カテゴリー
Today's Lunch 2006

ふわとろエッグ@BAGEL&BAGEL

DSC00126.jpg
ふわとろエッグサンドをいただく。
今日は喉の痛みがあんまり良くないので、会社行ってしゃべってるとよけい辛くなりそうなので急遽お休み。
病院に行くついでに、ベーグルベーグルでランチをいただく。
喉が痛い日なのに、マスタードが思いのほか多くてビックリ。咽せ込んでしまったよ。
とはいえ、卵がたくさん入っているので、ひどくはなくて美味しくいただけました。
明日会社行ってひどくならないようにしないと。

カテゴリー
Today's Lunch 2006

サラダディッシュクリスプチキン@マクドナルド

DSC00118.jpg
サラダディッシュクリスプチキンをいただく。
マックの中では珍しくヘルシー感のあるメニュー。もちろん切り置きしている葉ものの色が変わらない理由とか考えると夜も寝らんなくなっちゃうので考えないこととする。
どのみち私の健康観ってそんなものだ。考えているようで考えてない。自暴自棄な面もある。
ちなみに、味で言えばやはりモスのサラダの方がおいしい。アボカドのお陰だって違いがあるけれどね。
さて、PC環境をMacに移し替えてしばらくたつのだけど、そこで感じたのがIMEの違い。
今までWindowsの時は面倒くささからIME(日本語変換ソフト)は「MS?IME」の標準一本やりだった。だからあまり存在感すら考えたこと無かった。なのでMacも標準のままでいいやと「ことえり」を使っている。
たかがIMEでも、ずいぶんと使い勝手が違うのに驚く。ケータイにありがちな予測変換のように候補を少し出してくれたり、いろいろ「ことえり」は癖があって面白い。人によっては環境が変わるだけで使えないとか怒る人も多いだろうけどね。
やはりここはATOK2006 For Macでも購入すべきかな?
良いところ悪いところ、色々違いが見えてくるだけに、今まで慣れ親しんできた環境をバッサリ捨てて変えてみるのも面白い。
思い起こせば前回Mac使いだったのは、もう10年以上も前のことだな。Powerbook520c以来だ。
ハレー彗星のように、Mac使いの時期があったりWindows使いだったり、面白い。でも、今はWindowsを完全に捨てることは出来なかった。家の中に何台もWindows機があるし、プリンタをネットワーク共有しているのにMacでは使えないのが最悪の事態だ。

カテゴリー
Today's Lunch 2006

海の幸の冷麺@銀座アスター

DSC00103.jpg
海の幸の冷麺をいただく。
今日はどうも体調が今ひとつ。昨日も早く寝たのにな。
ダラダラ曜日にして、ランチも近所ですませる。あんまり油っこいものは無理そうなのでさっぱりした冷し中華にする。
熱は無いのだけど、のどが痛い。こういうのかな?抗生物質を処方してもらうべきなのかな…

カテゴリー
Today's Lunch 2006

ざるラーメン

DSC00089.jpg
ざるうどんをいただく。
これのつけ汁にお酢を入れればまんま冷やし中華だな。逆にこのままって結構微妙で物足りない雰囲気。
万世のパーコーメンの様に真っ黒い程のつけ汁の方が、この季節はパンチが効いて良いな。
今頃知ったのだけど、あのパティシエ辻口さんが美術館を設立。
一度は行ってみたいな。
しかし遠いんだよな。加賀屋に泊まるくらいの旅行じゃないと、行かないな。

カテゴリー
Today's Lunch 2006

力山菜うどん

DSC00075.jpg
力山菜うどんをいただく。
いよいよ、Macへの環境移行も終盤へ。
この記事は画像も含めてMacで作成。標準でいろんなソフトがついてるので、メモリースティックを差すだけで勝手にiPhotoでの編集画面が開いた。らくちんだな。
これで、ほとんどWindowsで無ければ出来ないことが無くなってきた。Windowsを全廃することは無いだろうけど、台数を減らすかな…
そう、今日のメニューのうどんはいつも通りのもの。さっぱりした消化しやすいものが欲しかったからちょうど良かったよ。
今日はちょっとのどの調子が悪いので早めに寝るとするか。エアコンのかけ過ぎは注意しないとね。

