カテゴリー
Words

ニモを探す

全米でも大人気で日本で結構な人気となっているらしい「ファインディングニモ
いろいろな人と話をしていると、意外と勘違いしている人が居る。Googleで調べてもこんなに。広島の映画館が間違えていたのは特に笑える(今は直ってるけど)。
「ファイティング・ニモ」多いです。カタカナでファインディングって書かれているだけだと、どうしても「ファイティング」と読み取りやすいみたい。あんまり「ファインディング」なんて単語は日本じゃ使われてないし。「ファイティング」なら「ファイティング原田」じゃ無いけど、結構使われる単語。
しかも、「ファイティング・ニモ」だとある程度映画の中身とあってしまう所が、勘違いする人を増やしているかも。子供のクマノミを救うため、父が数々の海の敵と戦って行く。って言える。
「フィッシング・ニモ」これは笑えた。魚が魚を釣ってどうする!って感じ。でも少ないです。
ちなみに、検索してむかついたのは、おもちゃ屋の通販サイト
わざと白地に白い文字で人が間違えそうなキーワード全部載せてる。アダルトサイトじゃないんだから、そんな姑息な手段取らなくってもって思う。これもSEO(検索エンジン最適化)テクニックの一つ??

カテゴリー
Today's Lunch 2003

サンドイッチ

サンドイッチ
寒い寒い寒い。寒がりの私には堪える季節。どうも苦手。まだ12月でこの寒さにやられてて、2月の寒さは大丈夫か??
と、思っていてもオフィスの中は微妙に暖かかったり寒かったり程度。やっぱり過ごしやすい。
なので、ランチはサンドイッチで。かる?く。
しかし挟んであるチキンカツは今ひとつだったなぁ。

カテゴリー
Good's

Realforce101を使う

DSC04266.jpg
会社でPCのキーボードが壊れて「ー」や「1」が入りづらくなった。なにしろ5年は使ったキーボード。もう十分に使い倒した。と、言うか今までのキーボードより良いと思ったのがなかったのもある。そこで、新しいキーボードを購入。
どれを買おうか悩んだけれど、知人が購入して、結構良いと言っていたのでそれに刺激されRealforce101でUSキー配列版を購入。つっても会社の経費だけど。
ちょっと前までは、日本語キーボードしかなくて、英語キーボード使いの私には全く興味が無かった。
これは今までのキーボードとは異なって、スイッチが静電容量の変化による検知だとかで、寿命も長いとか。たしかに会社ではガシガシキーボードを叩いてる。これくらいのがちょうどいいかも。
いや、このキーボードスコスコ打てる。結構軽快。単に軽いだけのへにゃちょこ
キーボードとはやはり違う。これは軽さが変えてあるからそう感じるのか?それ
とも価格を知っているからそう思えるか??
もったいないことに、本当は指ごとに軽さを変えてあるらしいのだけど、左手は
ほぼホームポジションを取っていても、右手がバラバラ。右手は3本指+少し薬
指程度で、あんまり役に立ってないらしい。
そう、大事なことを忘れてた、これは101キーボードで101個しかボタンが無い。いつも結構使っているWindowsキーが無い。ちょっと困ったな。慣れるしかないか。
しかし、この値段だけは何とかしないとねぇ。自宅にひとつ欲しいと思っても、
なかなかそう購入できる価格ではないなぁ。キーボード単体で、1万6800円は無いだろう。

カテゴリー
Today's Lunch 2003

けんちんうどん

けんちんうどん
今日はとうどんを頂く。やっぱうどんは良いねぇ。
あっ、コメント思い浮かばない。なので、以上で終わり。

カテゴリー
Today's Lunch 2003

花野菜のペンネ

花野菜のペンネ
新メニューだとか。ペンネもここではあんまり食べたことが無い。物は試しと選んで頂く。
普通のスパゲティは伸びてるかと思うほどに柔らかいけど、このペンネは良いほう。それなりの歯ごたえとともにすんなりいただける。なかなかいけるな。
しかし、花野菜として、昔はカリフラワーしか食べたこと無いけれど、最近はブロッコリーに大座を奪われた感じ。白いというだけで、栄養が少ないとか見られるためらしい。そんなことは無いのだけど。
人は視覚に弱いよね。

