カテゴリー
Final Fantasy

受難の再セットアップ

FFXIの再インストールは難航。OSを入れなおすことで、キー入力の取りこぼしがなくなったりと、やはりOSからいかれてたっぽい。なので、改善の期待が大きく膨らむ。
ところが、FFXIのインストールに問題発生。インストールも完了したと思われた夜中の1時過ぎ、パッチ当てに失敗したとのダイアログ。畜生と思って、再度アップデートしようとしたら…
FFXIを再インストールしなければいけないとか。マジですか?そんなパッチあり?
で、FFXIを再インストールしようとしたら、さらに、一度アンインストールしなきゃだめだと怒られた。
仕方がないのでアンインストール。削除警告のダイアログが出て、面倒だからと「すべて削除」にOKを選ぶ。
そして、再起動......
OSがHALを見つけられないとお亡くなりになられました。
FFXIのアンインストールは恐ろしい。
で、またOSから再セットアップ。
思い当たる節としては、メモリを増設して1GBにしてからトラブルが出始めたような気がする。
よく2枚さすためには、同一ロットのメモリを挿すほうが良いといわれているが、無視してた。
今までは利用メモリ量やアクセス量が少なくて無事だったのかも。ゲームは激しくメモリを消費していたようなので、破綻が起きてクラッシュしたのかも。
とりあえずメモリを512MBに減らして再挑戦中。時間が掛かるので、途中で保留中。さて、今夜は復活なるかな??

カテゴリー
Today's Lunch 2003

かぼちゃグラタン

かぼちゃグラタン
秋の味覚としてか、ハロウィンとしてなのか、かぼちゃグラタンがあったのでいただく。
味はまずまず。ちょっとしょっぱいけど。かぼちゃは意外とホクホクしておいしかったよ。

カテゴリー
Final Fantasy Good's Today's Lunch 2003

イカ天うどん

イカ天うどん
揚げ物でも比較的油っぽくないので、いただく。でも、イカが硬いのはがっかり。
昨日はFFも、少しは進んだ。でも、LV5からはキャラクターが死ぬと経験値が減る。
そして、私のPCは時々ハングアップしてFFXIが落ちる。
普通のゲームなら落ちてもやり直せば良いのだろうけど、ネットゲーはサーバ側ではPCが落ちたのには関係なく時間が進む。結局、私の指示を受けなくなったキャラクターは、突然立ち止まり、敵の襲撃を無抵抗に受ける。即死亡。
こんなことをしてたら、ゲームは一向に進まない。結構がっかり。
つーことで、マシンのOSを入れなおすことを決定。
まっさらのPCにしてピッカピカのOSにして、ゲーム専用マシンにしてやる?!!

カテゴリー
Final Fantasy Today's Lunch 2003

サンドイッチ

サンドイッチ
今日は何かとバタバタしてた。それとFFのやりすぎかもと、一休みしたかったのでパンで軽く済ませる。
ふぅ。
しかし、昨日は一日ゲームをしてちょっとFF廃人ちっくな生活をしてみた。
やっぱ、ゲームにはまるのも良くわかる気がする。なんか、自分がゲームの中だけとは言え、思い通りに行ったり、能力が上がったように見えるしね。ついつい長くやってしまう。
今日もこれからまたFF。さて、何時までやろうかな??
現在 黒魔道士LV5 精霊魔法13 まだまだ初心者です。

カテゴリー
Today's Lunch 2003

モスライスバーガーハヤシ@モスバーガー

モスライスバーガーハヤシ
つい先週から発売になったとか。
最初パッと見て、ハヤシソースが結構たっぷりだなと思った。しかし、食べ進むと意外に物足りない。ハヤシライスをイメージするとどうしても足りなく思う。かと言って、そののりを満足させるだけにしてしまうと、今度はスプーンで食べるようになってしまう。
まぁ、こんなものかな。

