カテゴリー
Today's Lunch 2009/4th

シュリンプ&ツナサンド@セガフレードザネッティ

DSC02220

シュリンプ&ツナサンドをいただく。

一段と美味しくなりましたと、サイトには書いてあるけどこのパンのおいしさが分からない。パニーニの方が美味しいな。やはり暖めるとパンは再び美味しくいただけるものだ。冷えたままでも美味しいパンというのはかなり難しいと言うことが分かる。
そう言えば、泉岳寺の店舗って財界二世学院のビルに入ってるんだな。当時はビル全てが学院だったのだけど、もう今じゃどうなってるかすら分からないほど。貸しビル情報だけが検索にヒットするばかり。バブル当時は学院自体何かと話題だったけど、すっかり忘れ去られてビルだけ残った感じだな。

画期的商品?羽のない扇風機。厳密には羽がないと扇風機と呼ぶのはふさわしくないと思うな。そんな新しい送風機をダイソンが発売するとか。う〜ん、凄く興味がわく。流体力学を応用したらしいのだが、その完成度は非常に疑問。とは言えあまりに画期的なので凄く買ってみたい。300ドル前後という値段はちょっとビックリだけど・・・

カテゴリー
Today's Lunch 2009/4th

海鮮丼@日本海庄や

DSC02214

海鮮丼をいただく。

それほど激安では無いけれど、ネタは安っぽい。鮪はトロだけど、かなり切り落としっぽいところ。う〜ん、もう一歩だなぁ。これじゃ800円ぐらいに見えるよ。

随分前にCDを全てデータ化した。当時はSonicStageを使っていたし、使い続けるだろうと思ってたので、何も考えずmp3にしなかった。その後iPodに移り、過去のCDは変換が面倒なので放置して聞けない状態だった。それをようやく変換ツールでmp3化しiPhoneへ。さすがにコンピレーションアルバムの扱いと、複数枚CDのアルバムや、ジャケット画像の移行は手動で大変だったけど、何とか完了。
やっぱり音楽にはジャケットがある方が良いな。思い出がジャケ画像を見るとよみがえってくる。

ジャケット画像をGoogleで探しているといろいろ見つかる。
Amazonでは意外な在庫があるので驚いた。これが新品で保存されているなんて・・・
とは言え5〜7日で出荷になっているので、さすがに市川倉庫にある訳じゃ無いようだ。

Youtubeにはこんなのも残ってて、あまりの懐かしさに手が止まったけど・・・

カテゴリー
Today's Lunch 2009/4th

大海老天せいろ@叶家

DSC02157

大海老天せいろをいただく。

確かに大きい。でも、ちょっと揚げ足りない感じ。火加減は難しいよな。

ネットの話題を追いかけるサービスは色々有れど、サンゼロミニッツは面白そう。どういう仕組みで抽出分類しているのか分からないけど、個人や企業ブログから自動抽出だとか。なので、情報が新しくて、見つけやすい。地域に行ってから、何かを探すとか良さそうだな。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/4th

イベリコ豚のはりはり蕎麦@家族亭

DSC02153

イベリコ豚のはりはり蕎麦をいただく。

しかし、肉が少ない。ゆえにイベリコ豚のうま味も足りない。なんとも中途半端なメニューだな。これじゃ普通の肉うどんの方がうまいんじゃないか。

やっぱりグリーの無料ゲームが問題になっている。無料と謳いつつゲーム内の特別なアイテムやらアバターに関するものなど結構有料のものがある。まぁもう少し説明責任を果たさないとな。
さらに、ソフトバンクは購入画面で暗証番号を入れなくて良いというのも問題だな。
子供のおもちゃとしてGREEを使わせるのも、間違ってると思うけど・・・

カテゴリー
Today's Lunch 2009/4th

ネギトロ丼

DSC02146

ネギトロ丼をいただく。

温玉がのっているので、ちょっととろとろとなって食べにくいな。やっぱり卵はいらないかも。ネギトロだけでいいんじゃないかな?

池上本門寺で御会式がある。近隣では見ないほどの大規模のお祭り。行ってみようかな?

カテゴリー
Today's Lunch 2009/4th

鶏の竜田揚げと野菜の天ぷら定食

DSC02135

鶏の竜田揚げと野菜の天ぷら定食をいただく。

ちょっとカロリーは多めだけど、朝台風にやられちゃったしこれくらいはいいよね。なんだか疲れちゃったし。とは言え、雨が少なくてよかった。びしょ濡れじゃない。

台風一過の晴天の風に、キンモクセイの香りが漂っている。数日前から開花したようだけど、今日は一段と感じた。もう秋だよね。

愛して止まないEvernoteがついに日本語化される!画像認識での日本語対応もされるとか。うむ、私のメモは全てEvernoteに集結だな。
ではボチボチプレミアム登録するか。私の記憶は全てEvernoteに移転する・・・

カテゴリー
Today's Lunch 2009/4th

うどん

DSC02134

うどんをいただく。

暑いのだけど、外は涼しい。うーん、こういう時は熱いうどんでも気にならないか。とは言えやっぱり熱いうどんを食べると暑い・・・

いよいよ台風Melorがやってくる。日本縦断ってどんだけよ。ちなみに台風情報はやっぱりJTWCだよな。米軍の高い予測精度に感謝。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/4th

ジャンボコロッケうどん

DSC02126

ジャンボコロッケうどんをいただく。

たしかにデカイ。まぁうどんで控えめな食事だからコロッケくらいのっててもまぁいいか。

東芝がスゴイTVを発売しようとしている。“CELL REGZA” TVチューナーが15個もついてて、常に地デジを録画していてくれる。見たいときに、いつでも見られる。見ているときにいつでも時間をさかのぼれる。う〜ん、TVそのものの存在も変えかねない存在だ。
チューナーが多いが故に、B-CASカードも6枚添付されているとか。なんかバカっぽいな。ハイエンドカードとか仕様追加すれば良いのにね。
しかし、予想価格100万円前後とは、全く手が出ないな。

カテゴリー
Today's Lunch 2009/4th

かた焼きそば

DSC02115

かた焼きそばをいただく。

結構バリバリしてる。まぁ美味しいというか、もう少しあんかけを多めでややしっとりとのバランスが欲しい位かな。

リンガーハットは野菜を国産へ切り替えしたらしい。それに合わせて値上げも実施。うーん、時代に逆行してないかな?何より国産だから美味しいという訳じゃなく、きちんと美味しく作られた野菜だけが美味しいと思うのだけど。比較論で言えば輸入野菜より美味しいことが殆どだと思うけど、そんなに差は無いんじゃないかな?
リンガーハットの利用者はその差を、値上げという形で受け入れるのだろうか?違うような気がする・・・

カテゴリー
Today's Lunch 2009/4th

ベーコンとオニオンのピリ辛トマトソース温泉卵添え@パステル

DSC02110

ベーコンとオニオンのピリ辛トマトソース温泉卵添えをいただく。

長い名前だな。しかし、WEBサイトとメニュー内容に差が有る。WEBに力を入れてないのか、急遽メニューを差し替えたからか?どちらにしろチェーン店にしては珍しいな。
味はなかなかでした。温泉卵が入るので、ピリ辛も程々に柔らかくて食べやすいな。

Adobeと言えばPhotoShopだけど、次のバージョンはもっと自動化が進むらしい。今までは会社の中ではちょびっと使いこなしていると思ってたけど、こう言うのが出たらホントにスキルだけじゃ使えると言えなくなって、絵心が試されるよな・・・