小望月弁当をいただく。
研修で出た弁当。外で何を食べようかと考えていたら、お弁当を配りますと言われて残念と思ったり嬉しかったり。微妙な感じ。
中身は小さな折り詰めにぎっしり詰め込まれた感じ。確かに美味しい弁当だ。地味にがんばっているな。サイトが妙によく出来ていてびっくりする。ネット企業かと思ったよ。
katadaです。
このサイトの管理者です。よろしくお願いします。
小望月弁当をいただく。
研修で出た弁当。外で何を食べようかと考えていたら、お弁当を配りますと言われて残念と思ったり嬉しかったり。微妙な感じ。
中身は小さな折り詰めにぎっしり詰め込まれた感じ。確かに美味しい弁当だ。地味にがんばっているな。サイトが妙によく出来ていてびっくりする。ネット企業かと思ったよ。
ナン・黒カリーをいただく。
やっぱりみてくれは悪いな。黒いってだけで随分マイナスポイントからのスタート。味は辛くなく甘めのカレーソース。夏だから辛めでも良いのにな。とはいえ全体のバランスで見ればまぁ良い感じかな。程なくまとまってる平均点な感じ。
しかし、家電販売店は節電としてのエアコンや扇風機の販売も凄かったけど、TV放送に残日数を入れ始めてから駆け込み購入が増えてウハウハだな。あんまり値引かなくても買ってくれるわけだし・・・
賢くない消費者って意外と多いのね。
日清菜館担々麺をいただく。
冷凍だけど、かなりお店のものに近くて美味しい。しかし、辛さを売りにしているけど、やはりお店に比べると控えめ。辛みの袋を全て入れてもちょっと辛いかな?っと言う程度。ちょい物足りないな。
エヴァが8月に放送か。楽しみだな。どう言う展開になっていくのか?
とはいえ、まずはハガレンがあるな。落ち着いた頃見に行こう?
蒸し鶏のさっぱり胡麻ソースをいただく。
やっぱ、それなりの鶏でもほどよく美味しく食べられるメニューって良いね。ナイスオペレーション。
ようやくと言った感じの787納品か。延期続きで長かったな。さすがにジャンボ程のインパクトが無いのだけど、新型機はわくわくするなぁ。
新宿中村屋インドカリーベジタブルをいただく。
野菜がうまいから良いね。簡単お手軽な割にはおいしい方だから重宝するな。
税のための番号は「マイナンバー」だと。住基番号とどう棲み分けするのかを国民がきちんと理解出来るのか?
訳のわからない使わない番号が増えるだけじゃないか。
番号と基本属性は条件に応じて民間からの照会に応答するとか、活性策を考えないと壮大な無駄になるな。
釜揚げしらす丼をいただく。
釜揚げというけど、あまりフレッシュ感がないな。普通にスーパーで売ってそうな感じ。もう少ししっとり感が有ると良いな。つかちょっと値段高すぎるだろ。内容のレベルとかなり合ってない。
だから行列してなかったのかな?
この二次元美少女風って本物?ちょっと見てるだけで不気味。なんかロボットにある不気味の谷を感じるな。夏にはぴったりの涼しさを演出してくれたけどさ。
豚すき煮豆腐をいただく。
鶏はよく食べてたけど、豚は初めてかも。こういう煮物は良いよね。
しかし、今って豆腐=絹ごしみたいになってきたな。それも特別柔らかいの。島豆腐とか木綿とか絶滅しそうな勢いだな。できれば料理に合わせて選んで欲しいよ。
蒸し鶏のさっぱり胡麻ソースをいただく。
蒸し鶏って鶏の味で勝負なだけに厳しいよね。胡麻ソースももっとじゃんじゃか掛けた方が味のバランス(ごまかし)は良くなると思う。
TVでみてて、他人事って本来は「ひとごと」と読むのが正しいのだね。ただ、字面に引っ張られて「たにんごと」と言う読みも正当化されたとか。言葉って生き物だけに難しい。
世の中と一緒で「正しい事」ってなかなかみつからないなぁ。
醤油ラーメンをいただく。
セブンイレブンの冷凍ラーメン。100円だけどよく出来てるよな。麺も味わい深いし。
なによりお手軽で良いよね。さくっと仕上がるものな。
3TBのハードディスクもいよいよ9000円割れだって。たしかに、こうなってくると2TBのものとの差が無くなってきていよいよ時代は3TBがメインになっていくのかな?凄すぎ・・・