カテゴリー
Final Fantasy Today's Lunch 2003

のっぺ風うどん

のっぺ風うどん
とりあえずうどんを食べてみる。
野菜が多いので、気分的に健康的になれる気がする。(これくらいの量じゃ、まったく気のせいだけど)
FFXIをはじめたのだが、はじめたとまだ言えない。
昨日は買ってきた物を取り付けて、FFXIのCDを6枚もインストール。PlayOnlineへの登録もなんとか済ませ、いざ開始と思ったら、パッチのダウンロードに明け暮れる。
これがまた何時間も掛かるのだ。うちはADSLも1MB程度の低速な部類だけにどうしようもない。すっかりしてやられたという感じ。

カテゴリー
Today's Lunch 2003

万かつサンド@万世

万かつサンド
秋葉原へお買い物。そのついでにランチを頂く。
案外久しぶりかも。意外に最近食べてなかった。
かつサンドは万世が一番好みだな。しかも、ここはひれカツやボリュームが多いものにハンバーグサンドまである。うれしいよね。
で、お買い物は液晶モニタ用のアームにRADEON9600PROのビデオカード。そしてFFXI。
早速ベンチマークを動かしてみたら、4500オーバーに。分類は「とてとて」だとか。以前は、起動は出来るが、画像が正しく表示されないとかで、結局購入はあきらめてた。きちんと動かせるためのPCも無かったし、対応ビデオカードも相当の値段だった。そんなものはと遠ざけていたのだけど、すっかりいつの間にやら、CPUも換えたし、ビデオカードもずいぶんと安くなった。
ハードウェアがようやくゲームソフトに追いついたよう(実用的な価格帯にという意味)に思う。
では、今更ながらではあるけれど、ちょっとFFXIへの旅を始めてみます。

カテゴリー
Today's Lunch 2003

ひなどり@一鶴

ひなどり
ガブッチョと一鶴にてひなどりを頂く。
かぶりついて満足。やっぱり好物。
さらに、珍しく昼からビールも頂く。しかも2杯も。で、ほろ酔いに…
このスパイシーなボリュ?ムのある鶏には、どうしてもビールが欲しくなる。
しかし、ここは香川に何らかの関係がある人しかこなさそう。周りは関西部弁が多いし、四国の話であふれてる。まぁ、鳥のモモ肉しかメニューに無いのは、香川のお店を知らない人にとっては、とっつきにくいだろう。
私は鶏好きだから、知らなくても入るかもしれない。でも、普通のお店より少し余計に勇気がいるかな。
そう、清算時に高松の話をしていたら、教えてもらったがその従業員は高松の人らしい。わざわざ現地から連れて来るとは、結構なこだわりようだ。
つーか、東京ではアルバイトを集められなかったのかな?

カテゴリー
Today's Lunch 2003

ネギトロ重

ネギトロ重
今日もまた、うどん以外のメニュー。こんなに昼にうどんを食べてないのはいったいいつからだろう?なんかいつもうどんばかり食べてるよな。
だけどさらに、ネギトロ重をいただく。
パッと見はご飯が多そうに見えるが、非常に薄く敷かれているので、大して量はない。ちょっと値段と中身が合ってないような気がする。
なにより、ネギトロは高級品じゃないから、お重にするのはちょっと筋違いじゃないか?丼で十分だと思うんだけど。

カテゴリー
Good's

トレーダーの部屋

ついにモニターを買い替え。19インチCRTはどうしても大きくて重すぎる。今じゃ17インチ液晶が5万円台で購入可能。画面の実サイズは同じだし、解像度もちょうど良い。縦に回転させることも出来る(ドライバソフトは自分で用意だけど)
世の中のデイトレーダーでちょっと行っちゃった人は、こんな環境で売買しているらしい。首疲れませんか?と聞きたくなるような状況では有るけど、ちょっと対抗してみた。
DSC03831.jpg
売却予定の古い液晶モニタに、使いもしない古いThinkPad235もあわせて、ようやく5面環境。でも、同時に接続して表示させることは出来なかった。単なる置き物。
で、やっぱりビデオカードも新調したいと物欲が湧く。購入はさらなる物欲を生む悪循環の図そのまま。イカンイカン。