ボン・グー!なる場所にてランチを頂く。ようはデパートの大食堂のような雰囲気。でも座席の利用が効率的で、入りやすくて良いよね。選んだのは海鮮丼。
結局は和食に流れる。歳をとった証拠かな?昔ならハンバーグやステーキじゃないと物足りなかったよな。
まぁ味は普通。ちょっと高い気がしたけれど目くじら立てるほどではない。納得のいく範囲。
なにより、今日は雨だけどこの界隈は傘なしでおおかたの買い物が済むので便利で良いや。あぁ、台風はどんな傷跡を残していくのだろうか・・・
投稿者: katada
katadaです。
このサイトの管理者です。よろしくお願いします。
久しぶりにマックへ。CMでやたら宣伝中のチキンフィレオを頂く。
WEBサイトのムービーを見てようやくTVCMの意味がわかった。断片的に放送されるCMじゃ何を表現してるのかあんまりわからなかったよ。
で、結局食べたわけだけど、以前のチキンフィレオと比べると随分良くなったかも。ちょっとスパイシー過ぎる気もするけれど、まぁ妥協できる範囲かな。
とは言え、チキンはやっぱりケンタの方がうまい。しっとりジューシーなチキンが食べられる。
しかし、マックも一時の停滞期と比べると人が入っている。しかも、以前の小さな子供連ればかりと言う状況から変わって、大人もそこそこ入っている。
安いだけを売っていた時からは、随分とイメチェン出来たようだ。
ピリ辛明太子ピラフ
久しぶりにご飯ものをランチに頂く。ピリ辛明太子ピラフにした。
まずまずのピリ辛ぶりに満足してた。
結構ご飯が無くても生きていけると自分では思っている。と、言うか食へのこだわりが実は少ないのかも。美味しいものが好きだけど、それも深層心理としては疑わしいのではないかと邪推する。
なんだかんだ言っても、自分の深層心理は早々表に出ないよな。
なんて、余計なことばっかり考えてる自分って、どうなのよ!と思ったりして、ますます二重三重に深みにはまってきてしまう。う?ん、いかんいかん。
神戸屋に比べるとパンの味がいまひとつのCafeBakery神戸屋。でもホットドックだけはお気に入りだった。
過去形なのは、今日食べたパンが普通のパンでいまひとつだったから。
これじゃぁ、適当なパン買ってお気に入りのソーセージとケチャップでやった方がもっと美味しいものになるよ。
あぁ、またひとつ好きなものが減ってしまった。
いつもどおりにうどんメニューへ。
ピリ辛うどんを頂く。
ピリ辛になってないのが、悲しいかな。やや辛いくらいだ。
今日深夜に地震が有ったらしい。
ちょうど風呂あがりで、ウトウトしていたので揺れているような揺れてないような、凄くあいまいだったのだけど、昼なってスッキリ。
やっぱり地震だったのか。でも、震度3には思えなかったな。
京ぽんの本―京セラAirH”PHONE AH-K3001V活用術
そのタイトル通り京ポンと呼ばれる「京セラAirH”PHONE AH-K3001V」の活用方法を説いた本。
やや話せりゃええやんと言う意見に近いところにいる私にとっては、宝の持ち腐れでもあるけど、京ぽんを持っているだけに少し気になる。
ちょと買ってみたい気もするけど、\1,260するのと在庫切れだからなぁ。このまま時とともに忘れ去ってしまいそう…
ビビンバってご飯の意味が入ってるよね。なのに「風冷し麺」って?疑問。
まぁそれは置いといて、味が濃くて酸っぱいつゆが冷し中華だ。あんまりビビンバ風でもないような気がしてならない。
しかし、意外とカロリーが多いのが困りもの。上にのっている肉がカロリー高いのだろう。ちと失敗したかな。いつも通りうどんにしておけばよかった。
冷や汁とチキン南蛮
メニューをみて、ついつい食べたくなったので頂く。
チキン南蛮は結構はまりやすい味だと思う。とは言え今日出ているこれは随分油っぽいし違うな。
さらに、この丼の大きさはまいった。お腹がはち切れそうになる。食べすぎ。
ちょっと月曜日から飛ばしすぎ。明日は少食にしなくては…
冷凍焼きビーフン
前回意外に美味しくて、お気に入りになったケンミンの冷凍焼きビーフン。今日も頂く。
だる?な日曜日には最適なメニュー。本日は一日だらけてた。
久しぶりにかおりひめに寄る。2003年4月12日以来だ。最近はやや沖縄に興味の中心が移っているからか、うどんを食べに行く回数は減ったな。
今日は、いままで食べたことの無い調理方法の鯛めしを頂く。今まではご飯に刺身と生卵をダシで割ったものをかけて食べるもの。今回は一緒に炊き込んだもの。
しかし、今回はちょっと残念だった…