最近、情報が多すぎて流れが悪くなっている。ネットワークの話じゃなくて、会社の中の人から見た流れ。
掲示板にしろ、メールにしろ多くて新鮮な情報にたどり着きづらい。その解として最近急浮上しているのがBlogであったり、ソーシャルネットワークサービスだったりする。
ふと思いついたのは、会社の中でSNS(ソーシャルネットワークサービス)を展開できないかと言うこと。会社の規模が100人も無いと無理かもしれないけど、大きな会社だとイントラネットだけでもSNSが成り立つんじゃないかと…
そして、これが情報の流通革命を生まないかと、考えてみた。
で、システムについていろいろ調べてみたけれど、まだまだ単なる人名録を越えてないような雰囲気。
でも、ちょっと面白そうなので試してみたい。が、紹介が無いと試すことも出来ない。ふぅ
誰か私を紹介してくれないかなぁ。
カテゴリー: Words
そろそろVAIOは機種変更の季節が近づいたようです。
SonyStyleではVAIOノートのほとんどが在庫切れ。そんな中で今週末はお台場でのVAIO WORLD2004開催。
バレバレですな。
でも、内容はまだまだ極秘。驚かせてくれるか?落胆させるものか?
ノートPCを買い換えたいだけに、興味津々。
うわさでは、こんなのが出るとちらほら。高そうだけど、ちと欲しい。
M.Radeon9700採用、新バイオ
他のラインナップも気になるところ。
ナイジェリアからの手紙
もう番組は終わってしまったけど特命リサーチ200Xでも紹介されていた、「ナイジェリアからの手紙」が私にも届いた。
最近は某MLのサブ管理者としてManagerMLに登録されていて、そこにはウィルスやらこんなメールなど届き、ホットな話題を提供してくれる。
内容は日本人が飛行機墜落で亡くなった。その人が所有していたFIRST BANK OF NIGERIAにある口座のお金を受け取って欲しいだと。
どう考えても、ありえない話しすぎ。
しかもドメインも存在するけどWhois検索で出るドメイン管理者のメールアドレス笑っちゃう。
Domain Name: FIRSTBANKNIGERIA.COMAdministrative Contact:
Ajala, Adefunke (16352024I) adefunkeaj@hotmail.com
35 Marina
Lagos, Nigeria 01
NG
234-01-2643170 fax: 234-01-2643101
管理者のメールアドレスがHotmailだとぉ。そんなドメインを信用出来ないよ。
まぁ英語読解力が弱い私には苦痛なので、あまり読まずにポイですが…
参考までに詳細は続きに載せておくので、興味があればどうぞ。
最近は、あんまり言わなくなったけど、インプレスは今年もがんばっている模様。
でも、だんだんつまらない内容になってきたかな。
きちんと記事を用意しているのも「窓の社(まどのやしろ)」くらいだし。他は記事1個づつしかない。
ちなみに、こちらはエイプリルフールとも無関係にまじめな商品?らしい。なにがうれしいのか良くわからないけど、一部のマニアには受けるらしい…
3月11日でMovabletype1周年
以前のサイトからこちらに移ってきたのがちょうど一年前の3月11日。北海みそバターラーメンでした。
それからまる1年の間、休まず更新してきました。本人がとりあえずまだやる気があるので、もうしばらくは続くと思います。
最近は時間の中心をFFXIにもっていっている非常に偏った生活をしていますが、忘れてません。
これからも、またよろしくお願いします。
朝の満員の通勤電車にてこれ。まじですか?
新しく、座席を創作している。空間の有効活用とでも思っているのだろうか?
しかし、まさしく傍若無人。
地べたに座るのも凄いと思ったけど、これには言葉が出ない。注意しない自分が
有るので、ここでもそれほど怒れないけどさ。
牛丼一筋で明治32年からずっとやってきたこのお店も、ついに首が絞まることに。牛丼メニューはこのままだと提供できなくなるとか。
で、なんとなく行ってみたくなったのと、ちょうど都合がついたので、食べてみた。
ずいぶんと久しぶり。昔は週に1回は食べてたけど。
肉はやっぱ日本人の口に合う柔らかい牛肉だよな。味もよく考えられてる。としみじみ思う。
それより、在庫がなくなった後の対策として新メニューを企画中らしい。
見ていると、新メニューのひとつのカレー丼を頼む人が意外といるのに驚く。新しいもの好きだからか、2割程度は頼んでいるかも。やっぱカレー丼を試食したほうが話題としては良かったかなと反省しきり。でも、松屋は昔から当たり前のように販売してたし、珍しいことではないかも。
なにより、BSE騒ぎの影響だけど、輸入が止まってから1ヶ月も持つものなんだと、意外に豊富な在庫量に驚く。
なんかこの報道の多さは、外圧と内圧を作って、自己の利益を守ろうという企業の利己的意思を感じ取ってしまう。これは考えすぎだろうか?
新年明けましておめでとうございます
ランチといってもうどんばかりですが、今年もこのサイトをよろしくお願いします。
以前のサイトで始めたのが2002年の夏。そこから見ると1年半も続けてきました。もうここまで来ると日課になってしまって、やらずには居られなく、どこかに出かけてもサイトが更新できるよう準備してから行くようになりました。
これからもまた一年一年積み重ねて続けられるように、前進してみます。