カテゴリー
Good's

かな 無刻印モデル キーボード

ついに出ました。かな刻印の無いキーボード
さすがにまったく刻印の無いものは使う自信がないし、日本語キーボードはかな刻印が邪魔でどうも使いたくなかったし、英語キーボードも良いけれど、日本語変換関連キーがないためにちょっと不便だったり。でも、それでも英語キーボードを使ってます。
コードレスキーボードで英語版ってのも探しましたが、とっても苦労しました。
もう、これさえあればそんな心配は不要かも。
問題は自宅も会社もキーボードを買い換えてそれほど経ってないこと。まだまだ新しくって買い換える気がさっぱりおきない。
そのまま忘れ去ってしまうかも。

カテゴリー
Today's Lunch 2004

冷し肉味噌うどん

冷し肉味噌うどん
うどんはそれほどカロリーが高いわけじゃないけど、高カロリーメニューの代表格である肉味噌うどんを頂く。
しかし、肉味噌をのせただけの状態はまだいいけれど、これをぐちゃっと混ぜるとなかなか視覚的には美味しくない感じ。どうも私は視覚的な不味さには弱いな。
小さいころはカレーライスが大嫌いな食べ物だったし...
今は好物だけど。

カテゴリー
Today's Lunch 2004

きじ焼丼

きじ焼丼
うどんメニューがいまひとつで、丼ものに流れる。あんまりお腹すいてないんだけどな。
しょうがない。
でも、今までの焼き鳥丼と違って、肉が案外多いかも。ちょっと薄めにして有るけど、表面積を覆う割合が多いだけで人は満足してしまうものさ。単純。
しかし、満腹。ふぅ
今日も午後外出するので、少し体を動かそう。なるべく階段利用で...

カテゴリー
Words

マネーゲームと言う博打

先日東証2部に新規上場し、同時に監理ポストとなってしまった丸石ホールディングス
ちょっとマネーゲームに乗ってみました。
ニュースでも丸石祭りなどと言われ、2ちゃんねる風に盛り上がってる模様。なにしろこの銘柄一つで2億株と東証2部のほぼ全ての取引に匹敵。
もともと会社全てで5億株しか存在しないのに、こんなに回転している。まさしくマネーゲーム。
ちなみに値段は
6/8 11円スタート 10円終了
6/9 10円スタート 15円終了
6/10 18円スタート 現在20円
どこで降りるか、チキンレースの始まりのようです。さて、どう流れるか楽しみです。

カテゴリー
Today's Lunch 2004

ビッグマック@マクドナルド

ビッグマック
今はビッグマックを200円で販売中。なので、久しぶりにマックでランチ。
この媚びた味は、やっぱ時々欲しくなるよね。刺激のあるわざとらしい味。わかっちゃいるけどやめられない。
しかし、今ビッグマックを安売りしているのは、次のプレミアムマックへ繋げるためだろうか?マーケティング的には、ボリューム感のあるメニューへ顧客を呼び寄せて、次のメニューへと誘導していくそんな戦略を感じます。
でも、WEBサイトでは静岡県での先行限定販売は随分と酷評されてるな。

カテゴリー
Today's Lunch 2004

長崎チャーメン

長崎チャーメン
普通はこれを長崎皿うどんって言うよな。普通の皿うどんとは違うけど。
しかし、具が醤油辛い。色が濃い。もう少しスープの味と塩で調味してほしいな。醤油で味付けしたらこんな黒くなっちゃってあんまりおいしそうに見えないよ。
梅雨入りと言うのに、今日は晴れ。晴天といった感じで空も綺麗に青い。こんな日に休みたかったなぁ。
明日休暇の予定だけど、きっと雨が降るんだろうな。トホホ

カテゴリー
Today's Lunch 2004

蒸し鶏のピリ辛うどん

蒸し鶏のピリ辛うどん
梅雨二日目にして、雨が上がる。曇りの天気で微妙に日差しがさしている。
しかし、通勤時は雨で最悪。蒸し暑いし人の傘がじゃまでしょうがない。ったくもう。
で、何の気なしにふらふらとうどんを頂く。今日は冷しうどん。会社は冷房が効いていて、温かいうどんもそろそろ恋しくなるのだけど、朝が暑かったので、冷しにした。
ピリ辛とはいえ、社食レベルだけに、それほど辛くは無い。ほどほど辛い程度。まずまずだね。

カテゴリー
Today's Lunch 2004

コンビにおにぎり

コンビにおにぎり
今日からついに関東地方も梅雨入り。
しっとりした天気が始まった。7月まで続くかと思うと、嫌になるね。
なので、ダラダラしてしまう今日は、おにぎりで済ませる。しかし、このおにぎりでぶやとタイアップしてる。どんなものだろうと豚キムおにぎりを食べてみると…
う?ん、ほとんどやきそばサンドおにぎりじゃん。パッケージを良く見ると豚キムチ&やきそばと小さくやきそばが書いてある。う?む、最初はこれは間違って包装したのかとまで思ったくらい。
かなり騙しに近い表現だよな。
普通パッケージの原材料欄は、量の多い順に記述するのがルールだろ。タイトルもそれに倣ってほしいな。

カテゴリー
Today's Lunch 2004

オムライス@神田グリル

オムライス
神田にさっぱりゆかりのない洋食屋、神田グリル。JRの駅にしかないのでJRグループかと思ってたら意外にジローレストランシステム経営で小田急関連だったとは。別にキッチンジローとは何の関係もないらしい。
なにはともあれ、駅の上にあって便利なのと、サンプルが美味しそうだったので頂く。
けっこう美味しい。卵がふんわりと出来ていてちょうど良いな。ただ、どうも塩辛いので、後々には喉が渇く。洋食ものってそういうメニューばかりだけどね。

カテゴリー
Today's Lunch 2004

讃岐うどん

讃岐うどん
川崎の某大手国際事務機器会社のカフェテリアのメニュー。讃岐うどんと銘打ってだしているが、これって・・・
単なる関西風うどんだよ。ダシはかつお風味でヒガシマルのような味。麺はきっと毎日つかっている普通の関東のうどんのもの。細くてやわらかい。
それを讃岐と銘打つとは。讃岐うどんブームを廃れさせる原因となるので、こう言ったことはやめてもらいたいな。
ちょっと怒り気味。もう?