カテゴリー
Today's Lunch 2003

カニ風味あんかけラーメン

カニ風味あんかけラーメン
今日は結構寒い。
で、メニューも寒いのでラーメンを選択。
「風味」ってついてるから、きっとカニは入ってないんだろうなと思ったら、あれ本物?っと思わせるほどのよく似た外観のカニカマボコ発見。やっぱ、カニはのらないよな。でも、よく出来てる。「オホーツク」とは雲泥の差じゃ。
でも、11月のトリビアの泉でも出てたように、パリであたりまえのように使われているらしいし、ヨーロッパ各国でヘルシーな食材としてあたりまえのように使われているものだとか。へぇ?
全然関係ないけど、どこぞのWEBサイトを表示してアドレス欄にこれを貼り付け
て移動ボタンを押す。こんなこと出来るんだと驚いて、15へぇ?。

JavaScript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.split(‘ー’).join(‘━━━(°∀°)━━━’);focus();

「ー」が「━━━(°∀°)━━━」に置き換えられちゃう。

カテゴリー
Today's Lunch 2003

鶏照り焼き丼セット

鶏照り焼き丼セット
鶏好きだけに、つい選択。
とこが、このお店焼鳥店だからと思って期待して入った割りに美味しくない。鶏肉が薄く堅い。朝のうちに焼き上げておいたものを出している感じ。ランチだからある程度は妥協するけど、ちょっとこの味はね。夜の焼き鳥も予測できそう。
でも、付いているミニうどんの麺は冷凍うどんらしく、比較的美味しかった。これで880円なりと言うのは安いだけに、それほど文句は言えないな。

カテゴリー
Today's Lunch 2003

回転寿司@金沢まいもん寿司

DSC04230.jpg
久しぶりに金沢まいもん寿司に行く。最近玉川高島屋SCにも出店したらしい。勢いに乗っている回転寿司の一つ。時代に逆行して値段は高いが、なかなかのネタをそろえている回転寿司だけに、こう言うオハイソ系の多い土地が合っているのだろう。
間違ってもセンター北とかの子供の多いファミリー世帯向け店舗は出店しないだろうな。
でも、自分って、オール100円の店も嫌いじゃないし、銀座の寿司屋も好き。
ホント雑食タイプなんだ。

カテゴリー
Final Fantasy

FF表裏

昨日はFFXIで、初めてパーティーを組んで経験値稼ぎを行った。
複数人で寄り合ってより強い敵を倒すことで、一人で行うより効率よく多くの経験値が得られる。
そのように作られたプログラムなので、パーティーを組まないのは進展が悪くなる。遊ぶにおいてはパーティーを組まざるを得ないようになっている。
しかし、一時の目的を共有するだけで集まった人たち。いろいろある。
ここに、FFXIにはリンクシェルという、オンラインメンバーで特定の仲間内ユーザ間でのみ通信するチャットのチャンネルのようなものがある。一時的に集まるパーティーとは関係なくお友達だけでの会話がいつでも出来るようになっている。
そして、別に一時的にパーティーに参加したメンバーだけでチャット出来るチャンネルもある。
こうなると、出てくるのが人間の醜いところ。
パーティーメンバーでのチャットでは、当り障りのない指示や対応を話していても、実はその裏でリンクシェルのチャットではパーティーメンバーの悪口が言われたりする。「あいつのやり方は下手だ」とか…
こう言うのは日本人らしい悪態のような気がする。
表の顔と裏の顔。
誰かをネタにつるし上げ、仲間内だけで楽しむ。
でも、表向きは当り障りのない付き合い。決して正面から向き合わない。
実社会の悪態をもそのまま受け継ぐFFXI。
日本で開発されたオンラインゲームだけに、そういう不要と思える機能が充実し
ている。
嫌な一面を見た。

カテゴリー
Today's Lunch 2003

ワンタンメン

DSC04223.jpg
今日の朝は肌寒かったぁ。昼にはだいぶ気温が上がったようだけど。
そんな日には暖かいものが良い。でも、選んだのはワンタンメン。うどんはちと興味がないメニューだったので。
寒い日に限って、いつもの勤務先とは違うところに出かけなければいけなかったり…
面倒だな。