カテゴリー
Today's Lunch 2003

スタミナうどん

スタミナうどん
今日はスタミナうどんを頂く。
牛肉に、ニラとモヤシを炒めたものがのっている。
しかし、定食のような量は無いから、これでスタミナがつくわけ無いじゃん。スタミナというより、単なる肉うどんでしかないと私は思う。

カテゴリー
Today's Lunch 2003

ヒレカツサンド

ひれかつさんど
同僚がサンドイッチを買いすぎたらしいので、買いに行く手間が省けるからと購入。
メニューはヒレカツサンドに決定。
いつも食べてるいつもの味。コメントが出ないなぁ。
最近、やり終えてない他のことがたくさん有るのに、FFXIにチャレンジしたくなって検討中。今のPCじゃ動かないのでビデオカードの入替を検討中。そろそろ新機種が出てくるRADEON9600Proの値下がりを待っているのだけど、どうかなぁ?
でも、ゲーム浸りで廃人になってしまうのも困るしな。もう少し熟慮するか。と、言う間にHalf-Life2が出てきそうだし。ゲーム人生が久しぶりに始まりそうな予感が…

カテゴリー
Today's Lunch 2003

卵とじうどん

昨日の夜から胃の調子を崩して、最悪だったので今日のランチは胃にやさしい卵とじうどんにする。
のんびりとした週末をさらにの?んびりと過ごす。
ちなみに、胃の方は持ち直してもう大丈夫です。
卵とじうどん

カテゴリー
Today's Lunch 2003

みのりランチ@AEN

先日割引クーポンが届いてたので、久しぶりにAENへ行ってみる。ちょっと遅い時間に行ったのだが、空いていて驚いた。他は行列している店もあるというのに…
頂いたのは「みのりランチ」
まずはサラダ。レタスを中心に。けっこう美味しい。でも、こうムシャムシャ噛んで食べてると食欲中枢が満足して、もうお腹いっぱいになりそう。
DSC03677.jpg
そして、メインのお膳が到着。
豚肉は角煮で、てんぷらはナスにかぼちゃとさつまいも。野菜の山芋黒胡麻ソースがけ、そしてさつまいもの茶碗蒸し。ご飯は五穀米。
みのりランチ
しかし、ししとうの一つはむっちゃ辛かった。たまに当たりがあるからししとうは怖い。
最後にコーヒーとデザート。クリームチーズのプリンと言った感じ。詳細は聞き損ねた。
DSC03685.jpg
これで、2,000円は高いとは思わないんだけどな。
ちと、てんぷらが油臭くて、もう少し早い時間に行けばよかったなと悔やまれるけど、十分気持ちも満足、お腹もいっぱい。充足した週末の始まりを感じさせてくれる。
DSC03688.jpg

カテゴリー
Good's

チルトホイール

MicrosoftがUSでは発売開始した、新マウスに搭載されるチルトホイール。試す展示がお店にあったのでちょっと触ってみた。
「へぇ?」と言った感じ。(やや弱く)
PCに接続されていないサンプルでしかないので、ちょっとイメージが湧きにくい。
ホイール付マウスが始めて展示会で出たときは、すぐに飛びついて行くほど興味が沸いて購入したけれど、これはそれほど衝撃的な開発だとは思えないな。二番煎じというか開発の延長線上にあるようにしか見えないな。
ただ、普及すればホイール付マウスがついて無いと逆にイライラするように、有って当たり前の道具になりそうに思う。
チルトホイール

