Canon PIXUS 560i
実はもうだいぶ前に自宅にあったHPのプリンタが壊れた。それから、このままプリンタ無しで行こうか買っちゃおうか悩んでて、ずっとそのままにしてたんだけど、ようやく購入しました。
やっぱ、無いと不便に思うことがたまにある。無くても良いと思ったけど、ちょっと不便。
しかし、今回プリンタサーバを買い換えたんだけど、実はこの機種はキヤノンの新製品としては珍しくセントロコネクタを持ってた。USB端子しかないものと思ってプリントサーバ買い換えたのに。
なんだか悔しいような、双方向通信対応でうれしいような…
あと、最近のプリンタは静かだな。しかも結構綺麗。技術の革新を感じるな。って、そんなプリンタに疎くていいのか?と自問自答してみる
投稿者: katada
katadaです。
このサイトの管理者です。よろしくお願いします。
土佐風ラーメン
珍しいラーメン。土佐風ラーメンって何?
調べると、昆布とカツオでだしをとったものらしい。確かに、色はそういう感じ。
でも、今日は鼻が詰まってて香りが分からない。残念ながらカツオの香りを味わうことは出来なかった。う?ん、鼻炎は困り者。
これじゃ、単なる塩味にしか感じられない。残念。
ちなみに、昨日から会社の同僚がFFを始めたらしい。
今日は一緒にゲームが出来るかも。う?ん、オンラインゲームらしさを発揮。また楽しみが広がるかな。
ヘルシーうどん
なにか違和感… と思ってたら、やはり以前は「おかめうどん」として売ってたログを発見。中身もほとんど一緒。
あえて名称を変えたのは、何か 深い意味でもあったのだろうか?
しかし、昨日今日と異常に暖かい日が続いている。
近くのケヤキ並木も美しい葉を出すようになってきた、まぶしいほどに美しい新緑だ。
今日はデジカメ忘れた。ケータイで撮る。
オープンして随分と経ったこのお店、まだやっていけるのは観光地にあるからか、食事が楽しめるかどちらか。行ってみようと思ってたので、寄ってきた。
で、シュリンプのお店なのになぜかハンバーガー。まぁ、許すのじゃ。
味はまずまず、平日のみとは言え1000円のランチだけに、ハンバーグもしっかりしている。焼き加減も注文できるほど。指示通りミディアムできちんと出てきた。レアは食べたいとは思わないと思うけど…
バンズはもうひとつなんだけど、アメリカ流の大雑把な味としては合格点かな。作品の雰囲気に触れながら、アメリカに浸るには良い感じかな。
でも、きっと週末は混んでる事になると思うので、要注意を。
おにぎり
なんとなく、食堂メニューがおいしくなさそう。サンドイッチと思ったけれど、なんとなくおにぎりにひかれてこちらを頂く。
ちなみに90円のおにぎりは海苔が小さく半分のみで、なんだか物足りない。137円だと、海苔が大きい普通のサイズだけに納得の満足感。やっぱ海苔は重要だ。
ちなみに、おにぎりとおむすびの違いってなんだと思います?
説明は、Continue reading の先に記載しておきます。
周囲とは雰囲気がいきなり違っているお店。よく言えば、イタリアのBARをそのまま切り取って持ってきたような感じ。悪く言えば周囲から浮いてる。
とは言え、味は良い方。サービスも悪くないし、雰囲気も良い感じにまとまってる。ただ、これと言った売りを感じないのが欠点。欠点が無さ過ぎてイメージが弱い。なので、あんまり行かないな。
ちなみに、ソーセージといってもハムみたいなものだそうです。名前は失念したけれど。
結構おいしい。じゃがいもも結構なおいしさでおいしかった。
なかなかの満腹感でした。ごちそう様。
随分と久しぶりに寄った店。銀座店は結構おいしいらしく、行列でなかなか入れない。こちら有楽町店は内容もそれほどではないので、結構空いてる。
両方寄ったわけじゃないから、比較できないけど、内装レベルの差が大きいからかも、料理がそんなに変わるとも思えないが…
でも、私はどちらを選べといわれると、ランチに30分待つよりすぐ入ることのできるお店です。はい。
とは言え、バイキングでも良く食べた。辛いものにはそれほど強くないけど、結構好きです
ちなみに、手前の緑っぽいのはチキンカレーです。あんまりおいしそうに見えないけどね。
力うどん
今日はいつもどおりの力うどん。
またいつもどおり、天かすを減らしてもらうのを忘れる。今日は食べる直前にレンゲでとりあえずすくって減らした。
でも、なんだか今日のお餅風のでんぷんの塊が固めだ。むにゅむにゅ。もう少しやわらかいほうがお餅っぽいんだけどな。
たしかにいろいろ野菜が入っているっぽいけど、小さくて崩れてるからか、よく分からない。
もう少し大きくゴロゴロとしていると嬉しいんだな。
しかし、今日のペンネはやわらかすぎてあんまりおいしくない。
毎日出すスパゲッティと違って、茹で加減は安定しないのか。残念
ちょっとお出かけ。なので、外で食べる。
久しぶりにモスバーガーへ向かう。メニューが結構変わっていて驚く。豚肉メニューがぞろり。でも、豚牛の合い挽きではじめたMOSなのだから、もっと豚を使ってもいいんじゃないかと思う。
他に菜摘バーガーがあったけど、食感的にパンの方がおいしそうだったので新メニューは今日は頼まなかった。普通のバンズのロースカツバーガーにした。
これ、なかなかカツがおいしい。
予想していたより良かったのでおどろく。たっぷり浸かったソースの味が格別。
ただし、あとからカツの油が胸をつく。意外に油は多いらしい。