かれいのみぞれ煮をいただく。
煮物ってやっぱり大量に作る方がおいしく作りやすいかな。社食でも結構良い味の時があるよな。
katadaです。
このサイトの管理者です。よろしくお願いします。
かれいのみぞれ煮をいただく。
煮物ってやっぱり大量に作る方がおいしく作りやすいかな。社食でも結構良い味の時があるよな。
ボールパークドッグチリコンカンチーズメルトをいただく。
チーズがとろり美味しい。しかも量が多すぎること無く、適度で良い。ピザだと最近はチーズが多すぎてくどいなと思うときもある程だしね。
しかし、最後のほう紙の包みの中に垂れて落ち込んだ具材を見ると、まさしく汚らしいものにも見えてくるのがちょっとなぁ。
ミラノサンドBをいただく。
海老ものについつい惹かれてしまう。Aサンドも好きなのだけど、なぜか海老に決めた。こういう気分の違いって何から生まれてくるのだろうな。人間の判断とはいい加減でおもしろいものだ。
鈴木史朗さんって最近あんまり見てないなと思ったらTBSを定年退職していたのか。そして、その余暇でバイオハザードをやり込んでたとは意外だな。あまりのゲーマー振りに笑うしか無いな。
里芋とホタテの豆乳グラタンをいただく。
ヘルシーメニューだけに豆乳でグラタンにしている。よくがんばってるな。里芋もねっとり感を出すにはちょうど良いのだろう。
そのままホワイトソースを豆乳で作ったとしても物足りなくなるだけだろうけど、うまく組み合わせると美味しくなるのだね。
もう、このドメインの更新日が近づいてきたな。これで2001年から独自ドメイン取得してもう10年経つのか。
でも、jpドメインって安くないから、どうしようかいろいろ悩んでしまうな。とりあえずはonamae.comにでもレジストラ頼んでおくかなぁ。DNSサブドメイン自由に作成可能なのも魅力だしな。
巾着と野菜の煮物をいただく。
野菜が狙い目だったので、さっぱりメニューをチョイス。ホンと淡泊な味。コクは揚げの油分くらいかな?
どうしても肉メニューとか増えがちな生活なので、これくらいたまには良いよね。
予定通りiPad2が発表された。25日に発売と言うけど、やはりお祭り状態になるのだろうか?それとも静かに発売されるのだろうか?
ある程度盛り上がって欲しいけど、ずっと手に入りにくい状態なんかにはして欲しくないな。
オーブンチキンカツサンドをいただく。
新しいメニューいろいろ開発してるね。サブウェイらしく揚げずにオーブンで仕上げてる。ちょっぴりヘルシーかも。
野菜を多く食べてないからと思って選んだのだけど、食べた気になるだけなんだろうな。いかんいかん
鮪の中落ち丼をいただく。
値段の割には鮪の量が少ないのが惜しいけど、まぁネタが良い方ではあるので良いか。
とはいえ、どうしても好きなものを選ぶと野菜メニューから遠ざかるなぁ。と、言うか社食メニューがそもそもタンパク質とデンプン質のものでほとんどメニューが構成されているというのが問題か。
ダストボックスってダサいのが困りものだけど、意外な良いものも出てるのだなぁ。なかなか買い換えるものでは無いのだけど、どんどんこういうデザインのものが増えて欲しいな。
グレインブレッドBLTをいただく。
意外と味はシンプル。Cafe de Crieに比べても随分と味が控えめ。素材の味を中心にした構成。
くどい調味料が無いのは良いよね。好きな味だな。
auもじゃんじゃんAndroid出してくるなぁ。
まぁ、iPad2だけじゃAndroidと数で対抗にはならないし、しばらく風向きはAndroidだろうな。
なによりauがテザリングを解禁したのが凄い。いよいよ流れが動き出したか。各社認めてくれれば嬉しいのだけどな。
エビアボカドとツナのホットサンドをいただく。
メニューをよく読んでなかったので、ツナを見落としていた。なので、届いたときに、あれ?と思った。間違えてる?とか聞きに行きそうになっちゃったし。
まずまずだけど、アボカドはもう少しいい味のものもあるなぁ。ちょっと物足りない感じだ。
3DSネタを書いたのだけど、今のところ売れ残りが出ているらしい。と、言うか入荷が異常に多いんだろうか。
やっぱ、良いゲームが出てないと本体を買う気が無くなるよね。
ビッグマックをいただく。
そう言えばと特価をしてたのを思いだした。
しかも、これにアイコンチキンと安いコーヒーをつけてあまりマクドナルドの利益にはつながりにくい組み合わせで食べてみた。とはいえ、いつもの味だなぁ。
なんかたまに食べたくなるこの香料。まいったなぁ。
ニンテンドー3DSが発売だ。気にはなっているのだけど、おもしろいゲームはあるのか?