カテゴリー
Today's Lunch 2006

まるごと小麦のかむかむサンド@Beck’s

DSC00071.jpg
まるごと小麦のかむかむサンド「タンドリーチキンと枝豆」をいただく。
駅にあるBeck’sの広告で先日エビメニューを見つけたので、行ってみる。
あ、だまされた、エビメニューは終わったのかもしれない。まったく違うメニューだ。駅によって違うとも思えないから、もう夏メニューにかわったのだろう。でも、いまさら倒なので、これにする。
しかし、貧相な絵面だ。もう少し工夫した方が良いんじゃないか?基本カフェ中心だろうけど、いくら何でもこれじゃね。JR東日本グループ企業だけに、改札近辺の一等地を使っているおごりに見えるな。しっかりしろよ。
味はまずまずのスパイシーナ感じなのはよかったんだけどね。

カテゴリー
Today's Lunch 2006

鶏の照焼丼

DSC00062.jpg
鶏の照焼丼をいただく。
つい鶏肉に引き寄せられる。社食でやっているイベントメニューは興味を引かれるのはとりあえず無かったな。
地味にいつも通りの食事。
最近ようやくTRICKにハマってきてる。スゲー遅すぎ。
劇場版2の公開に向けたTVでの一挙再放送で初めて見た。面白いじゃねぇか。
今まで見なかったのは食わず嫌いに近い感がある程だな。

カテゴリー
Today's Lunch 2006

新ジャガと細竹の旨煮

DSC00059.jpg
新ジャガと細竹の旨煮をいただく。
ジャガイモは水菜の後ろに丸ごとゴロリと入ってる。ちょっと大きくて食べにくいな。
でも、全般的に見れば美味しいほう。見た目が淋しいのはお皿が小さめだからそう思うのかな。
会社は一級河川のそばにある。
なので、暑くなると時々河川独特のにおいが立ち込める。さっそく今日少しにおいがしてきた。いよいよ夏だな。

カテゴリー
Words

Macとウィンドウズのデザインの違い

同じパソコン。ブラウザという同じ機能。なのにこんなに画面の雰囲気が違う。Macで見たらなんかサイトがちょっときれいになった気がするのが不思議。
これはデザインに対する考え方が違うからなのかな。
WindowsVistaβ2を入れてみたけれど、今までよりかはきれいになった。でも、デザインで誇れるほどきれいなものではない。Macってやっぱり画面一つ一つが綺麗。洗練されてるな。
それぞれ画像をクリックすると拡大表示します。
Macでの表示。ブラウザ=Safariにて(スムージングが掛かった滑らかな文字)

Windowsでの表示。ブラウザ=IE6(汚いフォントの上に、文字がぎざぎざしている)

WindowsVistaでの表示。ブラウザ=IE7+(スムージングが掛かっているけど、フォントがいまひとつ)

でも、世間一般だとギザギザしたフォントの方がくっきりしてるから綺麗だって言われるんだよな・・・

カテゴリー
Today's Lunch 2006

自然食バイキング@はーべすと横浜

DSC00038.jpg
自然食バイキングをいただく。
バイキングはかなり久しぶり。はーべすとはもっと久しぶりだな。
メニューの種類が青葉台に比べれば少ない気がする。でも、単に狭いところにぎっちり並べてあるせいかもしれない。まぁ、前回と同じ味で悪くなって無いので良しだな。
ただし、座席付近に大型空調機器があるのか、微妙な振動がイスに伝わってくる。もう少し強ければマッサージイスと言っても良いほど。中途半端なので、あんまり気持ち良い感じじゃないな。建物自体はかなり古いだけに、こういう所は直せないのだろうか?残念。
今日の食事量は下記の通り。前回と大して変わらないな。
DSC00043.jpg
DSC00044.jpg
DSC00051.jpg