴリー
Words

モーターサイクル・ダイアリーズ

最近気になっている作品のひとつに「モーターサイクル・ダイアリーズ」がある。
以前、友人のblogサイトで文庫版を見つけたと書いてあったのを見て、なんとなく好奇心がつのっていた。そして、映画の人気が広まりR25でもついにチェ・ゲバラが紹介されてた。映画を見に行ってみたいなぁ。

カテゴリー
Today's Lunch 2004

ざるそば

ざるそば
外は寒いが、ざるそばを頂く。
ざるそばは最後の選択。あまり空腹じゃないのにうどん類に食べたいと思うものが無かったので、ざるそばにする。
しかし今日のざるそばは水が切れてない。かなりべちゃべちゃ。つゆをつけても味が絡まないし、海苔がしなしなになってしまう。最悪の味。
あぁ、旨いもの食べたいよ?。と今日も食欲炸裂で締めてしまう。

カテゴリー
Today's Lunch 2004

ゴーヤチャンプルー

ゴーヤチャンプルー
冬なのにゴーヤチャンプルーを頂く。
珍しいので思わずチョイス。
この季節はどうしても遠ざかるだけに、なんかうれしい。
でも、ちょっと苦味が足りない。もっとニガニガしいゴーヤが食べたいよ。
って、いつも「XXが食べたいって」ことばっかり考えてるな。

カテゴリー
Today's Lunch 2004

照焼チキン

照焼チキン
鶏の照焼を頂く。
いつもカレーうどんがメニューに入っているときは、選ばないのでメニューが他に流れがち。どうしてカレーうどんを食べないかといえば、ワイシャツに掛かると目立つし取れないから。染みのついたシャツは恥ずかしいしね。
鶏肉はいつもどおり厚みも無い、普通の味。もっとプリプリした美味しい鶏肉が食べたいな。「よだきんぼ」行きて?

カテゴリー
Today's Lunch 2004

豚汁うどん

豚汁うどん
冷たい雨でしっとり。温かい豚汁うどんを頂く。
昨日も寒かったけど、雨が降ると一段と寒々しい感じがする。
いや?な、季節だよ。冬って。早く夏が来て欲しい。

カテゴリー
Today's Lunch 2004

ひれかつサンド@まい泉

ひれかつサンド
まい泉のヒレかつサンドをいただく。
今日は友人のフリマのお手伝い。なので、お手軽に食べられるサンドイッチ。
いつも食べてるさぼてんよりかは、おとなしい味。ソース控えめ。
でも、万世のヒレかつサンドも好きだなぁ。
しかし、まい泉のサイトって、aolのユーザサイト。今時独自ドメインとって無いって珍しい。つーか、これ本物のサイトなの?って思ったよ。

カテゴリー
Today's Lunch 2004

チキンポットパイ@KFC

チキンポットパイ
冬が来たなと思わせる物のひとつ。ケンタッキーにてチキンポットパイを頂く。
この日記にも出たことのあるポットパイシリーズ。今回はチキン。
ちょっとミックスベジタブルのグリーンピースの味が気に入らないのだけど、大人だから我慢しよう。とりあえず完食。温まる?
でも、胡山醤チキンが売り切れになっていたのはショック。食べたかったのに。期間限定商品だけに、このお店ではもう終わったのかな。ショック

カテゴリー
Today's Lunch 2004

焼きうどん

焼きうどん
流れで焼きうどんを頂く。
社食って食べ飽きるよね。
でも「新宿とかならも飽きないのに」といつも言っている人が居るけど、そうか?
ランチを提供する店の数が無限であるわけでもなく、一店舗で出せるメニューもランチではかなり少ない。やはり隣の芝は青く見えるだけなんじゃないかな。
確かに社食では、ちょっと奮発してたまには良いものを食べようなんてことも出来ないけどさ。