カテゴリー
UDON

ひやたま@東京麺通団

「本物はあとからやってくる」をキャッチコピーに東京麺通団が9月26日オープン。早速調査してきました。
東京麺通団
システムはセルフスタイルに近いものになります。最初は夜は居酒屋スタイルでフルサービスだったのですが、夜もいつの間にかセルフになっていたようです。
まず入り口にある釜付近でうどんを注文。
DSC03668.jpg
店内を少し奥に進むとてんぷらとおにぎりやおつまみがあるので、お好みで取る。
DSC03666.jpg
DSC03664.jpg
ちょうどこうやっている後ろに、おでんがあります。欲しい人は振り返って取りましょう。
DSC03665.jpg
そして、後はレジで清算を済ませる。このときあつかけうどんなどの暖かい出しはレジ脇で自分で注ぐので忘れないように。
今日頂くのはひやたま。冷たいうどんに半熟炒り卵をかけていただく。卵にはある程度味がついているので、うどんとあわせるとちょうどよい目の味になる。
ひやたま
うどんはやや細めで、腰も少し弱め。堅い系のうどんを求めている人には不向き。残念。
さらに、温かいうどんも試さねばと、あつかけを頂く。
DSC03653.jpg
だしが良く出来ている。讃岐とは少し違って鰹の味がちょっと目立つ。もう少しいりこの味を強めたほうが良かったかと思うが、東京ではこれが一般受けする限界なのか?
しかし、東京近辺では上位に組み入れるべき正統派の味を感じる。
メニューはこちら(クリックで拡大)
DSC03658.jpg
DSC03660.jpg
店内の壁には、讃岐うどんを語るためにか、香川県地図に有力店をポイントしてある。いろいろうんちくを語ったり、讃岐に思いを馳せるには良いアイテムだろう。
DSC03667.jpg
しかし、やはりちょっとコンセプト先行といった感じが拭えない。
確かにはなまるなどのチェーン系讃岐うどん店とは比べ物にならないほどの味を出している。しかし、内装など、うどん店でここまでやらなくて良いだろうと思うところが有る。そう言うのはやめてうどん単価を下げるようにして欲しかった。
DSC03661.jpg
と、辛口評価をしてみるが、新宿で小腹が空いたときにはきっと吸い寄せられるだろう。

カテゴリー
Today's Lunch 2003

親子丼@土風炉

親子丼
今日は外で食事。土風炉にてランチの親子丼を頂く。
鶏肉はしっかりした味のある肉。卵の火の通り具合もまずまず。しかし、卵が少ない。ご飯の上にドバっと乗ってないと嬉しくないな。
でも、美味しくいただけた。社食とは値段が違うので比較するのは悪いが、やっぱ競争がある外のランチは美味しいほうだと思う。都心の会社勤めの人は選べて良いな。

カテゴリー
Today's Lunch 2003

すき焼きうどん

すき焼きうどん
いつもより具が少し多めの気がするすき焼きうどんを頂く。
でも、すき焼きって形態が多様だと思う。入る具材だって、人に聞くごとに発見があったりする。今日のは単なる肉豆腐に近い気がするけど…
ここ最近、秋の花粉症が出てきた。この季節は雑草類がたくさん花粉を飛ばしているらしい。杉に比べれば花粉も少ないのか症状も強くは出ないけど、やはり鼻水が出るのは辛い。鼻の肌が荒れてきたりするしね。
ここんとこ使ってなかったスカイナースチームでもまた使い始めるか。ちなみにスカイナースチームIIの生産は完了し在庫販売のみになったらしい。

カテゴリー
Today's Lunch 2003

エスニックスープライス

エスニックスープライス
昼前に、なぜか急にお茶漬けが食べたくなって昼休みに突入。目の前に入ったのはスープライス。ま、いっかと食べてみた。
意外に辛い。キムチが入ってて酸っぱ辛い。額に汗を滲ませながら、パクパク。
結構量が多いので、なかなか減らない。ようやく食べきるころには満腹。ちとお腹が重い。しかも上に乗っているのが、春巻きの皮を揚げたようなもので、ちょっと油っぽくておいしくない。
とりあえず希望は満足された気がする。

カテゴリー
Today's Lunch 2003

とろろうどん

とろろうどん
とりあえずさっぱりしそうなうどんがあったので頂く。
先日食べた讃岐うどんが記憶に新しいだけに、こう言ううどんじゃ物足りないな。