カテゴリー
Today's Lunch 2003

スペシャルランチ@神戸屋レストラン

スペシャルランチ
久しぶりに神戸屋へ行く。今日はエビ・ハンバーグ・チキンと全部入りのランチを頂く。
ここに来る一番の目的はパン。
神戸屋のパン
お店で売っているパンを、少しずつ好きなだけ食べることが出来る。うれしぃ
その中でも一番嬉しいのは、焼きたてパン。しかし、今日の焼き立てパンは、種類が似たテーブルブレッドばかりで少し残念。

カテゴリー
Words

茹でガエル

最近こんな文章を見つけた。
「カエルを茹でるには、沸騰しているお湯の中に入れても逃げる。そこで、水の中に入れて、少しづつ温度を上げていく。こうすると、カエルはそれに気が付かず、いつの間にか茹で上がってしまう。死が迫っているのに、変化が小さいといつまで経っても気が付かない。とか。

カテゴリー
Today's Lunch 2003

力うどん

力うどん
これは代わり映えのしないメニュー。わかっちゃいるけど、他が無くて究極の選択的に決めた。ふぅ。
しかし、普通ここまで天かす入れないよなぁ。ちょっと多すぎ。ずいぶん埋もれてる。最初に入れないでって言えば良いのだけど、つい忘れてた。
でも、今朝はマジ寒かったぁ。
もう会社行くのが嫌になるくらい辛い。でも、とりあえず明日はお休み。のんびり年賀状でも書くかなぁ。もうそんな時期。
ちなみに24日ごろまでが元旦配達出来る確実なラインだとか。もう直前ですが、みなさん書き終わりましたか?
出さない時期も有ったけど、そのときは気が楽だったなぁ。

カテゴリー
Games

ゲームの中もクリスマス

FFXI
MORI0007.jpg
FFXIもどうぶつの森e+もクリスマスです。
FFXIは花火が期間限定で配られてました。
どうぶつの森e+は、ずいぶんプレイしていないので、サッパリです。もう雑草もそこらじゅうに生えまくり。でも、ちょっと変化が有るだろうと期待して、見てみたらクリスマスになってました。

カテゴリー
Cafe

2003年のクリスマスケーキ「ベリーベリーケーキ」

ベリーベリーケーキ
2002年も手作りケーキを作ったけど、チト失敗だった。今年は何とかしちゃると一年ぶりの再チャレンジ。クリームを八分立てにしちょうど良い具合を狙ったけど、少し柔らかかったかな?
固すぎてガチャガチャになるよりかは良いか。
でも、今年は生地を共立てにしたのだけど。どうも膨らみが弱すぎたかも。確かにキメが細かいけど、もう少し軽くなったほうが良いな。意外と難しい。
お店の生地はどうしてあんなにキメが細かく、ふんわり軽いのだろう?微妙な加減で異なるんだろうな。
今年は、去年と同様いちごをメインに使い、ラズベリーを真ん中に載せ、少し酸味を加えてみた。
でも、今年は派手だなぁ。クリームが余ったからというのも有るけど、これでもかとのせてみました。ははは。
ちなみにこれが去年の画像。ホイップし過ぎて、固くなってうまく塗れず、ダメダメなケーキだった。
416.jpg

カテゴリー
Today's Lunch 2003

炭火焼チキン@BAGEL&BAGEL

炭火焼チキン
今まで混雑してたりと、避けがちだったベーグルベーグル。今日はお店がまだそれほど混んでいないし、意外といけるという事で、入ってみる。
炭火焼チキンをローストオニオンのベーグルで頂く。
ちょっと固めの生地に挟まったチキンは意外と食べ辛いなぁ。
なにより、なんかちょっと気になる臭いがする。野菜を保存している容器を拭いたフキンが臭ってるのかな?別にこの後もお腹の調子が悪くなったりしなかったから、気のせいかもしれない。
全体の味はまずまず。
しかし、少なそうに見えて意外にお腹にしっかり溜まる。生地がもっちりしているからかな。
でも、ベーグルを店内でわざわざ整形しているとは意外。冷凍生地を納品受けて、焼いているだけかと思っていた。結構こだわっているんだな。スタッフは私が食べている間も、ずっとベーグルを作ってた。持ち帰り用もあるし、結構数が出るだろうから大変だなぁ。

カテゴリー
Today's Lunch 2003

豆乳鍋

豆乳鍋
今日は昼から友人を招いて鍋パーティー。
鍋はダシが出ることがあるからか、多めの鍋のほう方がうまい。たまにはこんな日もまた楽し。

カテゴリー
Words

日本ブレイク工業 社歌 オリコン初登場7位!

タモリに紹介され、後に2chを通して、激しく盛り上がった日本ブレイク工業の社歌
今まで数ある2chの行いの中でも、未来永劫ずっと記録され残るものとしてこんなことになるものはそうは無かったのでは?
いやはや、ビックリ。(さすがにウィークリーチャートには出てきてないけど)
ますます増大する2chパワー。だれも止めることは出来ない。
それは、実体が存在しない見えない群集だから…

カテゴリー
Words

ニモを飼う

DSC04284.jpg
最近はニモのおかげで、こう言うのがかなり売れているらしい。第?次熱帯魚ブームになるかな?ちなみに「?次」の?って、もうわからなくなるくらいブームは何度も業界が来たといってるので不明。
しかし、今時分は寒いのでいいけど、こういう小さな水槽は水質が不安定になりやすいし、夏場の高水温を乗り切ることが出来ない。熱帯魚といえども、本当の海の水温はそんなに上がらない。だから魚も水温が上がると死んでしまう。大体26度までだろうか。
まぁ、そもそも来年の夏まで飼っている人はごくひとにぎりで、おおかたの人は飽きて、海水魚なのにその辺の池や川に捨てたりするのだろう。すぐ死ぬって。

カテゴリー
Today's Lunch 2003

エッグベーコンチャパタ@TULLY’S

DSC04276.jpg
私用で休暇。平日にしか出来ないゴタゴタしたことを済ます。で、その近くにあるTULLY’Sにてランチ。
セット料金でのお得感が無いため、やや割高ではないかと思うが、この近辺には他に食べたいと思うようなものも無いし、やや久しぶりでもあるからいいか。
なかなかモチモチと美味しい。食べやすくも有るしCafeには最適。