今日も午後から外出。なんだかんだとバタバタし通し。
なので、出かける時間を過ぎてるのに、まだ急ぎのメールへの対応してたりで出遅れ。
本当なら、昼前に出かけてゆっくりしたランチを頂いてからと思ってたのに。全く予定通りに行かない。ま、残った分は来週にきちんと処理すれば良いや。
投稿者: katada
katadaです。
このサイトの管理者です。よろしくお願いします。
今日は泉岳寺で研修を受けている。
で、この会場は山手線のすぐそば品川駅からもそう遠くないところにある。ここの休憩所のこの眺望。プチ鉄道オタクにはたまらない眺望。
新幹線の車両基地への分岐や、懐かしいブルートレインもよく止まっていたりする。
毎日こんなところで働いていたら、いろんな特殊車両も見られたりして、すごく素敵な眺望だなとあこがれてしまった。
昨日に引き続き研修中。ランチは昨日とは反対方向へ歩いて店を探す。いろいろ有ったが結局カフェで。
Tully’sにてソフトフランスBLTCを頂く。
ちょっとベーコンが薄くて存在感が弱いのが残念。もう少し厚いとうれしいな。
でもBLTCのCって何だ?普通はBLTサンドだよな。あっ、チーズのCなんだ。ふ?ん
今日明日は、社外で研修。近くにあまり飲食店の多く無い泉岳寺。
とりあえず近場にあったカフェ・ド・クリエにてふわふわタマゴサンドを頂く。
たしかにふわふわしたスクランブルドエッグなんだけど、味が足りない。もう少し塩味が欲しかったなぁ。
カフェ・ド・クリエってややマイナーな感があるけど、運営はポッカが行っているらしい。ポッカもいまひとつメジャーになりきれてないだけに、カフェ・ド・クリエもマイナー路線から抜け出せないのか。
今日は冷やしうどんを頂く。好物の豚肉がのっているのでさらに飛びつきやすいパターン。
本当は、薄味の冷やしつゆが掛かっていると良いのだけど、そうではない。必ず濃い口の味付けになってる。
PS.職場に一時的に使えるノートPCが届いている。スペックは高くて良い物だけど、昔に比べてワクワクドキドキしない。PCが代わり映えしないのか、私がPCのコモディティー化で飽きてきているのか?どっちだろ?
久しぶりの会社への出社。電車が空いているのだけが、唯一の救いか。朝もボーっとしてたし。
さて、食中毒発生後初の営業。なにか特別なことでもしてるかと思えば、いつもと何ら変わらない。禊ぎは済ませたというところなのか。
いつもあるとよく頼むメニュー。
夏と言っても、この時期オフィスは寒いので、こう言うメニューも案外ありがたい。化学調味料まみれであっても…
PS.友人より面白いものを教えてもらった。
http://www.kankyo-k.jp/
なぜかこのサイトはメンテナンス中になってるけど…
刺身御膳@虎福
先日夜に食べたら結構うまかった。で、今日はランチにもと思って刺身御膳を頂く。
ランチメニューは6種あるようだが、重くなく種類の多い食事にする。やっぱうまいなぁ。
でも、お刺身がマグロに鯛にボタンエビって、特色の無い内容だこと。もう少し季節感があったり、
しても良いのだけど。
このままじゃ、単なるコースメニューの一品程度にしかイメージが残らないね。
ちらし寿司
知人宅にお呼ばれしてランチを頂く。
前菜からいろいろ作ってもらって、最後にお寿司。いろいろご馳走様でした。
さて、以下の問いに答えてみてください。答えたら続きを読んでみて。
Q:
『みんな』という言葉を思い浮かべてください
暑くて部屋に居てもくつろげない。そんなときはさっさとランチを頂く。お店は冷房が効いて涼すぃ?。
いつものようにパンを頂く。パンと言えばビゴのパン。パンの中ではここが一番好きだな。
本日のサンドイッチを頂く。バターロールにハンバーグ。パヴェにハムとタマゴ。うま。
あと、マンゴースムージーも頂く。これはありきたりな感じだった。マンゴーの味がそんれほど強くなかった。
セットにせず単品だけで足りるかなと思ったけど、意外とスムージーはお腹にたまる。とりあえず満腹。ご馳走様。
しかしカフェは人が多い。
オペレーションも間に合わないのか、どうももたもた感が強い。パンはおいしいのだけどね。もう一歩改善して欲しいな。